
前編はコチラ
中編はコチラ
後編はコチラ
オススメゲームを紹介していく…
パート1はコチラ
パート2はコチラ
パート3はコチラ
うおおおおお…こんなに沢山の情報…無駄にはできーーーーん!!
今日中に…この休み中にまとめなければッ!!
今日もミナサンの大好きなゲーム…オススメしたいゲームなどを見て行きましょう…
それでは…今回のアンケートで忘れていたハードも混ざっている携帯機からやっていきましょう!!

ゲームボーイ…
どこででもゲームができる…そんな携帯ゲームに憧れましたねぇ…

ビタミーナ王国物語(ナムコ)
タイトルを見て、野菜とかが戦うのかな?っと思ってましたがァ~パッケージを見たらコレですか!!
一体どんなゲームなんでしょうかぁ~

Sa・Ga2秘宝伝説(スクエア)
燃えましたねぇ~ホント燃えました…
知らない間に、状況再現を裏技と捉えてパラメータを上げまくった日々が懐かしい…
絶対に女神が一人で戦って勝利した最終防衛システムは子機だと今でも思っております。

ポケットモンスター(初代)
ポケモン…初代は…1996年…19年前!?
当時、中学生だった少年も、36歳になりますわなぁ~
私は当時、中学生でして、あんな物はァ~子供がやればいい!!っとギャルゲーをやっておりました…
実はァ~遊んだ事は無いんですよネ…
それと、未だに同じタイトルが同時に2種類出る理由が判らないんですよねぇ…

ゲームボーイアドバンス
実は持っていた事が無いハードだったりします…

ファイナルファンタジーⅤアドバンス(スクエア)
コレとⅥアドバンスとⅣアドバンスはDSライトを買って遊びましたねぇ~…時期的に忙しくてクリアしておりませんが…
追加要素に隠しボスと新ジョブがあるんでしたっけか…
スッカリ忘れていた…手放してしまったんですよねぇ…畜生…

逆転裁判(カプコン)
コレは友人が面白いと言ってましてねぇ…ちょいとやらせてもらったらァ~なかなか面白い!
よーし…私も本体とゲームを買おう!…っと思いつついつの間にか忘れていたゲームですねぇ…
モチベーションが上がっているその時に行動に移さないと忘れてしまう性質なんですよねぇ…

ファイナルファイトONE(カプコン)
あら!懐かしい…GBA発売して間もなくに出たんですよねぇ…
友人が購入しまして、クリアしたらZEROシリーズのコーディーが使えるようになった!!っと大はしゃぎしていましたねぇ…
ハガーはマッスルボマーシリーズになるのかしら…?

ゲームギア
当時所有していたPCエンジンGTよりもコンパクトで燃費が良いような気がしてちょっと羨ましかったハード…

マジカルパズル・ポピルズ(テンゲン)
動画でどんなゲームか見てみました…
エライ豪快なパズルゲームですねぇ~しかし、音楽やら雰囲気はホンワカ…w

NINTENDO DS 3DS
買う気は無かったけども、品薄と言われた時期に店頭で発見してDSライトを購入しましたねぇ…
今は3DSLLを所有していますが…重くて持ち運ぶ気になれない罠…

立体ピクロス(任天堂)
ぬお!苦手パズル…ピクロス…それも…立体だって!?
しかし、ハマる人はエライハマりそうなパズルゲームですねぇ~

ときめきメモリアルGsシリーズ(コナミ)
オッサンが無理矢理オトメゲーをやってしまってスマンかった…
女子が見ているなんて思ってもみなかったのだよ?
さて、驚いたのはァ~このシリーズの多さ!!Gsでこんなにシリーズが…

すばらしきこのせかい(スクエア)
プレイ動画を見ましたが、DSの特性を生かしたエライ忙しくもエライ面白そうなゲームですなぁ~

スーパーロボット大戦OGサーガ
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(バンナム)
ひょっとしたら違うゲームの事かも知れません…LOE…コレであってますかね?
コチラもプレイ動画を見ましたがァ~派手になってますなぁ~
恥ずかしながら、スパロボはサターン版しかやった事がないので、エライ進化を感じますわぁ

