だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

デジタル書籍

【SCD】PCエンジンハイパーカタログ3

162001051

PCエンジンハイパーカタログ3
ジャンル:電子書籍
発売日:-
価格:-
今日現在の駿河屋の価格:740円

さて…残りのソフトももう僅か…
このブログも次のステップに上がるべく虎視眈々と準備を進めております…

っと、本日はPCエンジンハイパーカタログ3と…
月刊PCエンジンの付録でございますが、付録にしては物凄く遊べた記憶がございます。
WS000000
それではやっていきましょうか!
WS000001
今回は夏の号に出たのかサマーな感じでございます。
WS000006
今回のラインナップはコチラ
WS000009
2ページ目も…
WS000007
最初はオマケのオマケ、PC原人デジタル4コマ集
WS000008
動きのある4コマ漫画が4本収録されております。
WS000010
さて、体験版ゲームスタート
最初はマイト&マジックⅢ
WS000011
体験版はキャラクターを作成する事ができませんが
WS000012
後は製品版と変わらないかな?

本ブログのマイト&マジックⅢの記事はコチラ

WS000017
続いては、デジタルコミック機動警察パトレイバー グリフォン篇
WS000016
コチラは主題歌入りのオープニングと
WS000018
テレビCMのような構成のゲーム画面が楽しめます。
…製品版のオマケとしても入っていた気がしますが…

本ブログの機動警察パトレイバー グリフォン篇の記事はコチラ

WS000020
続いては…ネオではないネクタリス?
WS000021
ネオでは無いのか?
確か何か…アレ?
WS000022
まぁ…ネクタリスであります…
WS000024
続いて、ブラッドギア
WS000025
オープニングと
WS000028
ちょっとだけゲームがプレイできます。

本ブログのブラッドギアの記事はコチラ

WS000030
続いて、ルイン神の遺産
WS000031
テロップで体験版だから本編と違うよ…っと
コチラもちょっとだけ遊べます…

本ブログのルイン神の遺産の記事はコチラ

WS000035
続きまして、卒業グラデュエイション…
WS000033
コチラはオープニングのみですが…
WS000036
タイトル画面でしばらく待っていると歌が流れます。
まぁ、製品版も流れますが…

本ブログの卒業グラデュエションの記事はコチラ

…っと、ハイパーカタログ3

少しウルトラボックスのような要素が入りつつあって、当時はこれからの発展に期待したものです。


↑駿河屋で買う

【SCD】PCエンジンハイパーカタログ2

162001042

PCエンジンハイパーカタログ2
ジャンル:電子書籍
発売日:-
価格:-
今日現在の駿河屋の価格:600円

さて、ブログの延命にハイパーカタログ…
このペースだと来月中には全て出し切る事になりますですハイ…

WS000000
月刊PCエンジンのオマケディスク、PCエンジンハイパーカタログ2…やってみましょう
WS000003
ボンバーマンの小ネタから始まるハイパーカタログ2
オマケなのに無茶しやがって…
WS000004
今回の体験版はスペシャル特典、海外版のPC原人3が入っております。
WS000005
2ページ目はビジュアルシーンのみの収録作品と…
WS000006
海外版のPC原人3
WS000008
得点がPts.表示に…
あと、確か日本版にはないプラス要素があった気がしましたが…忘れました…
WS000010
…対戦モードだっけかな…確かそんな感じだった気が…
WS000013
オマケと言う事で、1ステージだけ遊べます
ボーナスステージも英語表記デスネ。
WS000015
続いて、またオマエか…ウィンズオブサンダー
タイトルが製品版と同じになりました。
WS000017
今回は水のステージを収録…体験版で2ステージも遊ばせてくれるとは太っ腹じゃないか…
WS000018
製品版よりも難易度は少々高い気が…しかし、体力の減り、魔法力の減りは少なく設定されています。

本ブログのウィンズオブサンダーの記事はコチラ

WS000019
続いては、ダイナスティックヒーロー
オープニングとゲームが楽しめます。
オープニングの歌が製品版と違い英語の歌詞でございます。
WS000020
1ステージだけでも結構遊べる…
WS000022
確か、体験版のセーブデータを製品版でも使えるのがウリだった気がします…違うかも…

本ブログのダイナスティックヒーローの記事はコチラ

WS000025
続いてはカルトQ…
WS000026
クイズ20問クリアするとパスワード…?
何だろう…パスワードをハガキに書いて送ると何か貰える企画でもあったのかしら?
WS000027
因みにカルトQは、当時のテレビ番組と…
WS000028
今回は、ゲームの問題が中心に出されます。

本ブログのカルトQの記事はコチラ

WS000030
続いて、トップをねらえ!Vol2
WS000032
オープニングのみの収録となってます。
WS000034
このゲームの記事は…野球拳しか扱ってなかった気がした…

