だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

雑談

【雑談】街に出た話と圧倒的感謝な雑談

IMG_2025-03-12-16-46-07-937
マジかよ…25年ぶりに藤沢行ったら…ファンファン閉店してんじゃん…
若き日に同級生のポスタードリームが幾度となくカラになるまでやったファンファンが!!

…あれ?ファンファンってパチンコ屋の2階じゃなかったっけ?

っということで、所要で神奈川屈指の大都市…藤沢に25年ぶりに行ったら…
スッゲェ寂れていてビックリした次第…

丸一日潰される用事だったんで、昼食はカレー屋見つけてカレー食おうかと思ったけど
有名チェーン店も見当たらなければ一歩路地に入ると殆どの店のシャッターが閉まっておった…

あぁ…あとココまで電車で1時間以上なんですがネ…
電車移動はマジでモウ無理だわ…疲労が半端ねぇ!!!

昔は専門学校まで片道2時間…
某大手企業(笑)勤務時は週に2回、片道3時間(特急とか無い)
そんな地獄のような電車通勤をしておりましたが
よくもまぁそんなに電車に乗ってられたと思いますわ…

電車通勤とかしてたら…
だんぼーるなうすinブログなんてやってらんねぇわ…!


でも同時に思いましたわ…

そんな地獄の通勤をしている人の暇つぶしになりたい!!!

って感じでカッコつけたところで…
先日、めでたくもない地獄の誕生日を迎え、色々とやらかしました

何かくれよぉお…っとダメ元で物乞いしたら色々と頂いてしまいました!!
IMG_2025-03-11-13-07-37-272
ACGサンからPCエンジンミニで唯一現状手に入る周辺機器…
マルチタップをいただいたッ!!

PCエンジン系の周辺機器はねどれだけあっても困らない!!
最近はPCエンジン系ミニスペースを眺めながら酒を呑むのがたまらなくイイ…
また落ち着いたら電飾付けて照らそう…一人用の立ち飲みテーブル置くのもイイナ…

本当にありがとうございました!!!

IMG_2025-03-11-09-07-13-432
続いては…別の話になりますが…
去年の年末にイヤラシイ気持ちで高岡 義晴サンのサイン入りPⅣ抽選に参加し
見事に2等…サイン入りの若干ヤケたPⅣに当選!!!

今年の運は全て使い切った…(2024年)

そこから御本人様に色々とトラブルがございましたが
誕生日直後のタイミングに届きました!!
IMG_2025-03-11-09-08-04-663
やったぜ…家宝が手に入った!!
…スーパーリアル麻雀PⅣカスタムですが…
…ひょっとしたら…何かの手違いでカスタムすぺしゃるだったりしねぇか?

か…確認しないと!!!

IMG_2025-03-11-10-40-54-353
動かしてみよう!!!
手違いでディスクを入れ間違えたかも知れないしナ!!!
IMG_2025-03-11-10-52-22-984
…下着の下に…下着を着とったぁぁああああ…
末代まで大切にします。因みに私が末代です。

あと、去年の年末…別の抽選にも応募しておりましてネ…
IMG_2025-02-17-16-40-39-614
何と、Live Wireサンから怒首領蜂 最大往生配信記念で
抽選で5名の怒首領蜂 大復活のパッケージ版を頂いたのだ…!!!

最大往生のパッケージも…早く出すのだッ!!!

因みになのですが…

IMG_2025-02-17-16-41-32-571
マジでスイマセン…持っておりました…
気付いていたら辞退して持っていない人に流すべきでしたわ…

猛省しつつ、何かの機会に役立てようかと思っております。

IMG_2025-03-13-09-07-38-690
そして…詳細は後日になりますが、ななふしサンから
私の日々の飲料水…コーヒーととある物件セットが送られてきたッ!!

あぁ…普段は900mlで90円くらいのコーヒー飲んでるんで
この高級コーヒは大事に飲ませて頂きます!!!

とある物件はデスネ…
普通に来月でも買おうかと、通常の欲しいものリストに入れておいたと思ったら
物乞い用のリストにも混ざっていたみたいで…

えぇええ!?どうして?なんで次にやるネタがバレた!?
…っと困惑しましたw

まーーーじで…本当にアリガトウゴザイマス…超活用します!

っということで、色々と頂いたり
25年ぶりに行ったあの街が寂れていた話だったりしました。

他にもSNSなどで祝っていただいた皆々様、アリガトウゴザイマシタ!!

あと、現在試験的というか未完ですが…
ブログで扱った全タイトルを
ハード、ジャンル関係なしでタイトル検索出来るページを作成しております。

未完のページはコチラ

あ行のSWITCHタイトルを並べた辺りで止めときゃ良かったと思うくらい凄まじい数の暴力!!!