PSP…
行きつけのゲーセンの店長にCFWを入れてもらい…レトロゲームポータブルに変貌してしまった…
最近は、PCエンジンHuカードしか動かしていないハード…

英雄伝説 空の軌跡(日本ファルコム)
英雄伝説!?ファルコム!!
動画で色々と見てみました。携帯ゲーム機とは思えないグラですなぁ~
そして、さすがファルコム…動きが細かい…
Vita版のイースⅣといい、PSPのイース7といい、ポータブル機に移ってからのファルコムゲーは遊んでいないので、機会があったら手に入れてやってみたいですなぁ~

モンスターハンターシリーズ(カプコン)
エライ流行ってますよね!!
ワタシの周りも、ワタシとゆうすけともう一人以外、全員やってましたねぇ…
興味はあったんですが、某大型量販店にPSPのポーチを買いに行った際に…
興奮気味のお兄ちゃんがPSPとモンハンを買っていて…
後ろに並んでいたら、その兄ちゃんが『ヤッパモンハンやるんすか!?』っと興奮気味に話しかけてきましてね…
ちょっと心が冷えてしまいました…

ダライアスバースト(タイトー)
燃えました…ええ、燃えましたよ…
AC完全移植版はまだですかね!?

プレイステーションVita
買うべきか買わぬべきか…持ち歩かないし…
ウチのポータブル機は…既に電源が入る事が滅多に無いし…
艦これが出るのか…ソウカ…どうしよう?

Stein's Gateシリーズ(5pb)
先日は据え置きのシュタゲ…今回はVita版
しかし、色々なハードで出ているんですなぁ…
続いては…ちょっとマニアックなPC系で行きましょう…
画像は用意できない物が多いので、申し訳ないけども文章で…
■PC88
・イースⅢ(ファルコム)
大昔、どこかの店頭でコウモリが飛び回る回廊を歩き続けるアドルを見ました
…アレは88だったのかな…
・ダイナソア(ファルコム)

ぬお…検索したらプロジェクトEGGで出てましたネ
・アイスクライマー(ハドソン)
PC88版デスカ!!
調べてみたら、FCが先で…後にハドソンがPC88に移植したんですねぇ…
・TOKYOナンパストリート(エニックス)

