だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

RPG

【NGC】テイルズオブシンフォニア

000
テイルズオブシンフォニア(ナムコ)
ジャンル:RPG
環境:Wii実機
発売日:2003年8月29日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

さて…スーファミなのに主題歌が流れた事で驚かされたテイルズも
何作目なの?

あまり目立たないハードという印象のニンテンドウゲームキューブに
どのハードよりも先に最新のテイルズが発売していたのだ!!

本日はテイルズオブシンフォニアをご紹介

いや…まるで当時から知っていた口ぶりですがネ…
パッケージを見ても『?』っというテイルズ…

パッケージの主人公らしきキャラを見た印象は…
キャプテン翼で言うところの石崎くんポジションっぽい風体…

ダイジョウブなのかよ!?

あぁあ…この曲は聞いたことがあるわ!っていうオープニングをアップしました。
vlcsnap-00001
印象が薄いが、ゲームキューブの高性能さをご覧あれッ!!
テイルズオブシンフォニア…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて…開幕は色々と設定が出来るみたい…
よく判りませんが、適当に設定を変更していきましょうぞ…
vlcsnap-00003
さて…顔面ブロックに定評のある石崎くんの朝が始まる…
vlcsnap-00004
声が出て動くと石崎くんじゃねぇわ…
石崎くんはもっと…ぱぁーっと…
vlcsnap-00005
さて…どうやら石崎くん改めロイドくんは村の学校の生徒みたい…
授業が進んでおりますが今の世の中の成り立ちみたいな難しい話をしております。
vlcsnap-00006
そして唐突に現れる神の子と書いて神子(ミコ)!
そのタイミングで外で強烈な光が!!
vlcsnap-00007
非常にGOODなタイミングで神託とやらが下ったようだぞ!?
vlcsnap-00008
さて、先生は神託を確認しに行っちまった…授業は自習になるも
コレ、ゲームじゃけん…学校を抜け出さねばよ…ゲームが進まんじゃろ?
部屋から出ると、英和辞典みたいな名前の奴に制止させられるぞ…
vlcsnap-00009
英和辞典でジーニアスってあったよな?ジニーアスだっけ?
っと、そこにヨタヨタ歩きの老人が現れ…
vlcsnap-00010
色々とあったが少年少女の学び舎のど真ん中で死んだ!!!
ショッキングな死に様を子どもたちに見せやがって!!
vlcsnap-00011
さて、神託中に変な連中が攻め込んできたらしい…
神子であるコレットは神子が故に行かねばならぬ…!
そして主人公も、石崎くんなら練習場を変なゴールキーパーに占拠されているのを
指を咥えて見ているしかないが、オレは違う!!
一緒に行くぜ!!ドワーフとしてな!!

…ドワーフだったのかよ!!!