これによって、同タイトルの別ハード移植、AC版との比較が容易になるんじゃないかな?
っとか思って作っております…

大体…1つの検索記事制作に2~3時間かかります…AIとかが勝手につくってくれねぇかな…
まぁ…暑くなる前には作り終えたいですわ…!

ホント、インフラが後付のブログなんでネ…
検索などではホント不便ですよね…私も不便だと思ってるし!!!

何かリンク先がオカシイぞ?っとか見つけましたら…
メッセージやコメントで報告してくれると助かります。





【ゲーム環境】2025年版 ゲーム環境

IMG_2025-02-27-17-52-14-475
オシャレな世界で且つ楽にいろんなゲームがやりてぇ…
いや、現環境で両立は無理だ!!!
さて、弁当箱と友達になり、家に遊びに行くも、弁当箱はチョット用事があるらしい…

あぁ…適当にゲームでもやっててくれよ!

…そう言い残し去る弁当箱…
果たしてキミは…この部屋で…満足にゲームを楽しむことが出来るかな!?

そんな事を踏まえて、現在のゲーム環境などを垂れ流していきましょう…
※記事内のリンク先はブログ内の関連記事にリンクしてあります。

●基本出力
現行機…HDMI
レトロゲーム…RGBorHDMIorS端子orコンポジット

状況に合わせて出力しております。

IMG_2025-03-06-21-27-24-324
RGB出力のタイトルは穴場開発事業団サンから購入したRGBセレクタ(初期型)を使用
RGBからSCARTに変換し…
IMG_2025-03-06-21-27-29-275
Retro TINK 5-proに接続…ここからHDMIに変換して
キャプチャユニットゲーミングモニタに出力しております。

その他、多数の分配器やスプリッターなども使用しブログ記事用にキャプチャを撮っております。

●基本出力先
・キャプチャを撮る為にPCと接続
・他、用途に合わせて2台のモニタと接続…切り替えスイッチでモニタの切り替えが可能
・ソニーのAVマルチ搭載のブラウン管を入手した為、RGBがあるハードはAVマルチで出力可能

●SWITCH、XBOX SeriesX PS4
IMG_2025-03-06-21-46-12-242
現行機組はHDMI出力、状況に応じて…
IMG_2025-03-06-21-51-44-816
モニタの縦画面化も可能となっております。
IMG_2025-03-06-21-52-23-504
別モニタにも切り替えスイッチで出力可能
コチラも画面の回転が可能になっております。

XBOXSeriesXとSWITCHは直でHDMIをキャプチャユニットに繋げていますが
PS4に関してはスプリッタ経由しないとキャプチャが撮れないので若干複雑な配線になっております。

現行機は気になるタイトルなどを適当につまみ食い状態でゴザイマス。

・Nintendo SWITCHのタイトル検索ページはコチラ
・Xbox関連のタイトル検索ページはコチラ


●PCエンジン+CDロムロム
IMG_2025-03-06-22-35-07-998
現在はSuper SD System3というブツをコアグラに接続して
RGBで出力しております。

フレームマイスター使用時はSuper SD System3との相性が悪く
暗転を繰り返す状態でしたが、穴場開発事業団さんの安定化ユニットによって回避

現在はRetro TINK 5-proを使用しているので
安定化ユニットは使っておりませんが非常に助かりました。

ただ、実機ではないので、動作がオカシイ場合は
頂いたRGB21改造Duo実機でディスクを動作させております。

●PCエンジン関連記事
ACスティックの改造
シャトルとスーパーCDロムのオーバーホール

PCエンジンは非売品+ゲーム店の店頭以外での販売物
カラオケや特殊なディスク以外は状態気にせずというスタイルでコンプリート

Huカード入れてるケースがべとべとになってないか…
CDが湿気で光を失っていないか怯えながら生活しております。

・PCエンジンHuカードタイトルの検索ページはコチラ
・PCエンジンCDタイトルの検索ページはコチラ
・十数年前に紹介した薄っぺらい検索ページはコチラの下の方にあります。


●メガドライブ2、メガCD2
IMG_2025-03-06-22-41-55-375
実機を持っていない時はレトロフリークを使用
現在はできる限り実機で紹介中…出力はRGB21

MDのタイトルは高騰気味なのでネタは枯渇
そろそろ2周目をレトロフリークじゃなくて実機で紹介していこうかと考え中。

・メガドライブ、メガCD、その他の検索ページはコチラ


Super SD System3実装PCエンジンとMDは
IMG_2025-03-06-21-54-01-273
RGB21セレクタ4番を選択し…
IMG_2025-03-06-21-54-47-797
HDMI分配器は1番を選択…
Retro TINK 5-proを起動すれば遊べるゾ!!!
キャプチャも完璧だ!!
IMG_2025-03-06-21-55-35-239
RGB21セレクタの出力配線をSCARTからRGB21にすれば
遅延皆無なブラウン管でも楽しめるゾ!!
現状、この環境ではキャプチャは撮れないけども…

