だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

RPG

【GBC】ゼルダの伝説夢をみる島DX

000
ゼルダの伝説 夢をみる島DX(任天堂)
ジャンル:RPG
環境:レトロフリーク
発売日:1998年12月12日
価格:3,850円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:9,400円
ソフトのみ:970円

リアルタイムでは本日でGWは終わりだ!!!
よーし…GW明けの休みにガッツリやるタイトルはコレだ…!

本日は…モノクロゲームボーイ版のエンディングで泣いたゲーム…
ゼルダの伝説 夢をみる島が、ゲームボーイカラーで!?

モノクロで泣かされたゲームは聖剣伝説以来でしてネ…
当時は気になっていたのですが、GBC専用だとばかり思っていたのですよネ…
私のゲームボーイポケットでは動かんというのか!?っと…

本日はMDVR-61サンからガヤに売却する前に何かほしいのいるけ?っと言われ飛びついた!
ゲームボーイカラー、ゲームボーイ…両対応タイトル

ゼルダの伝説 夢をみる島DXをご紹介

まじかよ…両対応だったのかよ!!
あぁ…リメイク版のSWITCH版の記事はコチラ

オープニングをアップしました。
vlcsnap-00001
すげぇな…ゲームボーイカラーって!!!
ゼルダの伝説 夢をみる島DX…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
比較にモノクロ版を…っと思ったら、GB版はまだ記事にしていなかった!!
まぁいいや…仕方ねぇ…!
無茶なイカダで海を渡っていたら、見事に難破したリンク(仮)

謎の赤鼻オヤジと二人暮らしのマリンに助けられたゾ!
vlcsnap-00005
海岸に打ち上げられていたリンク(仮)の所有物を一つ回収だぜ!
vlcsnap-00006
すげぇな…ゲームボーイカラー…
しかし、ナツカシイ補正もありますが、サウンドがホントに良いんですよネ…
vlcsnap-00007
SWITCHのリメイク版も悪くなかったとは思いますが…
こうしてオリジナルをやるとオリジナルの方がエエな…
vlcsnap-00008
さて、現在盾しか持っていないリンク…!
海岸には私の得物が落ちているはず…!!
装備した盾を構えて道を塞ぐトゲを押し出し海岸を目指すのだ!
vlcsnap-00009
あった!私の武器だ!!
っと、そこに現れる胡散臭いフクロウ…
どうやら魚が云々言って、リンクの野郎の冒険心を駆り立ててくる!!
vlcsnap-00010
冒険の始まりがあればよぉ…終わりもあるってもんよ…
終わりが来るならばよぉ…せめてこの手でッ!!
vlcsnap-00011
っということでリンクの戦いが始まる…
モノクロ版との差ですが…遊んでる最中は気づかず…
調べてみると写真屋というのが追加され、何とポケットプリンタで
撮った写真をプリントアウト出来たらしいぞ!
vlcsnap-00012
ホント…プリントアウト系って正直どのハードでも失敗した感があるよな…
いや、私と私の周囲だけがやらなかっただけで流行っていた所では流行っていたのかな?
vlcsnap-00013
他にも追加ダンジョンにダンジョンのアイテムが一部変更されているとか…
vlcsnap-00014
しかし…この間リメイク版をクリアしたばかりだけど、モゥ結構忘れてるな…
vlcsnap-00015
…この間って言いましたが、記事を見たら6年前じゃねぇか…!
vlcsnap-00016
そう言えば、ダンジョンに設置されていた石板が撤去され
くちばしの無いフクロウの置物にすげ替えられておりますわね…
vlcsnap-00017
しかし、カラーはすげぇな…
確かネ…発売前に、ゲームボーイカラーだから攻略出来る
色を使ったギミックが追加実装!…みたいに雑誌に書かれていましてネ…
vlcsnap-00018
ゲームボーイポケット…終わったジャン!!って思って購入しなかったんですよネ…
まぁ、モノクロの時代は完全に終わっていましたが…
vlcsnap-00019
あの時、ゲームボーイカラーを買っていたら…
私の携帯ゲーム機の思い出も色々と塗り替えられていたのかなぁ…
vlcsnap-00020
こんなヤツ…居ましたっけ?
vlcsnap-00021
何だかノーミスでクリアすると追加があるらしいんで
GW明けの休みに頑張ってクリアしてみるぜ…!!


