だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

特集企画

【雑談】ブログ開設12年目企画のアンケートのまとめ

IMG_2022-09-07-16-22-14-744
オッスオッス…
アンケートを募集し最初の集計から5ヶ月!!

チョコチョコと集計結果を発表しましたが、ようやく出し切れました…

結構細かく出したんでネ…
振り替えれるようにまとめのページを作ってみました。

尚、この記事がアップしたあとは、トップの各種検索ページから
過去のアンケートなども検索できるようにしときます。

○アンケート開始までのあらまし
2023年5月でブログ開設12年という中途半端な節目となり
過去アンケでミナサンから募集したアンケートで聞いてみたい事をまとめる事に…
・アンケートの始まりとなった記事はコチラ

○第一回アンケート結果
1ヶ月募集し、同月の23日に一回目の集計結果発表
内容は、ザックリした質問などなど…
・参加者のザックリした世代などの集計結果はコチラ

○そこから別企画にて滞る!
8月にバーチャ同級生が始まり、9月まで1日2度更新となりアンケートはお休み…
忘れた頃、9月2日よりオススメのタイトル集計の結果発表を開始

○皆のオススメタイトル一覧
あ行
か行
さ行
た~な行
は行
ま~わ行

○思い出or人生観が変わったゲーム一覧
その1
その2
その3
その4
その5
その6

○配信してほしいACタイトル一覧
パート1
パート2

今回の集計は以上となります
いやはや…年内に出し切れてヨカッタ!!

それでは…また…
次は…15周年とか…私が普通に起動していたらやるかもしれません!

その時はお暇でしたらまた参加くだされ…


【雑談】アンケート集計 配信してほしいACタイトル その2

Screenshot_20231031-151504
さてさて…5月に募集したアンケートを集計し…
バーチャ同級生とか挟みつつ半年以上かけて集計しましたが…

今回こそ最後!!

一気に配信してほしいACタイトルを並べてやるぜ!!

本日は『た行』から一気にラストまで!!

○た行
77560c0e
○大工の源さん(1990年 アイレム)
家庭用はFC版で2作、GBにSFCにと…
他にもクイズゲーやら何やら出てるのに…AC移植が無い!!

後はパチンコ台が有名デスネ…最高で8万負けました…

AC版はレトロビットジェネレーションⅣに一応収録されておりますが…
ヤッパリアケアカで来いよッ!!

○対戦とっかえだま(1996年 コナミ)
キャラ物ではない対戦とっかえだま…
翌年にときめきメモリアルの対戦とっかえだまが登場したみたい…
wikiで登場人物を見る限り、後の作品にネタとして使われているんじゃないかと気になる所!

c645e331
○大魔界村(1988年 カプコン)
21年の2月にアーケードスタジアムに来てるヨ!
他にも、カプコンジェネレーションにも来ていますわよ?

3557f357
○達人王(1992年 東亜プラン)
ホント…アケアカで来ねぇかなぁ…
アストロシティミニVに収録されましたが、やればやるほど気になる遅延ががが…

こんな事を言うのもアレですが…
あの遅延にだんだんと気づいてくるとネ…
電源入れた時の『アストロシティミニぃブィ!!』って声を聞くとムカついてくるんですよね…

002
○ダンシングアイ(1996年 ナムコ)
PS3で配信するって…配信するって言ってたのにッ!!!
それを覚えている人々からの得票数は3票+α!!

よし…SWITCH出だしちゃおう!!

49668469
○チェルノブ(1988年 DECO)
得票数は2票
ステージ1のサウンドの中毒性は異常…画像は家庭用のMD版
家庭用移植はMD版…
AC移植はX68kのみだったみたいですが
プロジェクトEGGでAC版が配信されましたねぇ…買い切りだったらホシイ…

○チャタンヤラクーシャンク(1992年 ミッチェル)
空手を題材とした格闘アクション…
ヌルヌルと動いているのを配信で見ましたわ…!

○超時空要塞マクロス(1990年 バンプレスト)
得票数は3票…多分全員コレを言っているのだと思う!!
NMK開発の横スクロールシューティング…
んなの無理だろ!?って思ってたけど、マジンガーZが来たからね!!

7a31ad8d
○超絶倫人ベラボーマン(1988年 ナムコ)
Wii版は終わったからアケアカを…ってコメントでしたが…
アンケ取ったのが5月なんで、翌月にアケアカに配信されたのか!!!!
オメデトウ!!!やったぜ!!

○ついんくいっくす(1995年 タイトー)
調べてみると、竹本泉キャラのクイックスだそうで…
結局稼働はせずらしいですが、ロケテ基板は多少世に出ているとか…

○痛快GANGAN行進曲(1994年 SNK)
2018年の9月にアケアカネオジオで配信されているぞ!

○つるりん君(1990年 コナミ)
MSXのコナミゲームコレクションの中の1タイトルっぽい…
AC版は某ゲーセン配信で見ましたが、何の冗談だよwってゲームだった印象
wikiで見てみたら、ビデオゲームじゃなくてプライズゲームって枠組みなのね!!