vlcsnap-00012
さて、これから死地に赴く我々に新たなヒントが降された!
何やらスキットという機能があるらしく、ヒントや楽しいおしゃべりを楽しめるらしい…
vlcsnap-00013
画面左下にRボタンを押せと表記されたら
ゲームキューブコントローラの異常な程に硬いRボタンを押すのだ!
すると目的地や状況によって楽しい会話が展開するぞ?
vlcsnap-00014
さて…3Dマップの移動ですが
流石は目立たないけども実は高性能なゲームキューブ…
読み込みなどは特に無く、非常に快適!
vlcsnap-00015
グラフィックはネ…
私の環境がちょっと調整不足なんでポテンシャルを発揮出来ていませんが
vlcsnap-00016
さて、初戦闘開始…
確か戦闘はセミオートにしていたので
Aボタンを押すとターゲットに突っ込んでいって攻撃してくれるゾ!
他にもBボタンを押すとTPを使用して指定した必殺技を繰り出すゾ!
vlcsnap-00017
街からフィールドに出る時も読み込み皆無!
右のスティクで視点を360度回転することも可能だぞ!
vlcsnap-00018
そして戦闘はシンボルエンカウント
vlcsnap-00019
鼻をほじりながらボタンをポチポチしているだけではイカン!
空に居る敵には上+攻撃ボタン!届かなければ仲間に頼る!
Rボタンを使ってターゲットを指定して強力して攻撃しないと痛い目に遭うぞ!(1敗)
vlcsnap-00020
さて…神託を頂きにやってきたんですが、耳の長い奴が神子を探して大暴れ
vlcsnap-00021
どうやらコイツらはディザイアンとかいう人みたい…
オマエらにパツキンヒロインを好きにさせてたまるかよ!!
vlcsnap-00022
さて、回復もせぬまま連続戦闘をしておりますが…
戦闘終了時に食材をいくつか持っていれば、料理を開始しHPを回復することも可能みたい…
vlcsnap-00023
義務教育受けてる年齢の子にボコボコにされて恥ずかしくないの!?
っと、奥の方から大人げないヤツが現れたゾ!!
vlcsnap-00026
割といい勝負していたのに負けた!?
どうやら負けイベント…
vlcsnap-00027
そこに現れるよくある演出!!
vlcsnap-00029
十代後半くらいの顔立ちなのに…声が貫禄ありすぎだろ?
vlcsnap-00030
そして、圧倒的火力で敵を倒すのかと思いきや共闘が始まった…
そして…そこまで…そこまで強くもないゾ…?
vlcsnap-00032
そんな…思ったよりも強くない、オッサン口調な若者と一緒に
神託を受けるべく様々なギミックを解除しつつダンジョンを攻略だ!!
ホントね…結構目まぐるしく状況が変わるのに全然読み込みが気にならんのがビックリ
vlcsnap-00034
…おめぇ…さてはラスボスの手先だろ?
vlcsnap-00036
さて、色々とあったけども神託は降された…
色々とやることはあるけども、ジーニアスがロイドの帰路の途中で友達に会いに行きたいと同行することに…
vlcsnap-00038
何?人間牧場って?人間椅子みたいな響きじゃの…
vlcsnap-00040
えぇえ…この世界では…人間は家畜のような生活をさせられているだって!?
おめぇ…オメェの友達ってどんな子だよ?
vlcsnap-00039
おばあちゃんかよ!!!
vlcsnap-00041
色々とあって人間牧場で大暴れ…
vlcsnap-00042
流れるように報復され…
vlcsnap-00044
苦楽を共にして来た村人から一方的に責められ…
vlcsnap-00045
いいか貴様ら?ココでオレの命を取らなかったことを後悔させてやるからな!!!
vlcsnap-00046
色々と端折りまくりましたが…
先に旅立った神子であるパツキンヒロイン(名前を忘れた)を追い
己の母の形見を手に、冒険に旅立つのだ!


…っと、テイルズオブシンフォニア


流石はゲームキューブ…PS2とは訳が違う性能でゴザイマス。
1年後にPS2でも発売されるも、スペックの違いは歴然…
後にPS3にも発売されるも、基本がPS2ベースらしく非常に物足りないらしいです。

現行機にHD版として発売、配信もされているらしいですが
60FPSで動くのはゲームキューブ版だけらしい…
その上、非常にお求めやすい価格!!

ゲームキューブ本体は最近価格が高騰しておりますが
Wii本体ならハードオフのジャンクコーナーに転がっている印象なんでネ…
ちょいと1台拾い上げて、ゲームキューブのコントローラを買えば
安価で結構楽しめるっぽいぞ?

↑駿河屋で買う

Wii本体…安ッ!!いや、本体のみか…


【メガCD】アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲ

000
アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲ(日本テレネット)
ジャンル:RPG
環境:メガCD2実機
発売日:1993年7月27日
価格:9,680円
今日現在の駿河屋の価格:7,500円

超久しぶりのメガCD…
いやね…メガCD2のバックアップが完全に死んでるっぽいんで
セーブ必至のRPGは避けたかったんですが

アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲ…

PCエンジンにも、サークⅠ・ⅡにイースⅠ・Ⅱなど
シリーズをまとめたタイトルはあるけども…Ⅰ・Ⅱ・Ⅲとは盛りすぎだろ!?

3シリーズまとめるとか剛毅な!!
セーブはできねぇけどもどんなもんか確認してやる!!