…っと、ゼルダの伝説 夢をみる島DX


GBで現れた初のゼルダの伝説…
モノクロの小さい画面のゲームにも関わらず
当時から血も涙もない私に涙を流させたタイトルでゴザイマス。

今ならばSWITCHオンラインで手軽に遊ぶことが可能…
レトロフリークよりも入力遅延は緩和されていると思うのでやりやすいと思います。
モノクロの方は…結構前に出たゼルダの伝説が遊べるゲームウォッチにも収録されていたのネ…
私、ディスク版の2タイトルだけかと思っていましたわ…!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


【SFC】エメラルドドラゴン

000
エメラルドドラゴン(メディアワークス)
ジャンル:RPG
環境:レトロフリーク
発売日:1995年7月28日
価格:10,780円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:8,690円
ソフトのみ:品切れ

レトロフリークの読み込みがいい加減キツ過ぎるんで
Super SD System3で起動しているPCエンジンタイトルはレトロフリークから削除…
さらに、ファミコンなども実機でやっているので、バッテリバックアップが必要ないFCタイトルも削除…
色々と軽くして1000本くらいにして起動しましたが
読み込み時間はあんまり変わらんかった…

そして、割と安価で購入できたとレトロフリークに入れたエメラルドドラゴンが…
既にレトロフリークにインストールされていた…

…ヤッパリ…ヤッパリ持っていたのかッ!!!

っということで、本日はあのPCで大人気の超大作RPGが
大幅にリメイクされPCエンジンに移植された翌年…スーパーファミコンにも?

エメラルドドラゴンをご紹介…
10年前くらいにやったPCエンジン版の攻略日記の記事はコチラ
vlcsnap-00001
PCエンジンの後に出るとはナ…身の程を知るがいいサ!!!
エメラルドドラゴン…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて…圧倒的なパワーと知能を持った竜族も人間界イシュバーンに呪をかけられ
アッチでは生きていけなくなった!!!
って事で、ドラグリアでほそぼそと生きていましたら…
vlcsnap-00003
人間どもの乗った船が…難破してる…
そして救助班が生き残りを救助してきたぞ?
vlcsnap-00004
子供!!
vlcsnap-00005
…さて…どうやらこの娘、記憶を失っている様子…
今の状況も自分の名前も思い出せねぇみたい…
vlcsnap-00006
そんな状況をどこからか見ていた老いぼれドラゴン…
どうやら竜族ってのは子宝に恵まれねぇらしく、ニンゲンの子を育てちゃおうよ!って話に…

