
婆娑羅コレクション(コーラス・ワールドワイドゲームス)
ジャンル:シューティング
対応:ONE,SeriesX/S
配信日:2019年11月14日
価格:1,600円
思い出せば5年前
妙な事で2ヶ月の入院を経て私は蘇った…
そして退院して久方ぶりに据え置き機を起動すると…
そこにコイツが居た…
婆娑羅…まさか…この時代に1どころか2まで遊べるとは…!
本日は5年ぶり2度目の紹介
あのVISCOの…微妙な…ニッチなシューティング婆娑羅1と2がセットになって復活した!
婆娑羅コレクションをご紹介
婆娑羅はですね…当時、基板がスッゴイ安かったんでしょうね
バイト先のゲーセン…ビデオゲーのインカム低迷中なのに突然仕入れましてネ
バイト前と休憩時間にちょちょいと遊んでいたのですが
その程度のインカムで売上が良いと勘違いしたのか婆娑羅2も導入
そして程なくしてゲーセンは潰れましたとさ…
バイト先が潰れた後はネ…基板を買うとかそんな考えは一切起こらず
もはや今生の別れだと思っていましたが、色々なレトロシューティングが配信される昨今…
ひょっとしたら来るのではないだろうか…いや、来ないか!!っとか思っていたら
まさか日本の反対側の国でコレクションが発売されるとは…!!

5年前…退院して速攻でSWITCH版を購入…
スッカリ忘れていてこの前のセールでXBOX版を安価でDLしちまった…
まぁ機種も違うし5年も経ってるからエエでしょ!?
婆娑羅コレクション…やっていきましょうか…

そうそう…退院したてだったんで、からだがふわふわしている状態でやったんだよな…
今は…ほろ酔い気分!!似たようなもんだな!

さて、海外で製作されたということで、ローカライズは酷いもんかと思いきや
これがなかなか日本に合わせてある!!

オプションもご覧の通りの充実っぷり…
なにせ婆娑羅はデフォで日本語に英語字幕が付いていたんでネ…
そこ辺りで好感を持たれたのかしらね?

とりあえず初の出会い 婆娑羅からプレイしていきましょうか…

自機は3種類から選択
ぶっちゃけ雑賀の孫一一択ですが、ここは敢えて島左近をつかっていきましょう…

操作はショットにボム、チャージショットは近距離攻撃で
敵の弾を消し飛ばす効果があるゾ!
さて、道中を進んでいると中ボスが登場
登場時はご覧のようにカットイン演出からフルボイスで会話が始まるゾ

この…チャージ攻撃がどんな弾でも消し去るってのがスッゴイ楽ちんでネ
チャージが溜まるまで引いて、溜まったら一気に詰めればエエんじゃね!?
って感じでシューティングというよりアクション気分で楽しんでおりました。

壊せる背景も多くてデスネ
アイテムもモリモリ取れてキモチイイ…
あぁ、あの赤い水晶を獲得すると、上のゲージが溜まりまして
溜まった状態でチャージ攻撃を放つと、強烈なチャージ攻撃を発動することが出来ます。

また、道中には中ボスの他に旗を背負った雑魚が出てきまして
ソイツを倒すことで首級を討ち取った事になり、クリア後にタップリボーナスが貰えるゾ!

そしてステージの最後には大将が登場…
武勲欲しさに味方の背を撃つ外道じゃねぇか…!

中ボスでカットインなのですから当然ボスにもカットイン演出
ご覧の通り、日本語ボイスに日本語字幕、英語の字幕も実装!

…そう言えば、AC版だとVASARAゲージが溜まっていたら
チャージ攻撃を発動すると強制的にゲージ消費攻撃が出てましたが
コレクションだとボタンに割り振られているみたいで便利だぞ?

ボスを倒すとご覧の通り討ち取った武将の名がビッシリ…

なかなか濃い西軍、東軍の戦いを体感出来るゾ!

難易度は割と低めなんだろうな…
当時、私は結構やっていたのにクリア出来ず…
私の知る屈指のシューターが3度目のプレイで新ボス出していましたが…
因みにコイツは影武者ですぜ…

そして、インカム率が高かったからなのか
再び私のバイト先のゲーセンにやってきた…婆娑羅の続編も収録だ!!

今度は難易度が選べる2タイプ
2周目も遊べる天の巻(12ステージ)と地の巻(6ステージ)から選べるゾ

登場キャラは今度は4キヤラ+隠しキャラ!!
コイツは隠しキャラの雑賀の孫一…ってちょっと待てよ…

おめぇ、前作で女の子だったジャン…
いや、メーカーが違う別タイトルのゲームならネ…鈴木重秀(本名)で良いけどサ…
ナンバリングなら統一しようぜ…なんでジジイになってんだよ!?
いや、孫一と孫市…字が違うのか…

信長の野望でサ…鉄砲抱えた敵にカーソル合わせたら、鈴木重秀とか書いてあると震えたよな…
まぁ、騎馬隊の上杉謙信に比べたら可愛いもんだけども…
っと話が脱線しましたが、前作の良いところは伸ばし、悪しき所は消し去った今回のシステム
ボムを廃止し、婆娑羅ゲージをストック3つまで貯めることが可能に…
さらにスコアシステムとして、連続で斬る攻撃をしていくと、コンボが溜まりスコアがモリモリ入るシステムになったぞ!

そして敵武将も狩りやすくなった!!
見て!!全武将の首級を挙げてやったぜ!!!

ただし、如実にランクというのが発生しましてネ…
斬りコンボとかネームドを討ち取ったりするとランクがモリモリ上がりまして
中ボス辺りの弾幕が半端ないことになるらしい

前作で若干テンポを害していた中ボスとのフルボイス会話は削除
そして、無敵と思われた全ての弾幕を消し去る近距離攻撃に対し
消せない弾も登場し、消すことで凌いでいた私は阿鼻叫喚

そしてやり込む前にゲーセンが潰れてしまったんでネ
コイツを見たのはSWITCH版が初めてだったよ!

さて…人の作り出した栄華をセットにして気持ちよくなるパターンは多いですが
婆娑羅コレクションの婆娑羅愛はココからが本番…
何と、婆娑羅1と婆娑羅2のキャラを使い、最大5人で遊べるオリジナル婆娑羅が収録されているのだ!

しかも3Dで作り直し、別の楽しさを追求したあらたなカタチに…

何とボスも3Dに…!

そして登場演出で見せつけてくる!!!

いやね…過去作コレクションとかクラファンの成功ありきで結構出てますが
過去作をまとめただけじゃなくて、こういう愛を見せてくれるから嬉しいんじゃん?
まぁ、私にはそこまで婆娑羅愛はありませんが…

他ハードならパッケージ版や限定版も出てるけど
DL版でも愛を感じられるぞ?
…っと、婆娑羅コレクション
ミスった時に、即ステージ開幕からリトライなどのモードが無いのがちょっと残念ですが
難易度調整も含めてかなり細かく設定が変更可能
SWITCH版で紹介しているので今回は紹介しませんでしたがアートギャラリー系もシッカリ
そして、まさかの3Dで新規に立ち上げた全く新しい婆娑羅の収録
凄まじい愛を感じるコレクションとなっております。