●ニンテンドウ64
IMG_2025-03-06-21-26-44-601
RGB21改造実機を頂き、RGB21改造も実際にやってみた…
だけどもどうやらS端子とあまり変わらない上に、RGBだと信号が途切れる事があるので
現在はS端子で紹介することにしております。

ソフトは国内の通常販売タイトルを箱説ありでコンプリート
64DDはクッソ高い上に良くわからんので除外しました。

・N64タイトルの検索ページはコチラ

●3DO&PC-FX
IMG_2025-03-06-21-27-06-463
この2台は現状、S端子が最高のポテンシャルなのでS端子出力となっております。

3DOは2024年より収集開始
全くコンプリートなどに拘らずに収集しつつ遊んでおります。

・コントローラの改造記事はコチラ
・3DOのタイトル検索はコチラ

PC-FXは、全62タイトルのコンプリート
パーツを取り寄せて修理をしましたが失敗しました。

・PC-FXのタイトル検索はコチラ
・旧ページはコチラ

IMG_2025-03-06-21-27-14-708
ニンテンドウ64に3DOにPC-FXはELPAの4in1 AV SELECTOR でまとめられ
Retro TINK 5-proにS端子として接続されております。
また、ブラウン管でコンポジットでプレイした場合PCと同期出来るように
コンポジットとも繋がっております。
IMG_2025-03-06-21-58-00-706
Retro TINK 5-proの出力をS端子に選択しセレクターで入力ボタンを押せばすぐに遊べるゾ!
S端子もRGBやHDMIには劣りますが結構キレイ…

●ファミコン、ディスクシステム
IMG_2025-03-06-14-17-51-441
過去ではレトロフリークで紹介しておりましたが
実機環境が整ったので実機にシフトしております。

・ディスクシステムの吸い出しの関連の記事はコチラ
・ファミコン、ディスクシステムの検索ページはコチラ

出力はコンポジットとRGB21出力
IMG_2025-03-06-22-01-32-595
RGB21の出力でPCにキャプチャも可能
IMG_2025-03-06-22-01-49-403
遅延の無いブラウン管環境で遊びつつPCにも出力というのも可能…
ただし出力はコンポジットになります。
IMG_2025-03-06-22-02-58-400
キャプチャ画面合わせて3画面出力も可能…
尚、SFC実機を出してくれば同じ環境を構築出来ます。
IMG_2025-03-06-22-06-36-427
過去はディスクシステムもレトロフリークで紹介しておりましたが
これによりレトロフリークだと音がオカシイタイトルや
レトロフリークに対応していないタイトルもクッキリした画面で紹介出来るようになりました。

ファミコンにディスクシステム…あとスーファミは
当然コンプなんて一切考えておらず…気になるタイトルや手持ちのタイトルだけを紹介しております。

・スーパーファミコンのタイトルの検索はコチラ


●PSP Vita TV その他携帯ゲーム機
IMG_2025-03-07-09-34-45-983
画像はネオジオポケットカラーのスーパーリアル麻雀!
…ですが、直撮り以外環境が無いので蚊帳の外!

ブログで扱っているのはPSPとPS VitaとGB、GBC、GBA
一部、ゲームギアなども紹介しております。
5b4945c4
Vita TVを頂きまして、CFWを導入しVitaの一部タイトルも紹介出来るようになりました。
PSPもVita TVから紹介しておりましたが、容量が半端ない上に
無理やり動かしているので若干無茶が生じているのでPSPはエミュレータを導入しました

GB GBC GBAはレトロフリークで紹介しております。

・任天堂携帯ゲーム機のタイトル検索はコチラ
・PSP PS Vitaのタイトル検索はコチラ

●PS3 4 WiiU Xbox360
f3a9f56f
PS3はPS MOVEを装着
タイトルの収集は気になるタイトルと高額で手が出ないPSアーカイブが中心
PS MOVEの入手によって対応タイトルにガンゲー環境を構築しました。

PS4も同じくモーションカメラを設置…VRも購入するも未使用…
ビックタイトルはXBOXと被っているのでタイトルの紹介は少なめでゴザイマス。

PS3、PS4のタイトル検索はコチラ

5fa7f313
WiiUは…WiiU専用タイトルは殆ど触れず
WiiのVC終了による駆け込みでWiiとして機能しております。

WiiU、3DSタイトルのDL販売終了時の駆け込みで若干タイトルに厚みは出ましたが
基本的にWiiのタイトルをメインで使っております。

・Wii WiiUのタイトル検索ページはコチラ

因みにゲームキューブはWiiで起動しておりましたが
マガサさんに頂いた実機を使用準備中です。

1a106a98
Xbox360…写真はいしはらサンに頂いた本体…
私の本体はブッ壊れた!!!(確か4台目)

下位互換があっても尚必要な360…
近年は360オンリーだったケイブゲーが現行機に移植され始めたので
そろそろお役御免になりそう…でもない…!