こうして竜族の子、アトルシャンとニンゲンの子タムリンの生活が始まり…

vlcsnap-00007
十数年の歳月が経過…
アタイ…ヤッパリニンゲンの世界に行って、人間としての幸せを体感してくるわ!!
PCエンジン版では…
16319618
非常にドラマチックなビジュアルシーンで表現されておりましたが…
vlcsnap-00008
SFC版ではドットキャラの動きで物語が進んでいくゾ
vlcsnap-00009
さて…そんなタムリンが人間の世界に帰ってから3年…
何かがあれば駆けつけると約束をし、その何かがあったらしい…
しかし、駆けつけたくともイシュバーンには龍族に対しての呪が蔓延っている!
そこで龍族の秘宝、銀のうろこを手に入れるべく試練に立ち向かうのだ!
vlcsnap-00010
白竜のじっちゃんのダイナミックなアドバイスも頂き、いざダンジョンへ!
vlcsnap-00011
そしてダンジョンでの初エンカウント…
戦闘はキャラクターを動かして敵に体当たりすることで攻撃…
PCエンジン版では行動できる回数は数字で表示されていましたが
SFC版では画面上部にあるゲージが無くなるまで行動出来るようになりました。
vlcsnap-00012
そしてダメージ表記もウィンドウ表記ではなく直接キャラクターの上に表示されるように…
ナルホド…ゲームのシステムは流石PCエンジン版発売から1年後のSFC版の方がシッカリしてるわね…
vlcsnap-00016
さて…見事人間の姿を手に入れたアトルシャン…
イシュバーンへと降り立ち、タムリンを探す旅が始まるゾ!!
vlcsnap-00017
LだったかRボタンで世界地図を表示することが可能…
さらに次なる目的地をシッカリとマークしてくれるのは非常に有り難いゾ…
vlcsnap-00019
人間姿での初戦闘
攻撃時シッカリとアニメーションも入るジャン…PCエンジン版には無かったのに…
vlcsnap-00020
エメラルドドラゴンと言えば…フィールドと街の境が無く完全に1枚マップでしたが
SFC版は無理なく街などは独立しているゾ…
vlcsnap-00021
PCエンジン版のようにバーテンやら武器屋やら村長などには顔グラフィックはありませんが
主要キャラにはシッカリ…
vlcsnap-00022
戦闘時はPCエンジン版と同じく主人公以外のキャラは勝手に行動してくれるゾ…
ただ、ターゲットをどれにするかくらいのカンタンな命令は出来るみたい…
あと、攻撃時やダメージ時には声も出るゾ!
vlcsnap-00026
タムリンとの再会もノービジュアルシーンで再現…
vlcsnap-00027
PCエンジン版では人間の姿で誰だか判らないアトルシャンが
牢から脱出するのにドラゴンの姿に戻って牢を破壊…
そこでタムリンがアトルシャンだと理解し感動の再会を果たすのですが…
vlcsnap-00028
人の姿のまま開けちゃうのかよ!!!
vlcsnap-00030
そして…この神殿にゴーレムを封印するために何かがある…みたいな話だったんですが…
SFC版では既にゴーレムがこの神殿に居るという設定に!
vlcsnap-00032
ビクともしない扉をアトルシャンの力でこじ開ける展開に…
えぇえ…初期レベルでゴーレムと戦うんデスカ…!?
vlcsnap-00033
って感じでPCエンジン版とは展開が結構違ったりしております。
vlcsnap-00035
さらに…タムリンの面倒を見てくれてた村長が居る村が魔軍に!?
vlcsnap-00036
序盤でこれだけ展開が違うとなかなか今後の展開も気になるジャナイカ…
vlcsnap-00040
PCエンジン版では延々とルーレットを回して銭を稼いでいたカジノ…
SFC版だと謎のキャラともぐらたたきをして勝利することで装備を獲得出来るだけになってしまったり…
vlcsnap-00043
細かい所は差異あれど本筋の流れは一緒って感じかしら…
まぁ、こんな序盤の小悪党なんてネ…アッサリNPCの力だけで何とでもなるんですよ!!
vlcsnap-00044
って思ってたんですがネ…相当手強い…
vlcsnap-00045
ここら界隈で名を馳せていたバルソムとかいう酔っぱらいがボスに轢き殺された…
アカン…ここはアレだ!!!SFCの新システム…
vlcsnap-00046
ドラゴンシステムで凌ぐしか無い!!!
vlcsnap-00047
人間よ!竦み上がれ!!!人の力では超えることの出来ぬドラゴンの力を見よ!!
vlcsnap-00049
弱ッ!!!
vlcsnap-00050
その上…呪の力で大ダメージを受けてアッサリ昇天…
vlcsnap-00051
マジかよ…タイトル画面まで戻ったわ…
vlcsnap-00052
ってことでネ…こまめにシッカリセーブはしような?
約束だぜ?


…っと、エメラルドドラゴン


ビジュアルシーンが無いジャナイカ!!
…っと言いたいですが、グラフィックは相当な高水準…
そしてPCエンジン版をやったぜ!…って人でも楽しめる違った展開

今やSFCも完品となれば何でもいいお値段な時代ですが
裸カセットはまだまだお求めやすいんでネ…
安価で楽しめる良質なRPGということで良いんじゃないかしら?