本ブログのトップをねらえ!Vol2の記事はコチラ

WS000038
コチラもオープニングのみのモンスターメーカー…
WS000039
美しいビジュアルシーン…壮大な音楽…
WS000041
度重なる発売延期…高まる期待感…
WS000042
発売されたのは結局バグだらけのクソゲーでしたが…

本ブログのモンスターメーカーの記事はコチラ

WS000043
続いてはシャーロックホームズの探偵講座2
昨日記事にしたばかりですがぁ…
WS000047
ビジュアルシーンというか、勝手に操作しているのを見ているだけの体験版でございます。
WS000049
ウリである実写動画も収録…

…っと、PCエンジンハイパーカタログ2

雑誌の付録としては相当お得な内容でございます。


↑駿河屋で買う

【SCD】PCエンジンハイパーカタログ

162001042

PCエンジンハイパーカタログ(ハドソン)
ジャンル:電子書籍
発売日:-
価格:-
今日現在の駿河屋の価格:750円

ココまでネタが無いのかと言われそうですが、ハイパーカタログと…
まとめて譲っていただいたユッピーさんありがとうございます。

さて、これは月間PCエンジンの付録CDでございます。
発売前のタイトルの体験版が数本入っているという豪華なもの…
現在では体験版というのは珍しくは無いですが、当時としては驚きの付録…

ええい!説明するのが面倒だ!やってみましょう!
WS000000
PCエンジンハイパーカタログ
WS000003
開始すると原人がお出迎え…オマケなのにしっかり作りやがって…
WS000004
このソフトに収録されているタイトルはご覧の通り…なかなかのボリュームじゃないか…
WS000005
まずはソフトカタログ…
過去に発売されたゲーム…それはHuカード、ハイパーグラフィックス込みで全てのデータベースが…
WS000006
写真などは出ませんが、簡単なストーリーなども見る事ができます。
あと、月刊PCエンジンに寄せられた裏技なども見ることが可能…
WS000007
続いて、ドラゴンスレイヤー英雄伝説2…
コチラはオープニングのビジュアルシーンのみを収録…と
本ブログのドラゴンスレイヤー英雄伝説2の記事はコチラ
WS000009
続いて、名作シューティングウィンズオブサンダー
タイトルが製品版とちょっと違う気がする!
WS000010
コチラは1ステージだけ遊べるようになっております。
WS000011
製品版よりも敵の数が多くダメージ量なども違います。
WS000012
このゲームは体験版をやりまくって製品版版を購入した記憶がございます。
本ブログのウィンズオブサンダーの記事はコチラ
WS000014
続いてはクレストオブウルフ…
WS000015
教えていただいた情報だとセガACからの移植作品だったらしいです。
WS000016
製品版よりもキャラがよく喋りますぜ!?
トニーは必殺技時に『オゲェー!!』っと言ってたのが、体験版では『ダンシング!!』と…
…何で掛声がオゲェー!!になったのだろう…
本ブログのクレストオブウルフの記事はコチラ
WS000018
続いては、ふしぎの海のナディア…
WS000020
コチラはオープニングのみの収録となってます
本ブログのふしぎの海のナディアの記事はコチラ
WS000027
さて、最後はブライⅡ闇皇帝の逆襲
WS000025
コチラもオープニングのみの収録となります。
本ブログのブライⅡ闇皇帝の逆襲の記事はコチラ

さて…ハイパーカタログ…
オープニングのみの収録作が多いですが、当時としてはコレだけでも十分なボリュームでございました。
今やってみると、製品版と違うところも多々ありますしなかなか楽しい…

たまにこういうのもイイデスネ


↑駿河屋で買う

【CDロム】CD-ROMマガジン ウルトラボックス6

162000106

CD-ROMマガジン ウルトラボックス6(ビクター)
発売日:1992年1月31日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

※この記事は一部の記事引越しいたしました…

さて…週末エロ記事の火力がどんどんと下がっておりますが…
思い出すんだ!パンチラだけで喜べた少年時代を!!
…まぁ、修正した結果、何も無いんですがね!!!
WS000000
っと言うわけでサクサクやっていきますか…
CD-ROMマガジン ウルトラボックス6 行ってみよう!
WS000001
ウルトラボックス4号辺りからコンテンツ画面が統一されてますか…
創刊~3号辺りまでは見た目も面白かったのですが…
WS000002
とりあえず、ジャンケンワールドから…
WS000003
名前は…今食べている弁当に入っている白海老で行きますか…
先ほど百貨店に行ってちょいと贅沢な弁当を買ってきたんですわぁ~☆
WS000004
何やらよくわからん展開ですが、主人公は冒険に出るようです。
WS000005
どうやらRPGらしい…
WS000006
内容は別として…
WS000008
意外としっかり作られていますわ
WS000010
続いては、フラグの国のアリス
WS000011
アドベンチャーのようですね…
WS000012
ウルトラボックスシリーズらしい謎展開満載でございます。
WS000013
続いて、水玉の変愛模様講座
WS000014
いい年して彼女の一人も居ない王子にナンパをしてこいと…
WS000018
町に繰り出しナンパをするゲームとなっております。
WS000019
続いて、どきどきドライブランド
WS000020
制限時間内にゴールを目指すゲームでございます。

ゴールする度に、上の画像の女の子が脱いでいくというシステム…
残念ながら、修正の際に削除いたしました…虚しい…虚しいぞッ!!