ええ!?エニックス!?
まぁ…何とかシンドロームとか…あんな危ないゲームもアリマスシネ…
■PC98
・闘神都市(アリスソフト)
エロじゃけんのぉ…
・YU-NO(エルフ)
リメイクはどうなるかのう…?
・同級生(エルフ)
98版!っと言っている辺りが気に入ったぞ!
・同級生2(エルフ)
何と3票も入っていたぞ!!
・下級生(エルフ)
…早く…早く攻略しないと…
・デザイア(シーズウェア)
真っ白な灰になっちまったよ…
・遺作(エルフ)
遺作さんは最高だよな!!…ん?や…やらんぞ!?
・マーシャルエイジ(天津堂)
ほほぅ…CD版とな…私はFD版を…
■Win
・DOOM
タイトルは随分昔から耳にしましたが、この前サターンで初めて触れました。
当ブログ SS版DOOMはコチラ
・Portal
どんなゲームなのかァ~っと、プレイ動画を漁ったら酔いましたよ!
・放課後マニア倶楽部
恋愛倶楽部だけじゃ飽き足らない!?
・ランス6
ランスは4までしかやった事が無いんですよねぇ~
・戦国ランス
一体どれだけシリーズが出てるんですかネ?
・河原崎家の一族2
2かぁあああ…1なら…持っているんだけどなぁ~…PC98の…
・月ノ光太陽ノ影
オッサンが入り込んではイカン世界でしょうがァ~
この類の所には足を踏み入れず5年以上経ちますが…
世界はこんなに変わっていたのかァ~
・蝶の毒華の鎖
…まぁ…ワタシの妙な偏見ってのはァ…
数年前の彼女の度を過ぎた趣味ダッタカラナンデスガネ
半分以上はネタで性別関係なくやってる事は一緒ですわぁ
・メゾンドホームズ殺人事件(フリーソフト)
ほほぅ…フリーソフト…アレ?このキャラ…どこかで…
アレェエエエ!?コレは…!?
メゾンドホームズ殺人事件
・魔法の塔(フリーソフト)
現状の環境で遊ぶにはなかなか大変そうなソフトですなぁ…
しかし、Win版に変換するフリーソフトなども存在しているようで、非常にファンが多いのでしょうなぁ
魔法の塔
■絞り込めるかッ!このシリーズが好きなんじゃ!!
・格闘ゲーム
格闘ゲームは楽しいですねぇ~ワタシも大好きです!
…が、あまり上手くは無いですわぁ…3D、エライ長いレシピのコンボゲーは苦手でゴザイマス…
・シューティング
イイヨネ!シューティング!!
横シュー、縦シュー、弾幕
ワタシも大好きですがァ~全然上達しない上、やり続けていないと忘れるんですよネ…
・悪魔城ドラキュラシリーズ
イイネ!!…ディスクシステムのドラキュラから…最近だと3Dになっちまってるっぽいですが…
ワタシの好きなドラキュラは
悪魔城伝説…PCEの悪魔城ドラキュラX血の輪廻…SFC悪魔城ドラキュラですかねぇ…
・スターオーシャンシリーズ
スターオーシャンはPS版をやりましたねぇ…
スターオーシャンと聞くと、ジャンバラヤが食いたくなりますねぇ…何故だか…
・ファイアーエムブレムシリーズ
手ごわいシミュレーションですなぁ~
因みにゆうすけの大好物のゲームデスネ…
DSの前作…ゆうすけとすれ違い通信をするとエライ目に合うらしいので注意して!
アイツ、育成系だとカンストまでやるからッ!!
…トラキアは…私は挫折しましたねぇ…
・ペルソナシリーズ
ペルソナは、罪を発売日に買い、罰が出る頃にゲームから離れていて未プレイなんですよねぇ…
PSP版のペルソナ1を買ったのですが…好きだったら申し訳ないですがァ~
あの戦闘音楽はァ~ワタシ個人的には無かったですわぁ…
・ストリートファイターシリーズ
ストリートファイターシリーズはアツイですねぇ~
筐体に並べられた100円ルール…アツくなって連コしてリアルファイト…
火の付いたタバコが飛んできてリアルファイト…
色んな思い出がありますなぁ…
・シャイニングフォースシリーズ
NEC信者として生きてきた歴史に、時折顔を覗かせるシャイニングフォースの存在
プロレスのような流れでMD信者との論争で良く名前が出てましたねぇ…
私が毎度言っていた台詞は…シリーズが多くても!何時かは追いつくから!!
…追いつかなかったんだァ~
・スーパーリアル麻雀シリーズ
素晴らしき脱衣麻雀…今の若い子は知らないでしょう…
麻雀に勝つと、女の子が服を脱ぐなんて…
ワタシにとってPⅣが特に印象深く…
何とか脱衣シーンを保存できないものか!?っと、ゲーセンに写ルンですを持って行き…
脱衣シーンを撮るも、現像したら、フラッシュで反射していて何も撮れていなかった思い出…
・ファルコムシリーズ
1つのゲームに搾りきれないでしょうなぁ~
ファルコムと聞いただけで、心がときめいた時代がありました。