本日は、PCで発売したらしい、アークスシリーズが
リメイクされて1本に!!
ウルフチームの3DダンジョンRPG…アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲをご紹介…

オープニングをアップしました…
vlcsnap-00001
去年、RPGをやり過ぎて、ぶっちゃけRPGがめんどくせぇ…!
アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて、ヘソ出しネェちゃんを出して期待値だけ上げようって魂胆か!?
vlcsnap-00003
さて…Ⅰのストーリーはオープニング動画にしましたが…
自然現象に恐れおののいでいたモンキー時代の人類は
若干賢くなり、精霊の力を己のモノにして発展していったけども
精霊共に愛想を尽かされたっぽい…
vlcsnap-00006
毎日雷雨で大変なんだよなぁ…っと、王様が困っていると
vlcsnap-00005
何やら言葉のわかるドラゴンが遊びに来たみたい…
vlcsnap-00007
その頃、どこぞの森で墓に手を合わせる男…
vlcsnap-00008
オメェもモゥ大人だから、好きに生きな!!
なにィ?オレの跡を継いで木こりになるだって?
vlcsnap-00009
オレはァ…木こりになる前は、高給取りの騎士やってたんだヨ…!
オメェもオレの跡を継ぐなら騎士になれぃ!
vlcsnap-00010
よし!湿気だらけの山林から出て…騎士になって…
毎晩チャンネー侍らせて面白おかしく生きてやる!!!
vlcsnap-00011
…などとは言っておりませんが、騎士になるべく王都にやってきたのだ…
町では移動と会話などのコマンドでアドベンチャー風に進んでいきます。
vlcsnap-00012
ほぉ…モブキャラもシッカリ書かれているじゃないか…
でもどうせ、オマエみたいな顔した奴がそこら中に居るんだろ?
vlcsnap-00015
町で聞き込みをしていても目的地がワカランのでネ…
ちょっとレベル上げと資金稼ぎに街の外に…
ココでも目的地を選択すれば勝手に移動するスタイルのようで…
vlcsnap-00017
観光地巡りみたいな気分だぜ!
vlcsnap-00018
さて、3DダンジョンRPGとは知らなかったんでビックリしましたよ…
あぁあ…コレダメだわ…ドラゴンナイトⅡくらいのご褒美が無いと
この時代の3Dダンジョンはマジで無理!!!
vlcsnap-00019
エンカウントはなかなか発生せず!
ただ、その場でぐるぐる回っているだけでもエンカウント判定になるみたい…
vlcsnap-00020
戦闘は非常にモッサリ…敵の動きも左右に揺れる程度…
そして、非常に…非常に時間がかかる!

その上、実入りも非常に少ないゾ!

vlcsnap-00021
非常に評価出来るのはダンジョンでBボタンだかを押すだけでマッピングが開いてくれる!
ホント、1入力で移動を完了させるタイプの3DダンジョンRPGなんでネ…
コレが無いとマジで迷子になりますわ!
vlcsnap-00023
さて…20円程度と5程度の経験値を手に入れ
半殺しにされたんで街に帰ってきて宿屋(10円)へ…
vlcsnap-00024
…どうやら宿屋に宿泊することで目的地が明かされるハズだったみたい…

vlcsnap-00025
さて…このままでは流石に終われない…
せめてダンジョンをクリアするぞ…クリアするぞ!!
vlcsnap-00026
ダンジョンを進むと、薄汚いホビットが登場
何やら盗賊らしく罠の解除には自信があるが、戦闘はカラッキシらしい
ココはパーティを組んでダンジョンを攻略しようぜ!っと…
vlcsnap-00027
オメェが入った事でタダでさえ少ない経験値が半分よ!!
vlcsnap-00028
マップ移動はマッピングが優秀なんで迷うこと無く進められる…
エンカウントも少ないと思ったけども、コレくらいが丁度いいのかな?
vlcsnap-00030
結構優秀だと思ったのは、マッピングに宝箱も表記される辺りかしら…
vlcsnap-00031
やった!目的のブツを見つけたゾ!!
コレを持って王に謁見すれば…晴れて私も騎士よ!!
vlcsnap-00032
うぉ!ボスだ!!
vlcsnap-00033
まぁ…ドラゴンナイトⅡのようなテンポの良さにご褒美はありませんが
ご覧のようにビジュアルシーンはタップリ…
vlcsnap-00035
やだ…この酔っぱらい、鶴ひろみじゃん!
vlcsnap-00036
色々とあって、主人公もホビットも鶴ひろみも王に謁見する体になり
あの言葉のわかるドラゴンの話を聞かされる…
vlcsnap-00037
期日内にこの土地から出ていけ!
出ていかなかったらぶっ飛ばすぞ?
vlcsnap-00038
この問題を何とかすべく…騎士としての最初の仕事を託される!
青年に…小さいジジイに…酔っぱらいに…ジジイ…なんてツヤの無いパーティなんだ…!