長年続いたXbox360ストアが終了ということで当ブログでも何度か煽り記事をアップしました。
煽り記事はコチラコチラコチラ

煽った割には得られるゲームは割と薄かった…
サービス終了前にKinectを導入しました。

サービス終了後に世界で猛威を振るったエラーコードの情報収集をしました。
360のアカウントに入れないエラーが世界で頻発…
お困りの方はコチラを御覧ください。

・Xbox360(下位互換なし)の検索記事はコチラ

IMG_2025-03-06-21-35-34-125
KinectにWiiUのセンサー…PS3にPS4のモーションセンサープレイ時は
サブモニターのアームを移動させて広いスペースにモニタを向けます。
IMG_2025-03-06-21-37-27-095
ウェットティッシュのケースの高さがモーションカメラの置き場に丁度いい…
Kinectはコレにもう一段高さをつけねばなりません…
IMG_2025-03-06-21-38-10-658
割とゆとりのある距離を作って特殊タイトルを楽しむことが出来る環境を作りました。
IMG_2025-03-06-21-38-55-082
当然プレイ画面はPCモニタでキャプチャ可能
Xbox360とWiiU、Wiiはそのままキャプチャが撮れますが
PS3にPS4にPS Vitaはキャプチャを撮るのにスプリッタを噛ませなければならないので
本体→セレクター→スプリッター→セレクター
という若干複雑な出力となっております。
IMG_2025-03-06-21-44-10-119
WiiU、Wiiもご覧の通り…まだまだ現役で戦える環境になっております。

●PS PS2
IMG_2025-03-06-21-28-13-500
PS2はRGB21で出力…
過去はコンポーネントを使用しておりましたが、RGBで良くね?って事になりました。

PS2の互換だけでは不安ということでPS実機も扱っていましたが
互換がダメだったら出すということで現在はPS2一本でやっております。

所有タイトルは当然コンプなんて考えず…
好みのジャンルを中心にやっております。

PSPのエミュレータ導入のついでにPS、PS2のエミュレータにも着手
PS2のBiosの吸い出しなどもやりました。

その他、PS、PS2関連の記事
・薄型PS2のピックアップレンズ交換の記事はコチラ
・デュアルショック2の修理の失敗から互換コントローラの紹介はコチラ
・PSxMemCard Gen2の記事はコチラ

・PSのタイトル検索ページはコチラ
・PS2のタイトル検索ページはコチラ

PS、PS2ともにKONAMIの音ゲータイトル環境を構築しております。
・ポップンミュージックコントローラ静音計画はコチラ
・ポップンコントローラ制作計画の記事はコチラ
・ポップン DAOコン静音改造の記事はコチラ
・弐寺DAOコン購入記事はコチラ
・ACスタイルギターコントロラのメンテナンス記事はコチラ
・ドラムマニアコントロラー制作記事はコチラ※失敗しました。

しょうもない企画
・専用コントローラ騒音選手権の記事はコチラコチラ

近年、穴場開発事業団さんの新作のRGB21ケーブルにより
RGB21を出力しつつS端子を出力出来るようになり…
IMG_2025-03-06-22-12-31-794
ブラウン管にS端子出力でガンコンゲーム…
それをRGBでPCに出力、キャプチャが可能になりました。

ガンシュー生配信もこんな感じの環境でやっております。

・ガンコン記事はコチラ
・ガンコンの改造記事はコチラ

●セガサターン
3bd1a8e1
セガサターンにはTerraonion MODEを使用
過去はエミュレータSSFと実機で手持ちのゲームを紹介
現在はMODE&実機で2周目の紹介をしております。

出力はRGB21

現在はPS、PS2と同じくブラウン管を入手した事でガンコンゲー解禁
RGB21+S端子で快適なガンゲーライフを過ごす事が出来るようになりました。

・セガサターンのタイトル検索はコチラ
※過去の紹介タイトルは上記のリンク先の下にあります。
・収集を断念したタイトルリストはコチラ
※頂けるなら紹介するぜぇええ!?