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


【FC】スウィートホーム

000
スウィートホーム(カプコン)
ジャンル:RPG
環境:ファミコン実機
発売日:1989年12月15日
価格:7,150円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:15,430円
ソフトのみ:4,780円

さて…ホラーの夏の足音が聞こえてくる…
いや、その前にGWとかもあるからまだまだ先だけども!!

ただネ…こういう時間がかかるのは過ごしやすい内にやっておきたい…!

っということで、本日は89年上映のホラー映画…スウィートホームがゲームになった!
カプコンのスウィートホームをご紹介…

映画の宣伝はよーーーく覚えていますわ…
作中でルンペンが燃えるシーンがあるみたいなんですが
そのシーンに使ったお金が数百万とか…そんな話を連日テレビで垂れ流していたんでネ…

そういうの話したらサ…全然本編で驚け無いじゃん!!!
…っと、子供心に思ってしまいましてネ…映画に全く関心を持てませんでした…

そんな映画がゲームに?
…当然映画の印象がアレなんでゲームに関心も抱けず
随分経ってから結構スゲェゲームだと知ることになりました…
vlcsnap-00002
黒沢清監督、総指揮、伊丹十三
制作費10億で興行収入5億ってマジ?(wiki調べ)
スウィートホーム…やっていきましょうか…
vlcsnap-00003
さて、舞台は呪われた屋敷、間宮邸…
人の生活を飯の種にしている連中が人の家に不法侵入する所から物語が始まる…
vlcsnap-00004
アイツラね…人の職場にロケバス停めさせて欲しいとか言いながらサ…
用件が済んだら、一言の礼もなく居なくなるからネ!!
さて、タレントには気を遣えるけども、一般人には横柄なテレビマンどもの仕事が始まった…
vlcsnap-00005
付き合いで仕方なく並んだ行列の出来るラーメン屋でもネ…
アイツラ何の許可も何の断りもなく撮影始めるしよ…!
そんな感じで人様の迷惑を顧みず人の家で
人が描いた絵を無許可で探そうとしてやがる!!!
vlcsnap-00006
すると地鳴りとともに出口が崩れた!!!
vlcsnap-00007
そして屋敷の主がキレ散らかしながらやってきたぞ!!
いいぞ!!コイツラを死ぬほど後悔させてくれ!!!
vlcsnap-00008
…って事で、脱出ゲーが始まった…
vlcsnap-00009
さて…イキナリ試練が立ちふさがった!!
何と玄関入口にガラス片が巻き散らかされていて入れない!!!