…っと、アークスⅠ・Ⅱ・Ⅲ


マッピングシステムはシッカリしていたのにはビックリ…!
ダンジョンも序盤だからってのもありそうですが、複雑でもなかったですしネ…
ただ、戦闘のテンポはスッゲェ悪かったり…
攻撃が当たりにくいってのも結構ストレス溜まりますわね

ビジュアルシーンもなかなか長め…
これで1作目だけですからネ…あと、ⅡとⅢもあるんだろぉ!?

後半はガス欠になっていたりせんじゃろうか?

↑駿河屋で買う


【PS2】天外魔境Ⅲ NAMIDA

000
天外魔境Ⅲ NAMIDA(ハドソン)
ジャンル:RPG
環境:PS2実機
発売日:2005年4月14日
価格:8,172円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:1,300円
廉価版:2,880円

さて…数日前にPC-FX30周年でネ…
祝の言葉とも思えぬ悲惨な出来事しか書き綴っておりませんでしたが…

PC-FXにも希望の光ってのがあったんですよ…
敗色濃厚なPC-FXを所有する人の唯一の心の拠り所は…

天外魔境の最新作…天外魔境Ⅲが出る!!!

これだけが…これだけがPC-FXを持ち続ける理由になっておりました…
私はネ…何となく出さねぇんじゃねぇかという頃にヤケクソ気味で本体を買ったんですが…

そして、当然のように発売はされず…
PC-FXはwiki情報によると1998年に撤退

大体同じ頃、私のPC-FXもハードオフに800円で買い取られました…

それからはモゥ、REDと聞けば、天外Ⅲはどうした!?
天外魔境の別シリーズが出れば、Ⅲはどうした!?
サクラ大戦が出れば、オメェ、天外魔境Ⅲはどうした!?

あぁああうるせぇ!!ならば出してやるよ!!!!

って流れかは知りませんが…
2005年に突然発売したとか言う話を耳にした…

当然!待ち焦がれていた20代半ばの弁当箱は購入したんだろうな!?
って話ですが…

確か私…2005年頃ってヤバかったんじゃなかったかしら…
浮気されて別れて引っ越して…名前は出せないけど勤め先が諸事情で吹っ飛んで…
凹んでる所にまた違うヤツに浮気されてみたいな…?

そんな私の人生の絶望の最中に世の中に産み落とされていたのか!!
IMG_2024-12-22-10-38-25-925
あぁそうそう…何か昔買った福袋に新品未開封が入っていて…開けられないんで
開封済みを買ったんで2本あるんですが…

まぁ、発売した時に驚いたのが主人公のデザイン!
あの頃から思いっきり変わっているんですよ…!

手持ちの資料が見当たらないんでアレですが
ストⅡで例えるなら、リュウが主人公だったのに
エドモンド本田が主人公になってるくらいの変貌!

おいおいおい…オレタチのふんどし少年を返してくれ!!!

本日は何でこうなった?
待っていたけどコレジャナイ感…天外魔境Ⅲ NAMIDAをご紹介…

当然…初見です。

PC-FXにはひっくり返っても出来なかったであろうオープニングをアップしました…
vlcsnap-00001
2024年後半はRPG漬けだったけども…トリがコイツになるとは…
天外魔境Ⅲ NAMIDA…やっていきましょうか…
vlcsnap-00003
さて…3Dチップを搭載していなかったPC-FXでは不可能な3Dマップで始まりました…
vlcsnap-00004
まぁ…圧倒的な感動はありませんが、卒なく話は進んでいる気配…
どうやら村では祭りが始まっているらしく、主人公の妹が神楽に選ばれたとか…
vlcsnap-00005
さて…ステータス画面などを確認するかえ…
PCエンジン版はシリーズを通してシンプルだった天外魔境シリーズですが
さすがに2005年では通じないと思ったのでしょうか…
vlcsnap-00006
各種パラメータは細かく…技能に術には熟練度もあるみたい…
そして主人公のこの頭である…
vlcsnap-00007
オプションで、文字の速さなどは変更出来ますが、移動速度は変更出来ず…
まぁ、遅くもないのでそのままでエエかしらね?
vlcsnap-00008
さて…初見RPGはネ…村人の話を聞かないと!!!
でも…割と重要な主人公の生い立ちについてなんですがね…
別段イベントがあるでもなく、ただただモブが語るとかどうなのよ?