○ティンクルピット(1994年 ナムコ)
ナムコ創立40周年記念タイトルらしいですが家庭用移植はナシ!!
私も初めて耳にして…調べて初めてどんなゲームかを知りました…

○天外魔境 真伝(1995年 SNK)
得票数2票
ホントやりたい…お願いコナミ…

d958be4f
○ドギューン!!(1992年 タイトー)
達人王と同じくアストロシティミニVに初移植…
アケアカでやりたいよね!!アケアカで!!!

キャプチャ
○ドットクリン(1990年 セガ)
アストロシティミニに入ってるジャナイ!
アストロシティミニはたまに遊びますわ…青春スキャンダルやるのに!!

○怒首領蜂Ⅱ(2001年 IGS)
コレが来たらビックリ…
いや、IGSコレクションが出たから…続けばひょっとしたら…
ホントネ…常連の上級者に連コされていたんで…
もっとやっておけばヨカッタですわ…

000
○ドルアーガオンライン ザ・ストーリー・オブ・オーン(2006年 バンナム)
こんな大型筐体が存在していたことも知らなかった…!
この手のACタイトル…家庭用に引っ張ってもダメナンデスカネ…??

○な行
dd2d9319
○ナイトストライカー(1989年 タイトー)
秋葉原のHey!でプレイした時はァ…感動した…!!
81aa25ba
ガラケーで撮ったヤツ

イーグレットツーミニのアーケードメモリーズⅡに収録予定デスネ…
遅延…あるでしょうけど、サイバースティックで遊べるならモゥ!!!
座して待ちましょう…!!

○ニャンコロ(1978年 アイレム)
詳細は不明…テーブル筐体の相当古いゲームみたい…
私が生まれる前年ジャナイカ!!

○ノストラダムス(1993年 フェイス)
覚えているのは圧倒的に2P優勢!!
配信は…今の傾向だと何だか現実的だけどなかなか来ない!!

○は行
001
○バーニングライバル(1993年 セガ)
画像は公式サイトから
なにこれ!!知らない!!
公式サイトのゲーム説明が雑多で面白いw

e94391a8
○バラデューク(1985年 ナムコ)
2022年11月にアケアカで配信されていますぞ!!
画像はWii版です。

○パンクショット(1990年 コナミ)
2on2の格闘バスケ!!
私もコレ…やりたいんですよネ…

○美少女戦士セーラームーン(1995年 バンプレスト)
得票数2票
地獄のようなベルトスクロールアクション…
子供の財布ではクリア不可能!!
酔っ払ったオッサン(ゆうすけ)が複数回両替してクリア出来る難易度!!
あぁあ…来ないかなぁ…アケアカに!!

6305fcb6
○ファイティング・ファンタジー(1989年 DECO)
DECOの格闘アクション…
レトロビットジェネレーションⅣにも収録に収録されとります…
久しぶりに起動しようかな…レトロビットジェネレーション…

0fcbaa3d
○ファイナルラップ(1987年 ナムコ)
画像はPCエンジン版のツイン
ファミコンとPCエンジンに移植されるも完全移植はナシ…
調べている時に筐体の画像を見ましたが、ヤッパリAC版はキレイネ!

○フィグゼイト-地獄の英雄伝説-(1992年 タイトー)
得票数2票!
私は初めて耳にした!!
開発は東亜プランのオッサンが歩き回る系シューティング…!
コレは…タイトーマイルストーンとかに出ねぇかな…

○富士山バスター(1992年 カネコ)
得票数2票!!
続編の大江戸ファイトは実写になっちまいましたが、富士山はイカしたドットでしたね…
アケアカにカネコが入ったら夢が一気に広がるのに…!!

○武力ONE(1999年 SNK)
得票数2票!
右がレバー…左がボタンというコンパネが印象的…
一度だけ見たことがありますが、怖くて近づけんかった…!!
ボタンが多い訳ではないですが、画面の情報がとにかく多くて難しそう…
ステージに実際のメーカーの広告が出ていたのが印象的でした。

002
○プラネットハリアーズ(2000年 セガ)
見たことは無いですが、スパイクアウト同様に移植されない系のセガタイトルみたい…
龍が如くの9辺りのゲーセンに入れるとかじゃないだろうな!?
スパイクアウトも普通に出してくれよ…

○北斗の拳(2005年 セガ(サミー))
得票数は3!!

伝説のバスケゲー…普通に数回ACで遊びましたが…
まさか…発展するとあんな事になるなんて!!!

PS2に移植されてますが、皆口々に言いますネ…
基板より優れた移植など無いと…

そんなPS2版も高騰しているんで…私としても配信してほしいですわ…

○ま行
6df70b6b
マーシャルチャンピオン(1993年 コナミ)
AC版は一度だけ見たことがありますが…
あぁ、画像はPCエンジン版でゴザイマス…
しかし、ACは触れたことは無いんでネ…やってみたらクッソ面白いかも!?
アケアカならば即DLするぞ!!

ababde57
○虫姫さま ふたり(2004年 ケイブ)
得票数2票
XBOX360版があるじゃろぉおお!?
…でも、下位互換していないし…現行機に出して欲しいデスネ…

cdea959d
○メルヘンメイズ(1988年 ナムコ)
画像はWii版
最近はWiiで配信していたナムコタイトルが配信されていますからね…
そろそろ来るんじゃないか!?