●ドリームキャスト
IMG_2025-03-03-13-36-20-191
エミュレータで紹介していく流れを一気に実機紹介へと引き寄せたハード
RGB21という謎の配線と出会い、執着させられました…

・ドリームキャストのRGB21化計画…海外輸入編はコチラ
・生還編はコチラ
・エミュレータの導入とDCの吸い出しの記事はコチラ

既に一度は全タイトルを紹介しましたが、サターンと同じくTerraonion MODEを装着
現在は状況によって出力を変えて2周目の紹介をしております。

・Terraonion MODE ディスクチェンジ改造の記事はコチラ
・サンワスティック装着記事はコチラ
・セイミツ化計画の記事はコチラ

ドリームキャストは、ネットが必至なタイトル、非売品、海外タイトル以外はコンプリート
ただ、非売品はしょうもないのは結構手に入れております。
53cf6623
↑しょうもないもの
・タイトルの検索はコチラ
・旧紹介時の検索はコチラのページの一番下にあります。

ブラウン管の購入によりガンゲーが解禁されましたが
コンポジット以外のキャプチャ環境が構築できておりませんので暫く紹介はできなそう…
一応、S端子を考えておりますが、画面が真っ暗になるんですわよね?

とりあえずなんとかして紹介出来る環境の構築を考えております。


●その他のハード
IMG_2025-03-06-22-28-14-182
各種ミニハード
PCエンジンミニ
・PCエンジンコアグラミニ
・PCエンジンターボグラフィックスミニ
メガドラミニ
Genesisミニ
メガドラ2ミニ
Genesis2ミニ
スーパーファミコンミニ
ファミコンミニ
少年ジャンプバージョンミニ
ネオジオミニ
ネオジオミニインターナショナル
アストロシティミニ
アストロシティミニV
イーグレットツーミニ

さぁ皆…ウチでまともに遊べるかな?


【雑談】己の誕生日に白いデカイのを買いました。

734f5c26
…コイツ、PS5を買うまでずーーっとこのネタを使うんだろうな…

っということで…本日は私のクソッタレバースディ…
えーと…私は幾つになったんだ?

わからねぇ!!!

計算するのも面倒だ!!!

年輪を重ねても良いことなんて何も無い!
定年も無ぁい…お金もなぁい…誰も止める事の出来ない性ァ♪
(CV:パークマンサー)

しかし、一端のクソブロガーとして…
己の誕生日という日を普通に過ごして良いものか?良い訳が無い!!!

去年は、ブログ開設13年目にして新たなハードの開拓ということで3DOを購入しました…

思い出のあるハードなだけあり、色々と溢れ出てきたもんですわ…
最近全然ソフトが増えてねぇけども…


今年はネ…ブラウン管を手に入れたという事でネ…
ブラウン管だから出来る事…!!

これをコンセプトに…当時の思い出の物件を手に入れ紹介していこうと思います。

ブラウン管で出来ること…
パッと思い浮かぶのは、謎の3Dシステム…

一度はそのメガネを買って3Dゲームを紹介しようと思ったんですが…
飛び出すにしろ飛び出さぬにしろ、体感出来るのは私だけじゃん?

それに、あのメガネ…何だかとても高いんよ…

っということで飛び出すか否かという夢は
00b12330
とびだせ大作戦とフィルムメガネで体感だけして終了…
あぁ、紹介記事はコチラです。

今回購入したのは…
白くて…デカイ…子どもの頃はそう感じたモンですよ…
IMG_2025-03-04-15-44-35-749
はい…キャプテンパワー パワージェットXT-7だ!!!

そう…あの日本の特撮作品をヒントにアメリカで制作された連続テレビドラマ…
何と、作中にはCGとポリゴンまで使用されていた…らしい!!!

スター何とかにクリソツだったんでまんまアレかと思ったら日本の特撮をヒントにしてたのかよ!
(wiki情報)
IMG_2025-03-04-15-44-53-988
当時はネ…良く判らねぇけども番組を見ていましてネ…
パワージェットは誕生日プレゼントだかに貰ったんですわ…

クッソデカくてクッソ重い…って印象でしたが
箱を持つと空箱なんじゃね?ってくらい軽かった…
IMG_2025-03-04-15-45-06-851
凄い…こんな人居ましたっけ?
プラネットジョーカージョーカーみたいじゃん…
放送していたのは1987年…当時私は7歳…
ぶっちゃけ何も覚えていない!!!

印象深く覚えているのはエンディングの曲が最高にいい曲でしてね…
ZIGZAGのFLASH BACKって曲なんですが…

曲のタイトルを知った数年前にCDが欲しいな!って調べたら
LPしか出ていなかったという…

あと、辛うじて当時結構出ていた偽物アニメ特撮主題歌CDに
誰だか知らない人が歌ってるFLASH BACKが入っているという情報だけを得ました…
IMG_2025-03-04-15-45-41-662
前置きが長くなったな!!これが…パワージェットだ!!!
IMG_2025-03-04-15-46-58-957
御覧ください…操縦席が開くんですがネ…ここに
IMG_2025-03-04-15-45-15-877
ご覧のような…粗悪な人形が別売りで売っておりまして…
乗せることが可能なのだ!!
IMG_2025-03-04-15-47-28-475
人形はネ…圧倒的予算オーバーで買えませんでしたが…
まぁ、無くても遊べる!!当時持ってなかったし!!