どうやら主人公は海辺に流されてきた人らしく…
現在の妹、壱与が発見!そのまま家族に取り入ったそうな…
vlcsnap-00010
寄せては返す波…
PC-FXで同じグラフィックだったら事件でしたが…
vlcsnap-00011
さて…このゲームを語る人の話を小耳に挟むと
必ず言われるのがロードが長い!っという話

画面の切り替えなどでは必ずロード時間が挟まれます…
体感時間は十数秒って所かしら…
長さはあんまり気にならないんですがネ…
vlcsnap-00014
非常に丁寧に作られているが故に、村にある家、全てに入ることが出来る!
入ればロードが待ち受けている…!
長さよりも頻度が凄まじいんですヨ!
vlcsnap-00016
さて…今のところ、父と母にはボイスアリ…
名前は壱与の母、壱与の父と無いに等しい扱いですが…

今度は主人公を快く思っていない系村人が現れました…
グラフィックは他の村人とは違う…

オマエが居なければ…壱与はオレのものだった!!
恋敵系ライバルの登場だ!!

けども名前は『村人』

何かよぉ…名前を与えてやれよ…

vlcsnap-00018
そして…PC-FXだったら、フルアニメーションで動いたであろう
妹との初対面…
vlcsnap-00019
…からの、祭り風景…

まぁ…発売された時代が時代なんでネ…
特に驚きも感動も無く、卒なく話が進んでいきます。

vlcsnap-00022
祭りの最中にきっと妹が何かされるんだ!っと思いましたが、特に無く…
最後の最後に、祭りで使った鏡とやらを元に戻しに来たら、恋敵系モブ村人に襲われ…
vlcsnap-00024
鏡が割れて…
vlcsnap-00025
禍々しい煙が!!!
vlcsnap-00026
そして変なのがたくさん出てきたゾ!
モブは棒立ち!狼狽える姿も作ってもらえていないのか…可哀想に…
vlcsnap-00027
そして初戦闘だ!!…何だこの数!?
コレはアレか…負けイベントだな?
vlcsnap-00028
っと思ったら、1発の剣撃で3、4体まとめてダメージが与えられる…
しかも、攻撃を複数回繰り出せる…
vlcsnap-00030
その後も色々とありますが…
微妙な3Dモデリングの動きが故に安っぽい感じでイベントが進んでいくゾ…
PC-FXだったなら…フルアニメーションに出来たのに!!
vlcsnap-00032
父を殺され、妹を奪われた主人公…
村の掟として、仇を取るのだ!!…って、スゲェ掟だな!!!
vlcsnap-00033
って事で冒険の始まり始まり…
vlcsnap-00034
術やヒントなどは天外魔境Ⅱと同じく、各地に点在する天狗の祠を探して手に入れるのだ!
vlcsnap-00035
マップを手に入れたら、△ボタンでマップ表記
3段階に拡大出来るし、現在地も判りやすい!
当然、マップ表記にロードも無いゾ!
vlcsnap-00036
物語はどう進むかワカランですが…印象としては平凡なRPG…
ただ、戦闘がね…マジで面倒くさくて…
vlcsnap-00037
敵は1~4体がまとまって1体みたいな処理がされているらしく…
アッチの攻撃が始まるとスッゲェ長いんですよ…
vlcsnap-00038
長い戦闘のわりに実入りも少ないし…
vlcsnap-00039
色々なシステムやら属性などもあるらしいので、初回の村で…
vlcsnap-00040
戦闘システムについて学ぶか、取説を読んでおいたほうがイイゾ!
vlcsnap-00041
長めの戦闘に実入りの少なさ…
さらに、巻物を装備して会得した術や技には熟練度もありましてネ…
割と長い演出を見ながら育成せねばならないもの若干苦痛…
vlcsnap-00043
まーじ…三國無双かよ?ってくらいの物量が襲いかかってくるゾ!
vlcsnap-00046
ただネ…本当に丁寧に作られているナ…っとは思えますわ…うん…


…っと、天外魔境ⅢNAMIDA


とりあえずアレですわ…
読み込みがツライんでエミュレータでゆっくり攻略しようかとか思ってみたり…
とりあえずブランディッシュが終わってからかな…終わらんかも知れませんが…!

