
オウガバトル64(クエスト)
ジャンル:シミュレーション
環境:RGB21改造実機
発売日:1999年7月17日
価格:8,580円
えっ…前に紹介したんじゃないかって?
そうそう…アレはWiiのVCの話…その頃の記事はコチラ
ニンテンドウ64は、時のオカリナがやりたくて本体を購入…
時のオカリナが出るまでマリオカートやったり、ぷよぷよSUNをやっておりましたが
時のオカリナ発売から一気にクリアした流れで全て売却!!!
もうニンテンドウ64なんてモンに用は無いぜ!!
って思ったらオウガバトルの新作が64に登場ですよ!!!
っでそれから数十年後…このブログを始めて…
多少エミュレータなどの知識が付いた頃に
ニンテンドウ64のエミュがあるという話を耳にしましてネ
アヤシイショップで64のコントローラが差し込める64のダンパーを諭吉1枚で購入…
そして念願のオウガバトル64を100円(完品)くらいで購入
吸い出してやってみたら、再現度がまだまだ低くて遊べたもんじゃねぇ!!!
って事で私の希望は絶たれましたが…
程なくしてWiiがVCでN64を配信開始!!
嬉しかったですねぇ…ホント…即DLして遊びましたよ…クリアしてねぇけど…!
そんなオウガバトル64…
ROMカードリッジで実機で遊ぶ紹介をしないと…!!
ってことでオウガバトル64でゴザイマス。

当時は驚きの完品100円…カセットだけなら20円とかだったんだぜ…
オウガバトル64…やっていきましょうか…

さて、物語は王子の元で生活しているっぽい男の物語…
えぇえい…このまま大人になってもワシは捨てられるんじゃろ!?
ならば、今ある力を行使し、士官学校に行き、立派な騎士になって
己の使える伝を全て使い、王子の護衛になる!!

色々とあったのかどうなのかはワカランですが見事上級士官過程を修了…

中央士官学校出のエリート!
カンタンな研修を受けた後は…後方で安全且つ安心な緩やかな勤務が待ってるのよ!
修了式でパラメータやらアイテムの配布に関係がありそうな様々な選択を求められるぞ?
オープニングをアップしました。

さて、エリートが辿り着いた場所は…

何と地味で荒々しいブラックな地方…

何者かにハメられて飛ばされたと思いきや…
己の判断でこんな辺境に!?どうして?ユルく生きようよ!

さて…戦場を知らぬ候補生だけども立派な指揮官予備軍である主人公…
これより上官と面接をするみたい…
何だ爺さん…アンタ…どっかで見た気がするな?

最初のミッションは採掘場付近で魔獣が出るし野盗が出るしということで
イキナリ指揮官として派遣されるのだ!!

戦闘前には軍議もシッカリ…

戦場となるマップの詳細から敵の位置…
進む方向などもシッカリ指南していただけるぞ?

そして合間合間には物語も進む…
おっちゃん!勝負!!!

因みにたまに書く『おっちゃん!勝負!』の元ネタは…
藤子不二雄Aのブラックユーモア短編集、番外社員のネタなんだけども誰か知ってるけ?

さて、どうでもいい話は置いといて
流石は発売元がニンテンドウ…初回は非常に細かいチュートリアルが入っております。

ユニットを選択して目的地を選択…
するとリアルタイムでユニットが目的地に向かって進むという感じ…

他の味方ユニットを派遣し効率よくステージを攻略するのだ!

初代に比べるとマップが狭くはなっていますが、その分戦略性は高まった感じかしら…

移動も目的地のみを示して最短を通す他に
ご覧のように細かな移動を指示することも出来るゾ!

そして、長距離行軍をすると疲れるんでネ…
有事の際に疲労で動けなくなるのを防ぐためにもキャンプで疲労を回復するのだ!

敵ユニットと一定の距離になると目視確認が出来るようになり
接敵すると戦闘開始!

戦闘はオート戦闘…技術介入は大まかな司令をする以外出来ないゾ!

敵ユニットを追撃するには目的地選択の後に
Rボタンを押すと目的地がユニットに合わせられるようになるぞ!
待て待てぃ!オマエはココで全滅して…私の糧になるのだ!!

さて、盗賊どもを追い詰めたぞ!!まさかてめぇらが魔獣を使っていたとはナ…
しかしどうやらただの野盗ではないらしい…
何と王子誘拐の為に編成された囮だったのだ!!

王子を救い出せばよぉお…出世街道まっしぐらよ!!
おし!ジジイ!王子を救出しにいくぜ!!

って感じで…戦闘をこなしつつ物語が進んでいく…

王子との再開を果たした主人公…
果たしてどんな物語が待ち受けているのか…
…っと、オウガバトル64
Wii版では結構進めていたのですがネ…完全に内容を忘れました…
キャラを育てるのがなかなか楽しくて、そちらにばかり時間を使っていた記憶があったり…
実機だとバックアップ機能付きなので、電池問題が深刻になりそうなんでネ…
ポリメガやらエミュレータ…既に配信修了しておりますがWiiのVCで遊ぶのが安心かしら…
当時から安価でしたが、今も安価!
ちょっと気になっていた…って人は環境が無くとも今のうちに入手して…
後で遊ぶ環境を考えればエエんじゃないかしら…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う