純粋なファルコム作品に出会ったのは…多分小学校の低学年の時…
叔父の家に居候していた大学生がPC88でザナドゥをやっているのを見ましたねぇ…
ソレを数年後…忘れた頃にSS版のファルコムクラシックスで遊べた時は感動しましたわぁ…
・パンツァードラグーンシリーズ
このゲームは、中古屋で何となく購入して、余りの気持ち良さにハマりましたねぇ…
RPGは、シューティングであって欲しかった!!っという気持ちが勝ってしまいましたねぇ…
・ポップンシリーズ
ポップンミュージックなんぞ!!女子供のやるものだッ!!
…っとその昔は言ってましたが、ギタドラ全盛期…始めましたねぇ…
たしか、『いろは』からだったかしら…
因みに師匠は『ゆうすけ』でゴザイマス
…後に実装されるバトルでオイパンを武器に戦っていたのはゆうすけです。
私はマリンドライブを武器に…判定だけで闘ってましたねぇ…
パーティー稼動直後辺りに行きつけのゲーセンが潰れてしまいそこまででした…
…あ…今年の頭に現行のポップンに久しぶりに触れて絶望しましたねぇ…
そして、二度とワタシの好きだった音ゲーには戻らないんだろうなぁ~っと…
・BEMANIシリーズ
エライ広範囲デスネ!!
ワタシのやったシリーズは…
ドラムマニア、ギターフリークス、DDR(4thだけ)、ビートマニア(5thまで)
キーボードマニア(手も足も出なかった)ⅡDX(段位でサファリが耐えられなかった)
ポップン(上記参照)…って所ですかぁ…
古川もとあき氏の曲は大好きですねぇ~ドラムでは、スコアランキングに載るまでやりましたわぁ…
・バイオシリーズ
バイオシリーズ…特に1はエライ怖かったですねぇ~
そこから…3時間以内のクリアを目指し始めると
岩に潰されて全てが無かった事になる恐怖に変わる印象
私が印象に深いのは3の追跡者…
絶対にノロノロと歩いてくるだけだろ?っと思っていたアイツが全力で走って来たときは驚きましたわ!
それから、任天堂ハードにしかバイオシリーズは出さないという話をどこかで聞き…
ゲームから離れ…暫くして暇潰しにゲーム屋に立ち寄ったら、バイオ4がPS2で発売されている事に気付きましてネ…
そこから家庭用ゲーマーに再び返り咲いたんですよネ
・聖剣伝説シリーズ
聖剣伝説…ワタクシはGB版をプレイし…エンディングで泣きましたわ…
その時のヒーローの名前が『ザンギ』ヒロインが『ゴルビー』でした…ストⅡの流れデスネ
その後、SFC版の聖剣には、NEC信者故に手を出さず…
随分前に聖剣伝説4をゲーム屋で見かけ…丁度発売日だったらしく、買って帰ったんですよネ…
その2時間後に買った店に売りに戻ってきましたヨ…
・ロマサガシリーズ
燃えましたネ…いや、ミンサガはまだシェラハとデスを倒していないですし、当然真サルも倒していない…
超久しぶりに起動してみたら、シェラハ戦手前でして…
ああ…そう言えば、シェラハに勝てなくて詰んだんだ…っと思い出しました
ロマサガ1は完全版やりたさにWS版を購入…
ハヤブサキャンセルバグができなくなっていて途中で投げてしまい…
ロマサガ2はやりまくりましたねぇ…3も、サガフロも、サガフロ2も大好きですわ…
…アンサガはちょっと…
■家庭用に移植?オイオイ…ACだろ!?AC!
・ダンジョン&ドラゴンズ タワーオブドゥーム
ACでクリアまで遊ぶとしたらァ~どれだけコンテニューすればいいのだろうかァ…
ACだと、酔っ払っている時に、クレジットを突っ込んでいた記憶がございます…
サターン版 ダンジョン&ドラゴンズコレクションの記事はコチラ
・ガントレット
おお…少し前にゲーム仲間と話題になっていたゲームデスネ!
PCエンジンのダンジョンエクスプローラがガントレットにクリソツなんだぜ?っとw
DSTさんのブログでMD版の紹介記事がございます。
・ゴールデンアックス
ハードが書いていなかったのでACに分類してしまいましたが…
PCエンジン版はァ~寂しかったナァ…
DSTさんのブログでMD版のゴールデンアックスの紹介記事がございます。
・R-TYPE
凄かった…とにかく世界観やら何やら凄かった…
レーザーを溜めて、強力な一撃を発射するというのが、小学生の頃の私の心にズキューンと響きましたねぇ…
PCエンジンが超欲しい!!っとなった作品でございます…
PCエンジン版 R-TYPEの記事はコチラとコチラ
妙なビジュアルシーンのあるPCエンジン版 R-TYPEはコチラ
・大魔界村
夢に出るほどの憧れのゲームでしたねぇ…
ACでは難易度が高くなかなか手が出ず、家庭用に移植されるも、NECからは超ブルジョア機SGX…