○や行

○野球格闘リーグマン(1993年 アイレム)
野球要素を盛り込んだベルトスクロールアクション…らしい…
野球要素を入れたRPGとは訳が違うんだろうな…

○UFO戦士ようこちゃん(1987年 セガ)
動画を観てきましたが、妙に音楽がイイ…
開発はVIC東海だそうです。

○ら行
140000001
○リッジレーサー(1993年 ナムコ)
あれぇえ!?まだ私…PSのリッジの紹介していない!?

ユーザーの心をガッチリ掴んだ移植でしたが…
ヤッパリ完全移植がホシイデスヨネ…

○わ行

○ワンダーランドウォーズ(2015年 セガ)
まだ公式サイトが残ってる現役じゃん!!って思ったら…
今年の1月にサービスが終了したのね…

この手のタイトル…サービス終わったら家庭用に落ちてくれませんかねぇ…


○番外編
シリーズ希望や大まかなジャンル希望などなどは一気にまとめます。

・据え置き機だけじゃなく、アケアカをPC、Steamに出して!(2票)
・豪血寺一族のシリーズを出して!
・スーパーリアル麻雀の完全移植を家庭用で!
・スリルドライブシリーズを!!
・ガンシューティング全般を移植しておくれ!
・クイズゲーム全般を移植しとくれ!
・ハイパーネオジオ64タイトルを移植してくれ!
・LDゲームをガンガン出してくれ!
・マイルストーンシューティングを移植しておくれ!(2票)
・NAOMI、NAOMI2のタイトルの移植を!
・パロディウスシリーズを移植しておくれ!
・SEGA MODEL2タイトルを移植しておくれ!
・レースゲームを移植してくれ!!(2票)
・電車でGOシリーズを移植してくれ!
・ニチブツシューティングをガンガン出してくれ!


っと、長くなりましたが以上がミナサンの欲望をまとめた結果よ!!
いやはや…アンケを取ってから半年経ちましたが…
その間に念願叶って配信されたタイトルもありましたが…

まだまだ足りねぇ!!
頼むよ…特にセガよぉ…オマエラどんだけのタイトルを眠らせてるんだよ?

しかし、言われてみたら、ソレ来いよ!ってタイトルや…
マジで知らねぇタイトル…
知ってしまったらやりたくなったタイトルなどなど…
色々と知る事が出来ました…


これにて配信してほしいACタイトルは終了!!
大変でしたが楽しかったヨ!!


【雑談】アンケート集計 配信してほしいACタイトル その1

vlcsnap-00001
さて…ミナサンからのアンケートをまとめにまとめ…
オススメタイトルから、思い出深いソフトと…

そして本日からは配信して欲しいACタイトル!!!

いや、昔じゃ考えられないくらい充実していますよ…
まさか…あのタイトルが家で出来るなんて!!ってタイトルもスッゲェ配信され…
こんなの知らない!!ってタイトルもイッパイ!!

だけど!我らの欲望は無限大!!
2023年11月11日に24周年を迎えたハムスターさん!!見て!!
オッサンどもの…希望を叶えてくれるのはあんたらしか居ねぇ!!!


さて…今回はスッゲェ多く書かれている人が結構居るのでネ…
1人1タイトルで集計しました…!!!

それでは今回も『あ行』から…!!
出来る限り画像を使いつつ、他に移植されていたらソレも踏まえ…発表したいと思います。

○あ行
b6ea9191
○R-TYPE LEO(1992年 アイレム)
投票数は2票…複数書いている人も合わせるともう少しありました…
家庭用だと、GクラスターレトロビットジェネレーションⅣに収録
双方ともに、かゆい所に手が届かぬ移植となっております。
PCだと海外でアイレムアーケードヒッツとして配信中…

アケアカアイレムが来た時は、とうとう来たか!!っと思い…
もう何年経ったんじゃろうか!?
WS000000
○アウトフォクシーズ(1995年 ナムコ)
投票数は6票!!!
過去にはPSに移植されるという話もあったらしい(wiki情報)
個性豊かな殺し屋達による殺し合いという物騒なゲームが故に配信は…
いや、僕らはアケアカを信じてる!!

私も配信を望んでますわ…サントラを聴いて悶々としております…
WS000003
アクアラッシュ(2000年 ナムコ)
投票数は4票!
私の中では…非常に現実的で…来ると信じている!!
深海から泡を連ねて消し去り海面を目指すのだ!!
連鎖エフェクトが異常にキモチイイ…

移植は…ナムコのガラケーアプリサイトでDLが可能でした…
それがやりたくて会員になりました…
その後スッカリ会員だということを忘れ…5年くらい月額を払い続けていました…


○あずまんが大王パズルボブル(2002年 タイトー)
ミカド配信でみたことがあるくらいでした…
基板はNAOMIかな?
調べてみたら、開発はMOSSだそうで…

358f1438
○アンダーカバーコップス(1992年 アイレム)
※画像はSFC版
コレもアケアカにアイレムが入ったことで確実に来ると思っていたけど…来ないッ!!
国外では、R-TYPE LEOと同じくアイレムアーケードヒッツとして配信販売されております…
でもなぁ…ワシらは…据え置き機で遊びたいんじゃぃ!!