さて…知らない人は…これがブラウン管と何か関係するの?って話ですが…
実はデスネ…

IMG_2025-03-04-15-46-39-760
パワージェットの腹の部分はガンになっていまして…
IMG_2025-03-04-15-48-12-255
ココには走査線を感知すると思われるセンサーが搭載されている…

そう、これはガンシューティングゲームなのだ!!!

コレの使い方は、テレビでキャプテンパワーが放送されている時
テレビに向けてパワージェットを構える!!!

そして、胸がやけにチカチカしたスター・ウォーズの雑魚っぽいのが現れたら撃つ!!

すると…何だか反応している…ような気がする…

当時、キャプテンパワーを見ながら画面に向けて連射しておりましたが

正直手応えは一切感じず…

一度、凄いモーター音とともに、操縦席が吹っ飛んだ事がありましたが
それっきりウンでもなければスンでもなかったという記憶でゴザイマス。

そう…操縦席が乗ってる人形とともに飛ぶのだ!!!
IMG_2025-03-04-15-48-02-155
それなら乗っかるのはオマエだな…
きえろ!ぶっとばされないうちにな!

ね?ブラウン管でしか遊べない…至高の…しょうもないタイトルでしょ?





っで、映像はどうするんだって話ですよね?


IMG_2025-03-04-15-48-34-580
私をナメるんじゃない…用意したぞ…
因みにこのビデオ…パワージェットの3倍の価格だった…
遊べるドラマを目指したキャプテンパワー…
シッカリとドラマとは違う、遊べるビデオも発売していたのだ!!!

因みにバトルトレーニングビデオタイプ1とありますが…
私の調べた範囲ではタイプ2は見たことが無い!!
IMG_2025-03-04-15-48-59-749
キャプテンパワーのインターアクティブトイを集めて…
テレビと遊ぼう!!!
これぞ…ブラウン管でしか出来ない贅沢な遊び!!!
vlcsnap-00001
パワージェットに要する電源はパワフルだ!!!
グリップ部分に単三電池2本…本体には今ではめったに見かけない9Vの角電池が必要だ!
vlcsnap-00003
9Vの角電池はネ…コンビニに探しに行ったけど無くてネ…
Amazonだとまとめて買わねばならねぇしで、申し訳ねぇけどヨドバシで注文したわ…
すまねぇな…たった1つの電池なんぞ注文しちまって…しかもゴールドポイントで…!

さて、画面にはキャプテンが…!顔も葺き替えもマジでイケメンだ!

vlcsnap-00008
マジイケメン…そんな彼は、悪と戦うべくパワードスーツに身を包むのだ…
vlcsnap-00009
…C-3POみてぇ…
vlcsnap-00005
さて、私は未来戦士になるべく、パワージェットでトレーニングするのだ!

さて…このバトルトレーニングビデオ…ドラマ同様実写から始まったんですが…
vlcsnap-00010
比較的クオリティの高いアニメに切り替わりましてネ…
vlcsnap-00011
いやはや…子供の頃に体感した時と同様…良くわからん!!
だけども、時折ダメージを与えたのか受けたのかワカラン音がする!!!
vlcsnap-00012
令和の時代…
46歳にもなってキャプテンパワーやってるヤツなんて
きっと世界中探してもオマエくらいだぞ!

そう思うと最高の気分だぜ!!!!!
バトルビデオの映像をアップしました…

遊んでる様をワイプに乗せた動画をアップしました…


本来なら実写ドラマに向けて撃つ!!
ドッキュンバッキュンとうるさいパワージェットの騒音に
当たってるのか食らってるのか判らない判定の中で
キャプテンパワー本編を楽しめる訳が無いじゃないか!!!

買ったパワージェットはネ…非常にきれいな箱に入っていますが
取説が入っていないんで、体力の有無とかワカラネェんですよ…
まぁ、箱を見たら箱にあらかた説明が書かれていましたが…

しかし…このよく判らねぇ状態もあの頃のまま…
あの頃の体験を…まさか令和の時代に再び体感するとは何と贅沢な…!

100万近いゲーミングPCだの、3300万ポリゴンだのとあるけども…
こんなボロいビデオのキャプテンパワーが妙に沁みるんだよな…

ゲームってのは一体何なんだろな?

まぁ、100万PCも3300万ポリゴンのPS5も持っていませんが!

って事でネ…数週間かけて計画しました
己の誕生日にキャプテンパワーをやる計画は大成功!!!
できれば実写ドラマで遊びたかったですが、全然売ってねぇし、売っててもくっそ高いんですよ…

道産子エンジンさん辺りビデオに録画して持っていないかしら?
貸してくれたら後でパワージェット貸すぜ!?