WS000029
続いては、ウルトラボックス長編ストーリークストのスペシャル
WS000032
なんと1~4まで入っているっぽいでございます。
WS000033
続いてPCエンジンソフト図鑑92
WS000034
今回は、メーカーの新作アピールなども入っております。
WS000035
今年の新作のオススメはモンスターメーカー!

余裕で延期した上、バグだらけで発売したクソゲーでしたが

WS000036
最期はアートギャラリーUB
WS000037
一般読者からのイラストがイッパイ入っております

…っと、CD-ROMマガジン ウルトラボックス6…

週末のエロ記事ネタを支えてくれたウルトラボックスシリーズも今回が最後となりました…
何と言うか、ウルトラボックスシリーズをやると、当時は良い時代だったなぁ~っと感じたりします。


↑駿河屋で買う

【CDロム】CDロムマガジンウルトラボックス5号

162000079

CDロムマガジンウルトラボックス5号(ビクター)
ジャンル:電子書籍
発売日:1991年9月27日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格:4,750円

※一部の記事は別のブログに引っ越しました…

さて、人気のウルトラボックスの第5号と…
最近、ウルトラボックスの価格変動が異常で見ていて怖いです。

因みに私はまとめて購入したので…うん…

WS000033
まぁ…1000円台なら妥当な価格だと思うのですが…4000円まで行くとどうかなぁ~っと。
WS000034
さて、スタート
何だか回を増すごとに良く言えばシンプル、悪く言うと地味になっているように見えますが…
WS000037
さて、コンテンツは、ウルトラボックス長編作『クスト』とうとう4作目となります。
WS000039
過去3作を振り返りつつストーリーが展開していきます。
WS000044
そして回を増すごとに実写キャラ技術が上がっているClubUB
WS000045
今回は(も?)アドベンチャー形式で話が進みます。
WS000047
続いてはアニメ監督養成ゲーム、となりのトロロ…
WS000051
主人公手塚山治夢が上京してアニメ監督になるまでのアドベンチャー…
WS000053
今出したら方々から訴えられそうな内容でございますね。
WS000054
個人的に好きなのはインタラクティブコミックス…
WS000057
マニアがゲームを購入し、その後の過程などをダイナミックに捉えた作品
WS000058
購入する作品を選び…
WS000059
シュミレーションゲームの当時の風潮など…
WS000060
当時、マニアが評価する戦略SLGの売り文句など
WS000061
ナレーション付きで話がダイナミックに進んで行きます
WS000062
続いてはPCエンジンソフト図鑑91
WS000063
細かい検索をかけて…
WS000064
こ…これは…伝説のソフトロムロムカラオケ5スーダラ節じゃないか!!
WS000066
いや…一度も見たこと無いんで…発売されていたのか…
WS000067
さて、続いてはちょいエロ要員…ですが、掲載できないと…
WS000068
ハードルを指定された回数飛ぶというシンプルなゲーム
赤い風船を取ると、数字分ハードルを越える回数が追加され、青い風船は減ると…

…っで、一枚づつ脱いでいくんですがねぇ…
さらに、エミュレータの特性を生かし、スプラッシュレイヤー(だっけ?)を外せば…
詳しくは別ブログに掲載しております…

WS000086
続いては、どう考えてもタイトーシューティングのパクリもの…DASAIYAS
WS000087
意外と遊べるシューティングだったりします。
ポーズをかけようとRUNを押しても反応せず…セレクトを押すとタイトルに戻されるのでご注意を…
WS000088
続いてアートギャラリーと…
読者から寄せられたイラストを紹介するコーナー
WS000089
個人的に気に入った作品はコチラ…
ペンネームが気に入った

…っと、CDロムマガジンウルトラボックス5号と…
PCエンジンが終わる頃まで続いて欲しかったこのシリーズも、第6号で最後となります。

いやはや…こういうゲームをやる度に、昔は良かったなぁ~っと振り返ってしまいます…

※追記(2020年10月)
WS000001
アートギャラリーの8枚目で十字キーの左右どちらかを押すと…
WS000006
そんなに見ないでぇ~えっちぃい…っと言われます。
他にも規則性は判りませんがァ~適当な絵で左右を押すと同じ絵が出てきます

あさん、情報ありがとうございます。


↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