000
○ウイングウォー(1994年 セガ)
※画像は公式サイトから
対戦も出来るフライトシミュレーションだったらしい…
そして筐体は後にバーチャロンに流用されたとか…(wiki情報)
スーパー32Xへの移植の予定もあったらしい

なかなかおもしろそう…SEGAAGESってどうなったんだよ?


○エイトフォース(1994年 テクモ)
全く知らなかったゲームですが、調べてみると…スターフォースの続編らしい…
アケアカにテクモもあるから…ワンチャンあるのか!?

27c4f020
宇宙戦艦ゴモラ(1990年 UPL)
2021年の8月からアケアカで配信されておりますぞ!!


○ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム(1996年 バンプレスト)
ボリュームを上げて遊びたいシューティング…
まぁ…無理だろ?って思いましたが、マジンガーZが来たんで期待値は爆上がり!!
頼むよ…もう遊べる所無くなっちまったんだッ!!

12861fe5
ウルフファング空牙2001(1991年 DECO)
※画像はセガサターン版
カスタムした自機で戦う…珍しいタイプのACタイトル…
私はサターン版しかやったことがないですが!!
家庭用移植はACとは違うらしく、ココはイッパツ完全移植を…!

WS000007
○エイリアンVSプレデター(1994年 カプコン)
投票数は5票…
プレデターとタッグを組んでエイリアンを倒す、傑作ベルトスクロールアクション…
カプコン!なんとかして!!

キャプチャ
○F-ZERO AX(2003年 セガ)
※画像は公式サイトから
こんなのアッタノカ…どうやらGCのGXと連動できるみたい

01
○エメラルディア(1993年 ナムコ)
※画像はWiiVC公式サイトより
WiiのDL祭りでスルーしちまったタイトルでした…
アケアカナムコはWiiのVCアーケードのタイトルを率先して配信してる印象なのでスッゴイ来そう!

2c10fc0a
○エリア88(1989年 カプコン)
※画像はSFC版
USネイビーじゃだめなんじゃ!!!

しかし…SFC版も良く出来ていましたねぇ…

○か行

○ガイアポリス(1993年 コナミ)
投票数 3票!
多分、曲が収録されたCDだけ持ってますわ…
動画で見ましたが、こんなゲームがアッタノカ…

○キャデラックス恐竜新世紀(1993年 カプコン)
投票数 2票

原作は海外のアニメ…そのアニメの原作はアメコミというダブル版権!!
カプコンなんとかして!!

WS000009
○ギャルズパニック(1990年 カネコ)
コイツの無修正版を目にした時は衝撃を受けましたわ…
後に、コレを元にした改造基板と知りましたが…!


○究極戦隊ダダンダーン(1993年 コナミ)


稼働しているところは見たことが無かったナァ…
後に知り合いの家で見ることになりましたが、ウォーザードみてぇだ!って印象でした。

WS000013
○銀河任侠伝(1987年 ジャレコ)
投票数は3票

コレが来たら驚き…
色々とヤバ過ぎて無理なゲーム…
難易度は酷いんで、人がやっているのを見ているのが一番楽しいゾ!

163000028
クイズ迷探偵ネオ&ジオ(1992年 SNK)
版権的にヤバイモンが目白押し…
MVS筐体に結構入っていましたねぇ…
デモでは妙に田中邦衛が出てきた記憶が…

baa3d916
○空牙(1989年 DECO)
※画像はMD版
ウルフファング、スカルファングの始まり…
家庭用で遊べるのはMD版だけ…
プロジェクトEGGでもMD版とAC版が配信中だそうで…
EGGもSWITCHに配信始めたんでなんとか配信してくれんかしら…?

○クラッシュローラー(1981年 アルファ電子)
ドットイートタイプのゲームみたい…
ネオジオポケットカラーに移植されているようですが
結構良いお値段!!

○クレオパトラフォーチュン+(2002年 タイトー)
イーグレットツーミニにぃい…でも…確かコレ…NAOMIナンデスヨネ…
一度見かけた事がありましたが…NAOMIの起動画面でエラーを起こしておりました…

7c4e8628
○ゴールデンアックス デスアダーの復讐(1992年 セガ)
※画面はアストロシティミニ版
アストロシティミニで初の移植を果たしましたが、4人同時プレイならず…
トイズじゃなくてAGESで来いよぉおお!!って感じかしら!?

