
ロードス島戦記 復活(角川書店)
ジャンル:RPG
環境:Super SD System3
発売日:1994年12月10日
価格:2,980円
今日現在の駿河屋の価格:6,800円
昭和の男児は一度はディードリットに恋をする…
そして、ディードリットの中の人の話をするんじゃない…!
本日は、あの水野良氏のロードス島戦記を大容量PCエンジンCDロムロムでゲーム化!
そんなロードス島戦記が…復活を遂げていたのはご存知だろうか!?
本日は角川書店カドカワムック
ロードス島戦記 復活をご紹介

流石はロードスを手中に納めているカドカワ!
なんとこのムックには…

PCエンジンCDロム、スーパーCDロム両対応の…
ゲームディスクが入っているのだ…
体験版じゃねぇよ?普通に最後まで遊べるディスクが入っているんだ…

マジかよ!ゲームディスクまで入って約3千円とか超お得ジャン!!
…って思うでしょ?
既にロードス発売から2年経ってるんでネ…
中古屋に行けば普通にロードスが千円くらいで買えた頃なんでネ…
オープニングをアップしました…

えっ…既にゲームの紹介してるからいらないんじゃないかって?
あぁ…過去記事はコチラ…
まぁアレだ…ディードリットでも見ていってくれや…

しかし、オープニングはホント激ったネ…

さて、ムックの内容はキャラクターの詳細情報から
ゲーム内での役割について語られております…まぁ、ガッツリ攻略本という感じ…

当然、この地が一体どうなってるのかなどの詳細もテキストで語られているぞ!

しかし、完成度は非常に高い印象のRPGですわね…
いや、私個人としてはクッソレベル上げまくってボコボコにしたいんですが…
レベルはシナリオ毎に上限があるんで割と戦闘はカツカツ…

CDロムといえば、画面が切り替わる毎にロードが入りそうですが…
フィールド移動に戦闘への切り替えにロードが無いのには当時驚きましたネ

移植はPC版からの移植らしいですが
PC版はオリジナルキャラを育成して進めるタイプだったらしく…
PCエンジン版は登場人物で物語を切り開く作りにしたらしいですよ?

発売時期がOVAの発売と重なるらしく
OVAを見たユーザーに違和感を与えぬよう、声優もOVAで合わせたとか…

ムックにそんな話が満載なんだろ?って思うでしょ?
無いわけではないんですがネ…全体の1割くらいかしら…
後はご覧のようにガッツリ攻略データとなっております…

ふぅ…やっぱディードの家は最高だぜ!!

さて…発売から2年経過して、何ゆえこのようなムックが発売されたかというと…

圧倒的にロードス島戦記Ⅱの発売に合わせた感じネ…!

因みに、開発者インタビューはモノクロ2ページ程…
ロードスⅡの事に関してのインタビューもご覧の1ページ…
攻略本としてはなかなかの内容ですが
今の私達が観たい!知りたい!!って部分が非常に淋しい内容になっております。

そして、数が少ないのか何なのか…
価格も定価の2倍くらいというのが何とも…
…っと、ロードス島戦記 復活
どうだ!?凄いだろ…
PCエンジンのムックにはゲームが丸々1本入っていた事もあるんだぞ!?
カラーページイッパイ!
キャラクター説明からチャート説明
ダンジョンの地図も完備!!
モンスター情報から武器、魔法にアクセサリー
アイテムにイベントアイテムの解説まで!
えぇええ…それが…たったの2,980円で!?
っと、飛びついたユーザーが少なかったからこそ…
現在は完品だと定価の倍くらいの価格になっております…
今で言う所の豪華廉価版という感じかしら?
この時代に…こんな物を出してしまうとは…流石はPCエンジンだぜ!!

↑駿河屋で買う

普通のロードスを駿河屋で買う