さて…天外魔境Ⅲですが…

元々は普通にSCDで発売予定がACカード専用へ…
そこからPC-FXのキラータイトルへと昇華していったんですよネ…

その後はwikiによるとPC-FXの販売数のエグさから制作は中断
桝田省治氏や広井王子氏は決定権はハドソンにあると…
っで、ハドソンは沈黙を貫いてという流れみたい…

その後、色々とあって、コナミとハドソンがドッキング後に制作されたのかな?
元ハドソンの方の話から考察すると
天外魔境Ⅲの開発時は、まだコナミ体制に飲まれる前みたいな話だったんで…
ソウカ…残ったハドソンスタッフが…コイツを作ったのかよ…

それも含めて、天外魔境Ⅲに触れた感想ですが…

丁寧に作られている平凡なRPG…

そんな印象でゴザイマス…
システムとかグラフィックは別として、4、5年前に発売されていたならば
まだ普通に触れられたかも知れないという感じかしら…

まぁ、あの頃の怒りも悲しもみ無くなった今だから言える事でしょうが…
多分、一番怒りゲージがMAXの時にやっていたらブチ切れていたと思いますわぁ

↑駿河屋で買う


【XBOX関連】アフターイメージ

vlcsnap-00001
アフターイメージ(Maximum Entertainment)
ジャンル:アクションRPG
環境:SeriesX
対応:One,SeriesX/S
配信日:2023年4月25日
価格:2,800円

12月に入ったけども…
書き溜めが全然できてねぇ!!!

何と言うか、ここ数年、うまい具合に時間が作れねぇんですよ!
何でだ!?例年なら11月頃に12月半ばくらいまで記事を書き溜めてたり…

あぁぁああ!!
10月辺りからずーーーっとRPGばっかりやっていたからだ!!!
アイツラ…平気で人の時間を30時間、50時間ブン取りやがりますからね…

って事でネ…本日は…
何だかセールでスッゲェ安かったんで購入…
アフターイメージをご紹介…

見た感じは外人風に言うとメトロイドヴァニア系
キャラはご覧の通り馴染めそうな感じ…
コレが確か900円くらいだったかな?

いい暇つぶしになりそうじゃねぇか…時間なんて無いけども!!
vlcsnap-00002
タイトル画面くらい…日本語にしなくてもいいのよ?
アフターイメージ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00003
さて…美しい世界…
vlcsnap-00004
とにかく広大っぽい世界!!
vlcsnap-00006
そんな世界で妙に小顔な主人公、ライネは死体処理版として生活しているのかな?
vlcsnap-00009
さーて…とりあえず操作方法を踏まえてイベントが進んでいきます…
vlcsnap-00013
X,Y,Bボタンでメイン武器にサブウェポン、魔法書を使用
Aボタンでジャンプ、Rトリガーで空中、地上でダッシュが出来るゾ!
vlcsnap-00011
装備もご覧の通り種類が多い!
武器も、剣に両手剣に日本刀にムチに両手剣にと…
vlcsnap-00012
経験値を得てレベルアップ…または天賦とやらを獲得したら
FF12のスフィア盤みたいなのでパワーアップだ!!
vlcsnap-00014
さて、死体処理班と言いましたが、どうやらこの世界では死体を放置すると…
vlcsnap-00015
起き上がって襲いかかってくるみたい…
そうならねぇように供養しながら処理するのがアタイらのお仕事!?
vlcsnap-00016
さてさて…とにかくマップが広すぎてネ…
色々と不安になりながら進んでいたらボスが登場しましたよ?
vlcsnap-00017
武器のリーチも長いし、連続で切りつけられるし
相手の攻撃時にRボタンを押せばバックステップで回避出来るし…
当たってもそんなに痛くないしでボス戦は余裕だぜ?
vlcsnap-00018
っと思ったらボスがパワーアップした!?
vlcsnap-00019
ぬわぁぁああああああ!!!
vlcsnap-00020
どうやらアタイは死んだみたい…
走馬灯のように色々な思い出が…何ぃ?私には…唯一無二の贈り物があるだって?
vlcsnap-00021
そう…アタイは…死んでも生き返る事が出来るスタンド使い!!
死んでも勝つまで戦えば…いつかは勝てるって算段よ!!
vlcsnap-00022
やられても…引退しても復帰する大仁田厚みたいな能力…