こんな時は、アスカが所有する掃除機を使ってガラス片を吸い込むのだ!
vlcsnap-00010
また、キャラは初回パーティを組んでいないので
とりあえず話しかけて『なかま』コマンドを入力…
最大3人までのパーティを編成してから旅立つのだ!
vlcsnap-00011
なんて広さだ…
vlcsnap-00030
マップには色々なモノが落ちていましてネ…
基本的にアイテムは1人2つまで持つことが可能…
武器は1つまで持つことが可能みたい…
vlcsnap-00013
アイテムの獲得の仕方はアイテムの目の前で持ち物を選択…
アイテムならば中央の空欄を選択し『こうかん』を選択
武器ならば一番下の空欄、または装備品を選択し『こうかん』を選択するのだ…
vlcsnap-00015
鍵のかかった扉があり、先に進めない場合はキャラクター交代…
レベッカのボーカルを選択し鍵をこじ開けるのだ!!
vlcsnap-00016
他にも、しめなわ張りに太い縄が道を塞いでいる時はカズオのライターで燃やせ!!
vlcsnap-00017
さて…道を歩いていたらエンカウントが…
そう…このゲーム…RPGなのよね…
戦闘はコマンドを入力した順に行動するみたい…
戦うは武器で攻撃、こころは、謎の力を使って念力で攻撃…
特殊なコマンドは『よぶ』コマンドでして…これを選択すると…
vlcsnap-00020
呼ばれた仲間が戦闘中に動かせるようになり、現場に移動出来れば戦闘に合流できるのだ!
合流した時に限り、戦闘は3人以上で行われ、戦闘に参加した全員に経験値が分配されるぞ!
vlcsnap-00021
ナルホド…確かにコレはバイオハザードの前身みたいだな…
ライターとキーピックとかまんまだし…
vlcsnap-00022
時にはシャンデリアや椅子が飛んできたり…!
早く避ける方向を入力しないとやられるぞ!!
vlcsnap-00023
扉を開くその演出は、まんまバイオハザードのそれ…!
vlcsnap-00024
敵によっては武器で殴るよりも
固有アイテムで攻撃したほうがダメージが出る場合もあるぞ!
vlcsnap-00025
ランダムエンカウントの他にも、シンボルエンカウントもあったり…
因みに待機中の仲間に敵シンボルが触れると戦闘が起こるゾ!
vlcsnap-00026
屋敷の謎を解きつつ、全員の心をドッキングさせ、屋敷のオーナーを叩き潰し
いい絵を撮って高視聴率を叩き出し、スポンサー様から銭を手に入れるのだ!!
vlcsnap-00027
しかし一筋縄では行かぬ難易度…
何せ回復手段はたまに落ちている薬瓶のみで…
vlcsnap-00028
敵に強烈な一撃を喰らえば…
vlcsnap-00029
人は死んだら生き返らないゾ!!!
そう…死んだらそれまで!!アイテムもロストするので攻略はさらに困難になるぞ!
vlcsnap-00019
聞いたよりもよく出来てんなぁ…ビックリですわ…


…っと、スウィートホーム


謎解き感覚でさっさと先を目指し過ぎましたが
多分ジックリレベルを上げ…要所要所でセーブをシッカリしていればイケそうな難易度
別パーティが戦闘で援護に来るというシステムは非常に面白いと思いますわ…

エンディングは生存者の数で変わるみたいなんで
慣れたら敢えてキャラを減らして攻略…なんてのも面白いかも知れんですわね

版権モノなんで厳しいとは思いますが
配信やリメイクなんてされたら結構楽しめるんじゃないかしら…

これを期に映画も見てみようと思いましたが
どこの動画配信サービスでも配信されてねぇじゃないか!!
その上、VHS版も高いし、LD版も高ぇ…ナンテコッタ…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

VHSなんて需要無いだろ!?安く売れよ!!

レーザーディスクは何者だ?


【FDS】ドルイド 恐怖の扉

000
ドルイド 恐怖の扉(ジャレコ)
ジャンル:アクションRPG
環境:ディスクシステム実機
発売日:1988年3月3日
価格:3,200円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:7,200円
ソフトのみ:品切れ

ブラウン管を買って、ガンシューティングを楽しんでますが
他にもファミコン実機にディスクシステムが超楽しい…!

まぁディスクシステムは結構紹介してしまったんでね…
って思ったら…全然出来てねぇ!!!

そうだよ…途中で吸い出すのめんどくさくなっちまってネ…
ならば…実機で遊んでる今が紹介の好機なんじゃね!?

っということで、本日はジャレコの老人が主人公のアクションRPG…
ドルイド 恐怖の扉をご紹介…

御覧なさい…この…パッケージの色気の無さ!
流石はジャレコよ…攻めの姿勢が違う!!!
vlcsnap-00002
そうそう…オープニングの動画をアップしますが…
特筆すべきところは開幕のJALECOのロゴが落ちてくるシーン…
88年のタイトルとは思えねぇ動きするんでネ…マジでそこだけでいいから見てみて!