0000
○ゴルゴ13(1999年 ナムコ)
※画像は公式サイトより
コレは私もやりましたね…ゴルゴになりたくて!!
VRとかを使えば出来そうな…出来無さそうな…

○さ行
2c04192b
ザ・グレイト・ラグタイムショー(1992年 DECO)
※画像はレトロビットジェネレーションⅢより
投票数2票…複数解答もあったのでモウチョイありました…

死んでも面白い…こんなゲームある!?
何が起こるか判らない…何もかもがDECOっぽい…
ほんとにコレ…シッカリとした状態で移植されんかなぁ…

59e39a8b
○ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド(1997年 セガ)
※画像はサターン版
リメイクは出たけど…違うんじゃよ…
あの時のままのHODが出て欲しい…
…龍が如くの新作とかのゲーセンに入らんかしら…

155005785
○ジャンプバグ ワーゲンの不思議な冒険への旅(1981年 セガ)
※画像はPC98版パッケージ
投票数は2票…名前くらいは知っていましたが、どんなゲームかは知らんでした…
一応…PC98とバンダイのアルカディアに移植されている…らしい…

WS000021
○スーパースラムズ TVアニメーションスラムダンク(1995年 バンプレスト)
コレは見た!!スッゴイヌルヌル動いていた記憶…
マジンガーZも移植されたんで…ひょっとしたらひょっとするかも!?

○スカッドレース(1996年 セガ)
ぐおーぶつかる!!ここでアクセル全開!インド人を右に!!
移植はありませんが…ドリキャスのロンチタイトルになる予定ダッタンデスネ…

○ずんずん教の野望(1994年 セガ)
見たことはありませんが、バカゲーだっという噂…

e7fa72d0
○セクシーパロディウス(1996年 コナミ)
※画像はサターン版
鬼の難易度…セクシーパロディウス…
サターン版とPS版がBGMを含めて完全移植ではありますが…
現行機だとBGMまでは厳しそうネ…


…ふぅ…超疲れた!!!


前半戦はこんな感じ…
何だソレは!?ってタイトルや、ソレがあったか!!ってたいとるなどなど…
どうか…どうか…関係者の目に触れて、配信してやるかな!って流れになったらイイナァ…

次回はまだ未定ですが、予定では次がラスト!!
後半戦も…それな!!ってタイトルから、ニッチなタイトルまで揃っております…

次回をお楽しみに!


【雑談】アンケート集計 思い出&人生観が変わったゲーム その6

IMG_2023-09-06-14-03-37-467
さて…皆の思い出タイトルor人生観変わっちゃったタイトルも…今回で最後!!!

ま行から一気に最後まで紹介していこう!!
行くぜ!!

○ま行
e88071ba
麻雀学園(画像とリンクはPCエンジン版)
残念ながら完全移植は無いのでPCエンジン版をアップしておきますが…
衝撃のAC麻雀…私もHボタンを連射しましたわ…
4934430e
MOTHER
最近ようやく私も手を出しましたが、当時を考えると相当変わったRPG…
後に様々な影響を与えたであろう印象は感じましたねぇ
0c96be03
ミザーナフォールズ
HUMAN 繋がりで買ってから 20 年後に自力クリア
(原文のまま)

幅広く色々なタイトルを出していたヒューマンのこれまた独特なタイトルでしたね
私はフリーズしましてね…ウン時間がパーに…
しかし自力クリアはスゲェ!

140001629
みつめてナイトR大冒険
ウン年前のアンケでオススメされたみつめてナイト…
…を、購入するついでに買っておいたままウン年積んでしまっておりますわ…
そろそろ着手しますゾ!
275000415
メイドインワリオ
良くゲーム中にあるしょうもないミニゲームを集めるとこんなに面白いのか、と感動した。 そこからビシバシチャンプやタントアールにも手を出していった。
(原文のまま)

そうなのよ…こんなしょうもないミニゲームを集めてゲームになるの!?って思ったら…
コレが相当面白い…!

140003687
メタルギアソリッド
最近コレクションがでましたので…私もそろそろ…
しかし調べたら凄いな!コレでVol.1って…

144002664
メタルスラッグ5
小学生の頃ボウリング場で見かけたメタルスラッグ5に脳を焼かれて
初のアーケードゲー体験&連コイン体験でしたわぁ…
100円2クレで4000円くらい使って結局クリアできず…

(原文のまま)

それはひどい…w
小学生から4000円を吸い上げるとか地獄かよぉお!!
聞いた話だと運ゲー且つ相当キツイ難易度らしいですナ…


176002402
メタルマックスシリーズ
メタルマックスシリーズ 初めてですよ、二度も開発中止を味わったタイトルは・・・
(原文のまま)

調べてみると…ゼノリボーン2(仮)がワイルドウエスト…
中止になったのは去年の話ダッタノカ…
しかし諦めちゃいけねぇ…何か再起があるかも…
発売元がカドカワなんでどうだかワカランですが…!!

93080255
メトロイド
ホントオモロイドですわ…
ディスク版は小学生の時に出会いましたが、音も世界も怖くて!!
新作も面白かったですねぇ…
927c742a
メモリーズオフ
『memories off』 オタクとしての方向性が決まってしまったゲームです。
(原文のまま)
私で言う所の同級生…
去年だか一昨年だかに、全種諸々セットになったのが上下巻セットで発売されていましたね…
買うか!っと思いましたが、良いお値段だったので見送ったのを思い出しました…

144000994
もじぴったん
噂では耳にしたことがある、中毒性の高いパズルらしいネ!!
現行機にも出てるっぽいので…マークしておくぞ!!