それにしても…ホント…ホントマップが広い…
っと、広いマップに不安になりながら移動すると、どうやら村に戻ってこれたみたい…
ただし、村は燃えまくっていた…
vlcsnap-00023
さらに師匠が謎のローブのヤツに魂を持っていかれた!!!
vlcsnap-00024
こうして、不死身の主人公が、師匠の魂を取り戻す冒険が始まるのだ…
vlcsnap-00025
さて…美しい世界に広大なマップ…
それはそれは興奮していると思うでしょ?
vlcsnap-00027
これがネ…何と言うか困惑しているというか…
広ければ良いってモンじゃねぇんだな…って思ってしまったり…
vlcsnap-00028
マップを開くとその広さは絶望に…
探索率73%とか書いてありますが、コレは安息の道ってマップの探索率デスカラネ?
こんなマップがまだまだ沢山用意されているのですよ…!
vlcsnap-00029
何が不満なのか…こう…なかなか言葉では言い表せないんですが…
移動が面倒くさくて退屈ナンデスヨ…
結構ギリギリジャンプを要求されたり、分岐中間地点なのに遠回りさせられたり…
vlcsnap-00030
あとね…会話はフルボイスなんですが…
日本語がオカシイ部分はほんの多少しかありませんが
その…一部のモブキャラボイスが非常に香ばしい演技力でして…
香ばしさは、DCのナコルルゲーの某キャラに近い心苦しさがあります。
vlcsnap-00031
とにかく…マップが広い!!!…広いんだけども…まとまりがないと言うか…
凄いんだけども、こう…印象に残らないというか…!!
vlcsnap-00032
私の脳内スペックだと、処理が追いついてないだけかも知れませんが…
私の印象として例えるなら…
本家月下の夜想曲が、黒毛和牛ステーキ丼だとしたら…
これは1500グラム超大盛りチーズ牛丼って感じかしら…
vlcsnap-00033
とにかく情報量とカロリーが凄い…!
様々な武器に防具、食材やらパワーアップアイテムやら…
レベルアップ後のステータスアップもとにかく情報量が多い!
vlcsnap-00034
レベルを上げて技を開放すれば、様々な武器で特殊コマンドで必殺技も使用可能に…
そんなん…そんなんイッパイ…覚えきれないヨ!!
vlcsnap-00035
ボス戦は唐突に…だけども割とキツくなかったり…
vlcsnap-00036
とにかく…複数の目的地を表記したまま、自由に広い世界を探索出来るゾ…!


…っと、アフターイメージ


広大なマップで自由に!とにかく突き進みたい!って人には向いてるかも知れませんが
ちょいと私には向きませんでしたネ…

とにかく、情報量が多すぎて、集中できないのがツライ…!
行動範囲が非常に広いんで、何かのミッションをやっている最中に他のミッションのフラグを抱えちまったり…
広すぎるマップを移動していると、自分のやるべきことを忘れてしまったり…

何かしらのスキルが必要だから進めない場所を後回しにしていたら
そこが何処だか忘れてしまったり…

そんなのが重なると、プレイそのものがいい加減になっちまって
アイテムやらイベントの取りこぼしが多発!!

自由を愛する人には良いゲームかも知れません。


【PSP】ブランディッシュ~ザ・ダークレヴナント~

000
ブランディッシュ~ザ・ダークレヴナント~(ファルコム)
ジャンル:RPG
環境:PPSSPP
発売日:2009年3月19日
価格:5,280円
今日現在の駿河屋の価格:3,600円

さて…秋の夜長に…ってオススメするつもりが…
気づいたら12月!!冬!!!

仕方ねぇ…コタツにでも入りながらサ…
PSPでマップを埋めるゲームとかどうよ?

ってことで、本日は半裸のオバサンに追われるダンジョンRPGが
PSPでフルリメイク!!!

ブランディッシュ~ザ・ダークレヴナント~をご紹介

だいぶ前にPCエンジンで…しかもマウスで楽しみましたが…
そこでPSP版に興味を持ちましてネ…
比較的安価だったので買ってしまっていたのだ!!