オープニングをアップしました…
vlcsnap-00005
開発はファイアー・バードソフトウェア…知らない!!!
ドルイド 恐怖の扉…やっていきましょうか…
vlcsnap-00006
さて…結構深みのある曲からゲームが始まった…
こんな老人を動かすのなんてサ…キングスナイトの2面以来よ!!
vlcsnap-00024
操作はこの時代では珍しい8方向移動!
ナナメ移動が出来るとかスゴイぞ!!!
Aボタンでショット、Bボタンでアイテムの使用…
スタートボタンでポーズして、A、Bボタンで使用するショット、アイテムを変更出来るゾ
vlcsnap-00008
ふぉふぉふぉ…宝箱じゃ…!
vlcsnap-00009
あっ…詰んだ…
実はですね…開幕から強烈な罠が仕組まれていまして…
宝箱から欲しいアイテムを入手する流れなんですがね…
最初の宝からは鍵を取らないと…
vlcsnap-00010
恐怖の扉が開けられるに詰むんですよ…
vlcsnap-00012
宝箱を開けると各ショットが表記…一番下にDOWNという項目があったら
そこにカーソルを合わせて決定すると…
vlcsnap-00013
補助魔法や補助アイテムが表記されるのだ…
とにかく最初はKEY…コレがないと詰むから気をつけろ!!
vlcsnap-00023
左側のたまころですが…
一番上が老人のHP…マップにある魔法陣に乗ると回復していくゾ!
その下のゴーレムは、ゴーレムを召喚した時のゴーレムのHP…
デストロイは…わからねぇですわ…説明書とかも無いんでネ…
vlcsnap-00014
とにかく老人を動かしてダンジョンに潜り…良くわからんけども先を進むのだ!
vlcsnap-00016
さて、ダンジョン内には過剰な程の宝箱がイッパイ!!
老人が一生遊んで暮らせるほどの金銀財宝がありそうですが…
vlcsnap-00017
宝を手に入れたら、漏れなく呪も付いてくるのだ…
vlcsnap-00025
う…動けぇねぇぇぇえええ!!!
現在、一定時間経過すると動けなくなり、且つ突然攻撃魔法が撃てなくなり
且つ、アイテムもその間使えなくなるというクソのような呪を受けているのだ!!
vlcsnap-00020
解除方法はマジ不明…呪にさらなる呪を重ねれば前の呪は消えるのかしら…?
vlcsnap-00021
時には、ドッチの呪がいいよ?っと選択させてくれるぞ?
くそったれぇえ!やってられるか!
酒だ!酒をよこせッ!って事でDRUNKで…
vlcsnap-00026
上を押せば下に…左を押せば右に…こんな老人…扱えないッ!!!

あぁ…そうそう…
なんで実機なのかと言いますとネ…レトロフリークだと…
vlcsnap-00001
ステータス画面がスゴイ勢いで点滅してネ…
非常にやり辛くなるんですわよ…静止画じゃ全然伝わりませんが…


…っと、ドルイド 恐怖の扉


宝箱の回収率によって複数のエンディングが用意されているらしい…
どのみち老い先短い老人の話なんでそこまで興味はありませんが
この時代にマルチエンディングとはやりおる…!

8方向移動に8方向攻撃…
敵によってニガテな属性もあり、魔法を切り替えて戦うというスタイルもなかなか…

ディスクシステムのマイナータイトルとして
埋もれさせるのはちょっと勿体ない気がするタイトルになっております。

環境がありましたらネ…是非プレイしてみてネ!
まぁ、別段スッゴイ面白いでもないですが、当時を考えると結構スゴイです。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


【SWITCH】サガフロンティア2 リマスター

000
サガフロンティア2 リマスター(スクエニ)
ジャンル:RPG
配信日:2025年3月28日
価格:5,610円

ほろ酔いでうたた寝していたら…
ニンテンドーダイレクトが終わっていた…

SNSを見ると…ほぉ…サガフロンティア2のリマスターかぁ…
まぁ、サガフロ1のリマスターも出てたし、出るとは思ったけどもネ…

ただ、サガフロ2かぁ…
当時十数回ラスボスに辿り着いたんだけどサ…

1度もクリアできなかったんだよね!!!

クリアする為のプロセスは解ってきたんだけどサ…
スッゲェめんどくせぇんだよ…面白いんだけど!!!