あと、せっかくだから欲しいものリストを記事内に晒すぜ!!
哀れな物乞いリスト



因みにこのスペシャルは映像しかないのでパワージェットで遊べないゾ!


【雑談】メモリーカード不足問題

IMG_2025-03-03-16-13-44-477
どこだ!?天外魔境Ⅲのデータの入ったメモリーカードは!?
あぁああ!違う違う!!
タイムクライシスⅡのデータは…!?

ってか、メモリカードの端子が劣化して認識されにくい!!!

た…タスケテェエエエ!!!

IMG_2025-03-03-16-14-56-223
っということで、謎の物件を買いました…
PSxMemCard Gen2…
良く判らねぇけども、エキサイティングな翻訳によると、PS、PS2に
無限のメモリーを与えてくれるカードみたい…

マジかよ!!

IMG_2025-03-03-17-23-24-280
その手の非公式メモリカードって結構ありましたよねぇ…
私も当時、パチンコ屋で勝つ度にメモリーカードを景品交換で1枚交換しておりましたが
それでも足りない!!

…って事で、写真のような
1枚に結構な枚数のメモリが収納出来る!みたいなのを買ったんですが…

読み込まないわ、認識しないわで酷い有様でした…

IMG_2025-03-03-16-30-23-738
作りは…超シッカリしている…
右側面にマイクロSDが入っている…
ナルホド、マイクロSDが尽きるまで入れられるなら無限だわ…
何せ1枚使い切るのにも一般の人なら結構大変なPS2のメモカも

たったの8メガバイトですからネ…

ギガなんてビックリコナミだわ…!

IMG_2025-03-03-16-17-46-968
さて…能書きはいい…本当に使えるんだろうか?
PS2に差し込んで電源をON…ひ…光った!!画面が出てる!!!
vlcsnap-00001
ブラウザから認識されたカードデータにはBOOTやらシステムデータが収納されているみたい…
IMG_2025-03-03-16-19-47-904
カードの●の部分の側面にボタンが付いていましてネ…
ココでカードに切り替えが出来るみたい…

仮想メモリーカードはCardで振り分けられ
カード内でもそれぞれチャンネルというモノで振り分けられるみたい。

・BT2ボタンを押すことでチャンネルの変更
・BT1ボタンで前のチャンネルに変更
・BT2ボタンを長く押す事でカード次のカード
・BT1ボタンを長く押すことで前のカード

また、両方のボタンを同時に押すことでMENUに入ることが可能
MENUでは、PS1、PS2のメモリカードの切り替え
メモリカードの容量の変更などの設定が出来るみたい…
正直あんまりよく判ってねぇ…

vlcsnap-00002
とりあえず判っていることはカード、チャンネルを切り替える事で
無限にメモリーカードが生産されるゾ!
とりあえず分かりやすいカードに手持ちのカードデータを移すんだ!
vlcsnap-00003
…一括コピーとか無かったっけか…
シッカリとコピーしている…

生成できるメモリーカード設定から変更可能
1Mから2倍上がりで最大64Mまで作れるらしい…
vlcsnap-00004
続いては、当時圧倒的に足りなかったPSのメモリーカードをコピーするわよ?
本体のボタンを同時押しすることで設定に入り、メモリーカードをPS1にチェンジ…

あぁ…一連の操作ですが…
IMG_2025-03-03-16-26-57-041
シッカリ数カ国後に対応したマニュアルがあるから安心だ!!
vlcsnap-00005
全く…PSのメモリカードはホントなさけなくてネ…
コナミ音ゲーを1枚に収納することが出来ねぇんですよ…
000
とりあえず電源を切ってマイクロSDを開いてみた…
PS1、PS2フォルダにCard1フォルダが生成されていて、その中にご覧のファイルが入っている…

コレ、判りづらいからフォルダの名前ごと『beatmania』とかにできねぇかな?
…って思って実行したのですが、残念ながら認識されず…
vlcsnap-00006
…代わりにビーマニ系の入っていたメモリカードに初期化を促されデータが消えてしまった…

これは…変な物件にコピーした戒めなのか…
もう消えてしまっても仕方ない年頃だったのか…それは謎である…!
どのみちデータはPC上に避難させといてヨカッタ!!!
大したデータではないけども!!
IMG_2025-03-03-16-29-41-529
さて…トラブルはありましたが、使い方メモをば…

コイツを差し込んでゲームを起動すると
ゲームを認識して自動的にメモリーカードを生成…
次回起動時はそのメモリーカードを読み込んでロードしていくれるという流れ…

ただし、既存のデータを自動的にロードさせるには、私のやり方が悪いのか結構面倒…

IMG_2025-03-03-18-28-20-162
現在、Card1のチャンネル1のメモリカードを選択中
ココにタイムクライシスス2のデータがあるのですが…
vlcsnap-00007
起動と同時にゲームを認識し、新たなメモリカードを生成してしまう…
ここにこれから新たなデータを作っていけば、次回から勝手にカードを選択してくれるのですが
既存のデータを使いたいんじゃい!!…って時は

・BT2ボタンを長押しなどしてデータの入っているCard1、Channel1のメモカにチェンジ
・そこからゲーム内でデータロードなどをして使いたいデータをロード
・BTボタンを押して起動時に自動で生成されたカードに移動
※カード名がSLPSで始まるカードで、フォルダ名がゲームタイトルのカード
・そのカードに移動したら、データをセーブすれば、コピーが完了…

これで次回起動時にメインのメモカをオートで選択してくれるようになります…
もっと…カンタンな方法は無いんじゃろうかね?