PCエンジン版 ブランディッシュの記事はコチラ

オープニングをアップしました。
vlcsnap-00001
ビキニアーマーは十代が着るに限る…セーラー服みたいなモンよ!!
ブランディッシュ~ザ・ダークレヴナント~…やっていきましょうか…
vlcsnap-00003
さて、ゲームをそのまま始めようと思ったら
チュートリアルをする事を強く推奨されました…
まぁネ…PCエンジン版では手探りでやって混乱しましたんでネ!
ココは従っておきましょう…!
vlcsnap-00004
チュートリアルは本当に懇切丁寧…
行動は全て三角ボタンで行うみたい…
vlcsnap-00006
ヤハリブランディッシュと言えば方向転換…
L、Rボタンで方向転換がカンタンに出来るゾ!!
マウスよりも楽じゃないか!!
vlcsnap-00007
他の基本アクションもマップを進めながら教えてくれるゾ!
vlcsnap-00008
さて、唯一のマウスの強みという印象のアイテム選択ですが
PSP版は使用頻度の高いアイテムをアナログスティックの左右と上下に設置
使いたい時にアナログスティックとボタンで即使えるようになっております。
vlcsnap-00010
敵との戦い方、回復のしかた、防御戦術など、を叩き込まれチュートリアルは終了
vlcsnap-00012
って事で本番行ってみよう!!!
物語は半裸のオバサンの魔法により落盤!
謎のダンジョンに叩き落される所から始まるゾ!
vlcsnap-00013
おぉおおお…3Dだけど…紛うことなきブランディッシュのマップ配置だわ…
vlcsnap-00015
っと…大穴から落ちて地面に叩きつけられたんでネ…
HPは1からスタート!!
ココはチュートリアルで学んだ回復方法で回復しないと!!
vlcsnap-00016
って事でセレクトボタンでRESTモードに突入…
因みに寝てる時に敵に攻撃されると大ダメージを受けるらしいから気をつけてな?
vlcsnap-00017
おぉ…チュートリアルをやっておいて良かったわ…
操作は流石に独特なゲームなだけあり独特…
vlcsnap-00018
常に主人公は画面の上を向いているんでネ…
正面を調査する際はL、Rで旋回せねばなりませんからネ…

っと…こんなオッサン…PCエンジン版に居たかしら?

どうやら宝欲しさに探索していたら落下してきたみたい…
vlcsnap-00019
□ボタンでアイテム欄の表示…
アイテムの上でRボタンを押すことでアイテムの移動
装備なら、外したり付けたりも出来るゾ!
また、重複している同アイテムをひとまとめにすることも出来ます。
vlcsnap-00020
PCエンジン版をやってたんでネ…ダンジョンの構造を覚えているゾ!!
vlcsnap-00021
おうよ…魔法屋のねぇちゃん!
PCエンジン版のコメントで基本的な進め方を聴いたんでネ…
武器は売却して金にする!敵とは拳で戦うぞ!
vlcsnap-00022
難点としては…ひび割れのある壁がちょっと解りづらいかしら?
まぁ、よーーーく見れば判りますが。
vlcsnap-00023
あぁぁあああ!しまった!!落とし穴だ!!
PCE版でも同じ事をやらかした気が…!!
vlcsnap-00026
色々とありましたが、何とか次なるフィールドに移動…
vlcsnap-00027
ゲェ!!半裸オバサンも追いかけてきたぞ!?
vlcsnap-00029
PSPの横に広い画面が故にミニマップ、アイテム欄、ステータスが非常に見やすい…
vlcsnap-00031
やってることはホントマップを埋める地味な作業なんですが…
コレがね…なかなかに面白いんですよ…
vlcsnap-00032
床にスイッチ…そして目の前には大岩…まさかねw
vlcsnap-00033
ヤッパリかよ!!!!
vlcsnap-00035
様々なギミックを回避しオバサンから逃げながらダンジョンから脱出出来るのか!?


…っと、ブランディッシュ~ザ・ダークレヴナント~


本家PC版はやったことが無いので比較は出来ませんが
PCE版と比較するとシンプルに印象を損ねること無くリメイクされているんじゃないかな?っと…

とにかく操作しやすい!見やすい!
だけども、基本的なギミックはオリジナルと変わらず!
PSPを持って寝転びながらあの頃のブランディッシュが楽しめるんじゃないかしら?

価格も、最近のレトロゲー高騰傾向な中で割と控えめ…
興味があるなら今が好機かも知れんぞ!?

↑駿河屋で買う


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