っで、何時配信されるのさ?
えぇええええ!?配信されてんの!?

って事で買ってしまいました…
何せ、色々と面倒な事が高速化出来る倍速モードも搭載!
他にもストーリーを補完する追加ストーリーもあるとか…

そりゃあんた…やるだろ!?めんどくせぇけども!!!

本日は…プレイ時間は既に15時間を超えるも
全然話は進んでいないRPG…

サガフロンティア2 リマスターをご紹介
vlcsnap-00002
当時、どんなRPGも即チート使ってクリアしていたヤツが
このクソゲーはクリア不可能と言い出したRPG…
サガフロンティア2 リマスター…やっていきましょうか…
vlcsnap-00004
さて…この美しい水彩の世界…
おやおや…これは…皆さんピクニックかな?
vlcsnap-00005
否!戦争の真っ只中である!!!
物語は王家の御子息の物語…そんな主人公の御子息が生まれ落ちる所から始まる…
vlcsnap-00007
念願の男児の誕生!!
由緒正しき祖先の名…ギュスターヴの名を授かった!!
vlcsnap-00008
イケメン家族…
vlcsnap-00009
さて、この世界は術が全ての世の中…
ミミズだって、オケラだって、アメンボだって、アニマという力を身に蓄えているのだ!
故に王家も当然のように強力なアニマが…
vlcsnap-00010
ナンテコッタ!!
ギュスターヴには…そこいらの小石にすらあるアニマが一切無い!?
vlcsnap-00011
儀式が失敗に終わり、あんなん跡取りなんぞに出来ねぇよ!!!
なにぃ?石ころが大事だとぉお?ならばでていけッ!!
vlcsnap-00012
王家から一気にスラムの住人に…
そんな生活も命の危険から他国への亡命へ…
ギュスターヴのどん底人生の始まりである…
vlcsnap-00013
こんな感じでネ…一つ一つ、年表に沿って物語が語られていく…
vlcsnap-00014
そんな不憫な王子の話と同じくらいの時期に別の物語も…
vlcsnap-00016
様々な遺跡でクヴェルというアニマのカタマリみたいなのを発掘する家系
ウィル家の物語も平行して進んでいくゾ…
vlcsnap-00017
様々な人物と出会い、一緒に仕事をこなしていくのだ…!
vlcsnap-00018
さて…戦闘はシンボルエンカウント…
万物全てにアニマが宿っているって事で、石斧には石の力が宿っていると…
故に、こんな魔法知らずっぽいモヒカンのオッサンも石の力で魔法が使えるのだ…
vlcsnap-00019
アニマを使わずに攻撃をすればWPを消耗
アニマを使えばJPを消耗
武器は使用すると使用回数が減っていき、ゼロになると壊れてしまうゾ!
vlcsnap-00024
戦闘は場合によっては代表者戦も出来るゾ!
vlcsnap-00025
代表者戦…デュエルはあらかじめ4つのコマンドを入力
技と合致したコマンドを入力すると、新たな技を閃いたりすることも出来るゾ!
vlcsnap-00021
閃いた技や習得した術などはステータス画面から装備可能…
ただ、一部の技や術には使用するのに特定の属性のアニマが必要な場合もあるゾ
例えば、樹のレベルが上がったことで習得したニードルショット…
コレを使うには、樹と石のアニマを持つ装備をしなければ使用出来ないのだ!
vlcsnap-00026
さて…このシナリオ…ウィルの旅立ちですがネ…
クリアを目指すならば、このシナリオでやることがタップリあるんですよ…
vlcsnap-00050
まずは…後の為の育成…
各キャラの得意武器の技は全てデュエルでひらめく…
そして、パラメータもご覧の通りまで育成…

後は…ラスボスが即死技使ってくるんでネ…
即死防御に特化したデッドストーンを人数分…
あと、ラスボスが石化攻撃をしてくるんでネ…
石化無効にする石甲の胸当ても全員分獲得…