後はMDという絶望感…SSのコレクションでようやく家庭用で楽しめた事を記憶しておりますわぁ
PCエンジンSGX版の記事はコチラ
SS版 カプコンジェネレーション魔界と騎士の記事はコチラ
DSTさんのブログでMD版が紹介されております。
・ザ・キング・オブ・ファイターズ95
シリーズではなくピンポイントで95ですか!!
しかし、お祭りゲームの様相だったKOF94から…
チームエディットを引っ下げ…新たなキャラクターを追加し…
ワタシのアメリカチームを削除して戻ってきたKOF…
アッパッパッパ!!
SS版 KOF95の記事はコチラ
・ストリートファイターZERO2
おお…ZERO2は驚きましたねぇ…
何せZEROでXのキャラがほとんど消えてしまい…シリーズを通してザンギ使いだった私は絶望しましたが…
可愛くなって復活しやがった!!っと興奮したものですw
サターン版ストリートファイターZERO2の記事はコチラ
・怒首領蜂
ああ…恐ろしい子…
超難度弾幕シューティングですねぇ…でも、一番硬派だった時代ですねぇ…
音楽も素晴らしい、爽快感も…
サターン版 怒首領蜂の記事はコチラ
・ダライアス外伝
ヤハリ外伝…ワタシの友人のダライアス好きも外伝こそが至高だと…
私は…Gダライアスも…結構好きなんですよねぇ…
サターン版 ダライアス外伝の記事はコチラ
・源平討魔伝
何とも言えない雰囲気、そしてビックになって画面狭しと戦うボス戦…
私は足場から足を滑らせて地獄に落ちるので1クレクリアができません!!
PCエンジン版 源平討魔伝の記事はコチラ
・グラディウスⅡ
素晴らしいゲームですねぇ…グラディウスからの超絶パワーアップ…
とにかく音楽が良い…シリーズで一番好きな音楽です。
そこから古川もとあき好きになったと言っても良いかも知れません。
PCエンジン版 グラディウスⅡの記事はコチラ
サターン版 グラディウスデラックスパックの記事はコチラ
・ソウルキャリバー
3D格闘が苦手な私は敬遠していたゲームですが、友人はハマってましたねぇ…
ただ、対戦者が居なくて寂しそうでした…私がやるとボコられるだけでしたしねぇ…
これからやるであろうDC版はDCの性能をフルに発揮しているらしいので…怖い反面楽しみでございます
・スペースハリアー
クリアできる人は何であんなに華麗に動くのか!?
ひし形に動けば弾に当らないよ?っと言われるも、ひし形に動けんのじゃぁあ!!
PCエンジン版 スペースハリーアーの記事はコチラ
サターン版 スペースハリアーの記事はコチラ
・ドラゴンスピリット
私がたまに行くゲーセンに大音量で稼動しているドラゴンスピリットがあるのですが…
この前撤去されていました…もっとやっておけば良かった…
あの…始まった瞬間の疾走感溢れる音楽…タマリマセンねぇ…
後は、首3本になってしまった時の絶望間…
PCエンジン版 ドラゴンスピリットの記事はコチラ
・ダンシングアイ
アレか!!少し前に、友達のオッサンに聞いたゲームデスネ!
エロではないけどもなんと言うか…ああ…ちょっとやってみたいよ!!
・ウルトラストリートファイターⅣ
最新…だけども、随分長く稼動していますねぇ~
ワタシもXbox360版で遊んでいましたが、海外からウルトラパッケージをフラゲしたのが影響しているのか…
データが破損したとか言われましてネ…ここ半年くらいやっていないんですヨ…
来年にはストⅤが出るらしいですが…付いていけるかしら…
・ストリートファイターⅢ3rdストライク
良いゲームですねぇ…PS2版(限定)、DC版、OEをPS3とXbox360で持っております。
まぁ、対戦経験が全然無いのでヘタクソですが、ヘタクソでも面白い謎の格闘ゲーム
独特のディフェンスであるブロッキングの存在により、割と好き勝手に飛びまわれる辺りが好きですねぇ…
3rdだと、私は…まことを使っております。
ネシカ版をこの前プレイしましたが…ナンデショウカ…あのヒドイ遅延は…
■今やゲーム機だけがゲームじゃない!!その他
・スクールガールストライカーズ
何に驚いたかって…スクエニってスマホゲームにこんなに力を入れていたんですネ!!
・艦これ
ゆうすけが暇潰しに始めようかな?っという話を聞き、話合わせに始めてみたらァ~何だか楽しいゲームですねぇ
中破が良い!中破が!!
若干乗り遅れている感もありますが、誰かと争っている訳ではないので、ゆるりと楽しめるのがいいですねぇ…
…っと…超長くなりましたネ!!!
でも、これくらい長くないと…終わらないの…
さて、また明日もあるぞ!?
そして朝日が昇った…そう…私の休みは終わったのだ…