ただ、使いこなせれば非常に便利…
あのデータはどこだっけ?セーブデータが見つからねぇ!
やりたいゲームもメモリがイッパイだ!!

そんなになっても全然OK!

また、PSのメモカをほぼ1枚使用するようなシミュレーションゲームなどの場合は
ゲーム名フォルダのチャンネルを変えれば、同じフォルダ内に同じゲームのカードが量産出来るっぽい…

無限に三国志Ⅲが出来るジャン!!!

あぁ…こんないい物件ですからネ…お値段はカナリしたでしょう?って思うでしょ?
私の購入したところだと、送料込みで3,500円!!

クソみたいなコピー品が3千円もしたんで
ほぼほぼ同額で環境を一気に変えられるブツが手に入る!!

因みに、使い方次第ではチョット楽しいことも出来るみたいですが…
ソッチは面倒くさいのでやりません。

データ以降後に本データがぶっ壊れたというトラブルがありましたのでネ…
強くはオススメ致しませんが、コイツを使いこなして愉快なゲームライフを獲得してやる!!


【雑談】Nintendo SWITCHが8年目らしい

5f391b52
マジかよ…レトロゲームじゃん…

さて、物欲に任せて後先考えずに色々と物色していたら
今月の車検のハガキを発掘してサァ大変!

金は無いけども金のあるうちに来てくれッ!っと言うことで
本日、私の用意していたSWITCH2資金…
+大物ハード買い資金を足した金額を持っていかれました…
とりあえずは基本料金(?)8万…コンチクショウ…


そんな3月の3日…桃の節句に発売したハードがあるらしい…

任天堂SWITCHの発売日である。

さて…コレクションの質は置いといて
コレクターとしては市内屈指にはなれたであろう私ですが
実はですね…ビックタイトルな据え置き機を発売日に購入したことってホント少ないんですよ…

発売日に予約して買ったハードは…
XBOX ONEの国内販売予約購入…後はSeriesX…
そしてNintendo SWITCH…えぇえ…この3台だけ!?

NEC信者だけど、PCエンジンなんてどれも発売から暫く!
仕方ないだろ!?小中学生にどうこう出来る価格じゃねぇじゃん!!

っということで、珍しく発売日に購入したハードSWITCH…
8年前…周囲からはダサイだの色々と言われていましたが

ヘイトが高いハード程、私の気持ちは昂ぶる!!!

いいんだよ…メガテンⅤが遊べるだけで!!!
…そう、SWITCHを購入する決定打はメガテンの最新ナンバリング作
メガテンⅤの発売が決まっていたからでしたネ…

9ef1a504
そして届いたSWITCH!!!

確か、ゼルダにProコンにと購入したんじゃなかったかな?

さて…ゲーム機を設置する…
もう、何年も何台もやってるんでネ…そんな作業、取説無くとも容易に出来るんですが…

ことSWITCHに関してはどうしていいか判らずにマニュアルを読んだのだ!!!

どれが…どれが本体なんだよ?ジョイコン以外存在がワカラネェ…!!
05255df2
そして設置…
こんな設置方法で動くのかよ?っと当時は思ったもんですわ…
7a6250fb
初めて触れたのは、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド…

興奮しましたねぇ…ホント…
今でもSeriesX辺りでもっと快適に起動できたらとか思いますわ…
47a55a53
そして、SWITCHの特徴であるJoyコンのHD振動って言ったっけか?
このゲームで初めて体感しましたが、衝撃的でしたねぇ…

そして、この手のゲームを躊躇なく野に解き放ってくれるのにも驚いた…
だってよぉ…Nintendoだぜ?
さすがは表現を尊ぶ古の企業よ…非常に寛容だ!!!

そんなSWITCHが発売から8年か…
所有しているソフトの数は…数えるのもめんどくせぇ程…
SWITCH発売からの稼働率は多分最長…

とにかく長年楽しませてもらっておりますわ

そんなSWITCHの発売8年…オメデトウ!
SWITCH2は…なぁに…また銭を蓄えるさ!!

因みに今月はPCエンジンミニ発売5周年だぞ?


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