他にも睡眠に回避+20のファニーキャップを人数分…

後は、5ケタダメージを出せるくらいの連携技を覚えておくのも必要…
vlcsnap-00027
何せね…このシナリオ…
何度も街に戻って回復出来る上に、ランク高めの敵も出てくるれる
数少ないシナリオの一つなんでね…
最低限用意しないと…詰みます。
vlcsnap-00028
ホントね…すんなり話を進めるだけならあっと言う間にラストまで行けるんですよ…
っで、そんな状態でラスボスと対峙するとね…
九分九厘勝てないって最初の1ターンで判るんですよ…
vlcsnap-00029
あぁぁあ…そうそう!!リマスター版の特徴を全く話していなかった!!
まずは、戦闘シーンにマップ移動の最大3倍速機能…
あと、ポケットステーションで使えたDIG!DIG!ディガーが…
vlcsnap-00030
最大3つ、同時に利用出来るのだ!!!
…当時ポケステ管理がめんどくさくて使ったこと無かったわぁ…
vlcsnap-00031
とにかくね…今後の厳しい戦いの為に手に入れておきたいドロップアイテムの
ドロップチャレンジに参加する為にも一入鍛えなければならないめんどくささ!!
vlcsnap-00032
やった!!ゴールデンアックス…ゲットだぜ!!!
あぁ…因みに万物にアニマはあるけども、金属はアニマを遠ざける力がある世界なのだぞ?
ただ、金属は壊れないというメリットもあったり…
このゴールデンアックスは特例で、金属でも純金はアニマを遠ざけぬという設定みたい…

何が言いたいのかと言うと、とりあえずドロップするまでカエルを狩り続けろと…

vlcsnap-00033
さて…旅の目的を忘れるくらいに育成に励んでるんでね…
本来の目的は自分の父が死んだキッカケにもなった
卵型の非常に強力なクヴェル…通称エッグ…
vlcsnap-00034
仲間とともに、エッグの持ち主に近づき
父と母の敵をとるのだ!!!
vlcsnap-00035
…その為には…そこらのボスよりも強いグリフォンを狩らなければ…!
ホントね…当時はグリフォンを狩れるまで育成するのに30時間近くかかりましたが…
流石に読み込みが速く、且つ3倍速出来るリマスター…たった16時間で…
vlcsnap-00037
ここまで育成され…
vlcsnap-00038
グリフォンのドロップアイテム…風切り羽根の帽子に水晶のつばさ…
vlcsnap-00040
最強の盾…水鏡も人数分獲得出来た…
当時、コレを目指して断念したんですよ…
しかもネ…ここまで育成しても別シナリオのキャラとか別年代のキャラは育成されていませんからネ!
vlcsnap-00043
ただし、リマスター版は違う!!
何と、育成能力継承というシステムが搭載され
別の年代のキャラのパラメータをゴッソリ移植することが出来るのだ!!
vlcsnap-00047
やべぇ…今回こそ…エッグの野郎を叩き潰せそうな気がしてきた!!!


…っと、サガフロンティア2 リマスター


ホントね…個人的にはスッゴイ好きなRPGでしてね…
グラフィックにサウンドに…あとは戦闘もネ…面倒くさいけども…!

ホントラスボスがネ…
いや、RPGって、ラスボスが出そうな雰囲気とかあるじゃない?
このゲーム…突然なんですよ…
しかも、入念な準備が無ければ…まぁ、九分九厘詰む戦い…

強くてNEWゲームやら引き継ぎもないんでネ…
得られるのはラスボス戦で足りなかったのは何なのかという経験値だけ…
次はそれを補って、立ち向かうも、実は別形態にはさらなる準備が必要だった…とか…

当時は今に比べて時間はありましたが、それでも時間が足りなかった…
しかし、リマスターの3倍速に成長引き継ぎがあれば!!!
まぁ、成長引き継ぎが使えた所で、入念に準備しないと詰みますが!!

いやはや…3倍以上のスピードでやり込めるって、マジで最高だな…
今日はホント独りよがりの記事になったわ…


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