144002424
モンスターハンターG(PS2版)
 リオレウスを毎日トライして3日目で狩猟できた時は、雄たけびをあげてしまった。 困難をクリアーした時の解放感は得難いものがありますよね。
(原文のまま)

困難を乗り越えた達成感…判りますわ…
私は…同級生2で死んだと思った桜○を駅前で発見した時は雄叫びを上げたものですわ…

○や
107002102
428~封鎖された渋谷で~
これを機にアドベンチャーに手を出すようになった
(原文のまま)
気になるタイトルだったんですが…PS4版が出てたのか!!
今度仕入れてやってみよう…!

○ら
176001687
ラブプラス
コレを見た時はァ…DS買っちゃおうかな?って思ったものです…
なんかのテレビ番組で、お笑いの人が持ってるラブプラスを水没させるとかいう罰ゲームがあって…
他人事且つやったことが無いゲームなんですが本気でムカついた記憶がございますわ…

9ef4deb8
ラプラスの魔(PCエンジン版)
本家PC版はハミングバードソフト…
PC版に近い感じで且つアレンジを入れてヒューマンがPCエンジンに移植しましたねぇ…
SFC版で思いっきり変わっていたのにはビックリしたものです。

144003207
龍が如くシリーズ
おかげでキャバクラの楽しさを知りました。 もちろん通ったり貢いだりしません♪
(原文のまま)

まだ記事にしていませんが、ゲーパスに最新作が来てやっていますわ…
凄いなこのゲーム!!

457e3718
ルナ2(サターン版)
納谷六郎さんが演じてたガレオンというキャラが大好きでした。
(原文のまま)
いい声ですよねぇ…
調べると、ゲームの声をやった初のタイトルっぽいですねぇ

8cf04be9
ロードランナー(画像とリンクはチャンピオンシップ)
この世界にはまるきっかけとなたゲームです。
(原文のまま)

私としては、パズルアクションのニガテ意識を植え付けられたゲームでした…w

408fa27f
ロックマン2(ロックマンシリーズも)
ロックマンシリーズ
アクションの楽しさとゲームBGMのすばらしさを教えてくれた作品です。
(原文のまま)

FCのロックマン2 クールなBGMとカッコいい個性的な8ボス ボスのウェポンが使用出来たりと凄く楽しかった これに出会わなかったらシリーズに興味持たなかったかも知れない最初にプレイした時の インパクトが凄かった思い出のゲーム
(原文のまま)

ロックマン2 初めて触ったゲームでした。
(原文のまま)

私も初ロックマンは2でしたが、衝撃的でしたねぇ…
難易度の高さから3は買わん!!…って思いましたが、CMで流れたBGMがカッコよすぎて…

○わ
4a3ca25f
ワールドヒーローズ2(画像とリンクはPCエンジン版)
初代から一気に化けて楽しいコンボゲーになった印象…
家庭用で且つSFC版でしたが…対戦は盛り上がりましたねぇ…

1aebb6e4
ワンダーボーイモンスターランド(画像とリンクはPS2版)
唯一1コインクリアできる
(原文のまま)

私の友人のオッサンもハマりまくって唯一1クレクリア安定ゲームと言っていました…
…まさか!?

○番外編
IMG_2023-10-17-17-27-17-107
全てのエロゲ、全てのギャルゲ
エロゲ、ギャルゲも様々ですねぇ…
私は…何度も言ってる気がしますが…
初めて目にしたエロゲは小学校3年生の頃に見せてもらった177でしたわ…

初めて目にしたエロゲが発禁とか凄くね!?

IMG_2023-10-28-15-56-30-938
葉鍵ゲー(画像はこの前購入した18禁とかかれた全てのToHeart2)
影響力は半端なかったナァ…
葉鍵お絵かき掲示板とか楽しかったナァ…私も3、4枚描きました…

IMG_2023-07-14-07-13-32-353
ファミコンに出会っちまった…(複数人)
ヤハリ…ゲームの始まりはココからだった…!
私も、洋ちゃんの家でファミコンに触れなければ今は無かったかも知れませんわ…

000
PC98(画像はwikiより拝借したCanbe)
最強のマシンでしたねぇ…ええ…
私もコイツが欲しくて学校サボりつつバイトを増やして購入しました…


ふぅ…


っということで、これにて思い出or人生観変わっちゃったゲームの集計は終了!
何とか年内に終わりましたネ!!!

さて…次はデスネ…
配信を望んでるACタイトルはあるけ?

マジで年内に終わる気がしねぇ!!!
コレは、既にアンケートを取ってから結構経ってるんで…
モノによっては既に配信されてるのもありますので、それは画像付き紹介…
他はテキストの紹介になると思います。

それでは…ハムスターの中の人も頼むから見てくれ!



【雑談】アンケート集計 思い出&人生観が変わったゲーム その5

IMG_2023-05-22-07-31-40-315
左から二番目スタートはネ…右から二番目のフラワーだと思うの…

今年夏は、暑すぎてまともにアミダ籤も出来ぬ程に壊されましたねぇ…
しかし…寒い冬がやってくる…
既に指先が冷えてキーボードが叩きづらい!!!

早く集計しなければ!!!

っという事で、本日は『な行』と『は行』
果たしてどんなタイトルにどんな思い出、人生観の変化が!?

