
涙の倉庫番スペシャル(アスキー)
ジャンル:パズル
環境:実機
ディスク:両面
発売日:1986年7月30日
価格:-
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,980円
ソフトのみ:品切れ
さて、現在ゼルダの伝説をやりつづけ、パズル要素に柔軟に対応出来る状態になっている…
ここはアレだ…パズル力が上がっているに違いない!!
本日は、何かを書き換えてしまったと思っていたのですが
パッケージを見る限りこのソフトを持っていた…
多分、小学生の頃にパチンコで勝った父親が適当に買ってきてたに違いないタイトル
小学生の柔軟な頭をさらに活性化するには良さそうですがネ…
私は他者の命を奪うことでしか生を実感できない少年だったんで全く楽しめず
即、別のゲームに書き換えたゲーム…
涙の倉庫番スペシャルをご紹介…

涙無しには語れぬ倉庫番があるというのか!?
涙の倉庫番スペシャル…やっていきましょうか…

さて、モード選択を飛ばしてしまいましたが
前オーナーも小学校低学年の弁当箱少年と同じく根気がなかったらしい…

そして倉庫番になりて、盗みに入る闇バイトを蹴散らす男…その名はゆうすけ…
高校時代は青春を冷凍倉庫のアルバイトに捧げた男である。

さて…こんなにちっぽけでしたっけか?
ルールはカンタン…押すことしか出来ぬ箱を『・』マークにすべて収める…それだけ!

セレクトボタン押したらキャラがデカくなったわ!!

開始した時のスコアから、1歩動くことでスコアがマイナスされていくみたい…
少ない動きで的確に荷物を置くのがハイスコアへの道みたいだぞ?

…あと、突然ロープを手に入れましたが…
退屈な作業にゆううつになって死にたくなったら使えって事かな?

さて、次なるステージに…
初の出会いは小学2年の頃だと思うんですが…
これがキッカケで倉庫番ってのがイヤになりましてねぇ…

一般的にゲームというのが認知されていない時代もあり
こういうパズルゲームという風に捉えられず
倉庫を片付けて何が楽しいの?っという疑問が芽生えてしまいましてネ

今ならばァ…まぁ普通に楽しめるもんですわね…

あっ…コレ、やらかした!!!
そんな時はBボタンからアイテムを使用するのだ!!

荷物にロープをくくりつければ…

作業の効率化という面では非常に真っ当な行為、荷物を引っ張る事が可能に!
ただし、アイテムを使用するとスコアが下がるみたいだゾ

さて…前オーナーが投げたステージまでうやってきたぞ…
ほほぅ…流石は前オーナーの心を砕いたステージ…

もう一度りとらいさせてくれたまえ…!
スタートボタンからリトライorタイトル画面に戻れるぞ

年を取るとネ…頭は固くなるけども、視点は広がるんですよ…
この倉庫…ココの部分だけゆとりがあるよな?
ココが攻略のヒントと見受けたっ!!

って事で、冷凍倉庫の達人、ゆうすけを操り、様々な倉庫を片付けるっ!!

クビになりました。

他にも全ての倉庫を駆け抜ける、パズルモード

ステージ選択が出来るので
ご覧のように閉じ込められたら出ることすら出来無さそうな倉庫とも対峙出来るぞ!

他にも、オリジナルのステージを作ってライバルたちに攻略させよう!
エディットモードも搭載…
自作で適当に作ったステージ…
クリア出来るのに方法に気付けなかった愚かなプレイ動画をアップしました
…っと、涙の倉庫番スペシャル
アイテム使用によって力押し攻略も出来る!
ステージ数も多く、やりごたえもアリ…
ただ、こういうのはそれなりの年になってから遊んだほうがエエですわね

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う