○な行
144002691
ナムコXカプコン
ナムコクロスカプコン…
…はおそらくレトロゲーひいてはゲーム収集趣味になるきっかけになっちゃたかなぁ
(原文のまま)
私は格ゲーか!?って思ったらジャンルが違ったのでスルーしてしまった…
しかし格ゲーでは登場し得なかったであろうキャラが結構出てるんで気になるんですよネ

5cf80213
ニンテンドウオールスターズ大乱闘スマッシュブラザーズ
スゲェ流行りましたねぇ…今も流行っていそうですが…
私に君望のネタバレをしたヤツが、大画面でスマブラやるために
1インチ1万時代に40インチのテレビを底値だと思って買うも
引越し時車に入り切らずに安価で手放したと聞いて飯が美味かったなぁ…

まぁそれでもネタバレの溜飲は下がらんですがネ!

○は行
0fe877d7
バーチャファイター2(画像とリンクはXbox360版)
3名から上がったタイトル…
私も当時ゲーセン店員でクレジットをタダで入れまくって練習してたら
会社の人にバレてめっちゃ怒られましたw

(原文のまま)

ウチは店長公認!本社にバレないようにはしておりましたが…w


サターン版は見た目不完全ながらも、仲間内で夜通し遊べるタイトルでしたねぇ…

126000238
ハイドライド3(画像はPC88版)
私が頭に浮かべるのはナムコのヤツですが…

PC版ってどんな感じだろうか?っと画像を見てきましたが…
コレ、昔友人の兄に見せてもらったヤツじゃないかしら!?
アレはMSX版かな…
9ba259f9
バイオハザード(画像とリンクはディレクターズカット版)
やり込みまくったゲームということで…
私もやりこみまくりましたねぇ…タイムアタックはモゥ完全に覚えゲー!!
ただ、ディレクターズカット版は無限マグナムがなければダメでした…w
125000859
破邪の封印
ザナドゥと2つ前のハイドライド3を選んだ方から…
pcゲームが思い出深いとの事…

私はPCゲー=エロゲでしたからねぇ…アカンですわ…
いや、アカンく無いですわ!

b9c572b9
バトルシティ
ステージ制作もできましたねぇ…
そして2人プレイが面白かった記憶…
d4d651fd
はにいいんざすかい
親にゲーム機を買ってもらえなかったので自分で小遣い貯めて買ったのがPCエンジン。
で、訳も分からずジャケ買い。
それが初めて買ったゲームソフト「はにいいんざすかい」 今思うと何であんなクセのあるシュ-ティング買ったんだろうw
グラディウスやスーパースターソルジャーあたりにしときゃいいのに…
でも随分遊んで楽しめました。
ミニに入れて欲しかったなぁ…

(原文のまま)

買ったハードもスバラシイ…
そしてチョイスがニッチ過ぎるw…いや、スバラシイ…

サウンドが切なくて好きなんですよねぇ…

0d33ba70
パロディウス(画像とリンクはサターン版コナミアンティークコレクション)
初代が遊べるのは限られた環境ですからねぇ…
私は初代ってパロディウスだ!だと思っていましたわぁ…

176000184
パワプロクンポケット8
サクセスモード特化かしら…って…ナンバリングが8!?

595b6f96
Piaキャロットへようこそ!2(画像はPC版、リンクはDC版)
ときメモ2とコレにまともじゃない人にされてしまったみたい…

Piaキャロット…いいゲームでしたねぇ…
3だか4は悪魔のようなゲームでしたが…

144003910
ひぐらりのなく頃に 祭
PCで友人に勧められて…
言っちゃアレですが、あの絵であの流れ…ぶっちゃけしょうもないな!って思ったんですが…
祭りを境に世界が一転…アレには驚きましたねぇ…

その後、解やら何やらを追いましたが追いつかれてました…

267000522
ファイアーエムブレムシリーズ
手強いと言う通り、マジで手強いシミュレーション…
確か…SWITCHの花鳥風月みたいな名前の奴は紹介したよな?
…って調べたけども見当たらねぇ!!

…えっ…私…買うだけ買って紹介していなかったの!?

64d78848
ファイナルファイト(画像とリンクはカプコンACスタジアム版)

ファイナルファイト。
それまでは魔界村やロックマンを人の家で見ていた程度だったのに
コイツのせいでカプコンとの長い関係が本格的に始まってしまった…。
SFC版にどハマリした後アーケード版を見て
SFC版とのあまりの違いに衝撃を受けゲーセン通いが始まり
間髪入れずにストⅡの野郎が登場、どんどん沼にハマっていった。
カプゲーならシューディングでもクイズでもパズルでも何でもプレイしたなー。 2000年代に入りいつしか2Dアーケードから撤退して開発者が辞めちゃって悲しくなっても
バイオ4が来て家庭用に軸足をシフト。
今でもバイオは出れば毎作クリアしてる。 スト6も当然やるし、つまり結局・・・カプコンのエッチ!!

(原文のまま)

ワカル…本格的にACに行くキッカケでしたねぇ…
容赦なく迫る敵の数々…電車内で揺れるつり革!!ロレントステージ!!

a99f7657
ファイナルファンタジーⅡ
私も結構思い出深いタイトルでした…初めてのファイナルファンタジー…
世界観にサウンドに取り込まれましたねぇ…
e328a9b1
ファイナルファンタジーⅢ
ジョブシステムは斬新でしたねぇ…
そして…ラストダンジョンが洒落にならんくらい長かった…
エキドナのメテオ…あの乱数の振れ幅の広さは異常…

2ヘッドドラゴンの火力しか推してこない子はエアプだと思っている。

d558f8f6
ファイナルファンタジーⅦ(画像とリンクはXbox版)
3名からのノミネート
FF7ですかねぇ。 リアルタイムではありませんが、思春期にあれをプレイできたことは本当に良かったです。
(原文のまま)

まーーーーじでPS本体が売り切れたんだよ…
FF7が出てから本体を探し…手に入れるのに2ヶ月くらいかかりました…
色々とツッコミどころはありましたが、相当やり込みましたねぇ…
ナイツオブラウンドは衝撃的でした…時間的に…

144002609
ファイナルファンタジーⅪ
FF11(痔になった)
(原文のまま)

痔にもなるでしょうな!!
私の…まぁ、このゲームを始めてから旧友となったのもドハマリして…
知らない私がドン引きするくらいホーリーにブチ切れたのを最後に疎遠になりました…


ファザナドゥ

幼少期に離婚した母親が最後のお別れの時にに買ってくれたファザナドゥ。
今でもオープニングの曲聞くと泣けてしまう。

(原文一部訂正※フォザナドゥになっていたので…フォザナドゥってゲームだったらスマン!)

コレは切ない!!
人によっては笑顔になるゲームも、人によっては涙なしでは語れぬゲームになる

d7260bb0
ファミコン探偵倶楽部
ようやくリメイクされましたねぇ…
SFC版もやりましたが…あんなリメイクがヨカッタナァ…

52ebf317
ファンタズム
エンダァアアアアアアア~♪
数年前にAC版が配信されましたねぇ

267001198
不思議のダンジョン2風来のシレン
風来のシレン 時間感覚がなくなった最初のゲームなので
(原文のまま)

ハマる人はほんとに凄かった…マジで延々とやってた!!
そうそう…不思議のダンジョンのシレンて2しか無い!?って思ったら…
初代はトルネコの大冒険だったのね!!びっくりしました…

1fbecbc7
ブラッドギア
PCエンジンのBloodGearが好きでした、ロボ かっこよかったな
(原文のまま)

私は主人公のヘアスタイルが刷り込まれていましたわぁ…
あんまり触れていなかったんで2周目はガッツリ遊びたいデスネ!

177002179
プラネタリアン(PSP版)
詳細は不明ですが…
PSP版は通常版に東北大震災チャリティー版があるみたい…

7eb92df1
ぷよぷよ(画像とリンクはPCエンジン版)
テトリス以来のパズルゲーブームを巻き起こしましたねぇ…
私の思い出は…発売日にDuoがぶっ壊れた思い出…
140002811
ベアルファレス
推されたので仕入れ中ですわよ。

140002437
ベイグラントストーリー
ベイグラントストーリーはその時の全てをかけてやってた気がする
(原文のまま)

コレ、PSの後期に出た記憶があるんでノーマークだったんですよね…
存在もスッカリわすれちまっていた…!!

145002113
ベストプレープロ野球
見るだけのゲームは愛好家の中でも楽しみ方の内訳が違っておもしろい 脳内補完して半分くらいオリジナル要素で楽しめた
(原文のまま)

見るだけのゲームダッタノカ!!

267000108
ヘラクレスの栄光Ⅲ
ヘラクレスの栄光3はどんでん返しが面白かったですなぁ・・・
(原文のまま)

実は私…まだやったことが無いのだ!!!
1で挫折しましてね…

b2e5794f
ペルソナ2罪/罰PS版
ペルソナ2 2種 移植版はやらない
(原文のまま)

私はPSP版を買ってしまった…
初代の移植版は…BGMがひどくなりましたねぇ…
罪のエンディングの歌は…そのままなのかしら…

3ba296af
星のカービィ
ゲーム歴がやたらと長いっぽい私ですが…
2017年の11月にして初めて触れたゲームでした…

サウンドヨシ…動きヨシ…噂通りのいいゲームでしたねぇ…

25bd788a
ポップンミュージック(画像とリンクはDC版)
まだまだシリーズが続く人気の音ゲー…
今って…長押しとかアルンデシタッケカ…

私は11のいろはから…確かカーニバル辺りまでやっておりましたねぇ…
DAOコンの騒音は異常です。

c05f0ac7
ポリスノーツ(画像とリンクはSS版)
コレはもぅ…衝撃的な楽しさでした…
こんなゲームがもう一度出てくれないかなァ…

145003215
ホワイトアルバム
ホントね…初期の葉っぱゲーは来るものがありますよね…
私は同級生2に逃げましたが…


…っと、今回もなかなかに…なかなかに激しかった…


次はデスネ…まだ作っていませんが…
予定では次でラスト!!!

座して待て!!!
それではアデュー!!!


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