だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

その他ハード

【PC】超連射68K

vlcsnap-00001
超連射68K(ファミベのよっしん)
ジャンル:シューティング
環境:Windows11
価格:無料
※公式サイトはコチラ

どうだ?まだ正月休みなのか?
私は既に平常運転…

割と仕事が立て続けにあるんで、正月特有の早仕舞いも無い!!

そしてガヤのセールで注文した物件を何となくPayPayってヤツで払ってみたら
翌日に在庫が無かったと言われ、PayPayで返金された!!
その直後…PayPay払いが出来ねぇ所でガヤよりも安くブツが出ていてサァ大変よ…

全く…PC-FXはぶっ壊れるし…
ホント2025年開幕からロクでも無いことばかりだぜ!!

そんな中…色々と漁っていると…
超連射68Kかぁ…
存在は知っていますがネ…X68Kだし…
X68kミニも欲しいけどサ…高いし使いこなせるかワカランし…

Windowsで動かんのかな…って動くじゃん!!

vlcsnap-00002
知らなかったよ…はるか昔にWin10に対応していたなんて!!
超連射68K…不評のWin11でやっていきましょうか…
vlcsnap-00003
これが…これが超連射か!!
ボタンはショットボタンにボムボタンのシンプル操作
vlcsnap-00005
小型機に中型機に大型機がモゥ、わんさか突っ込んでくる!!
ソイツをモゥ、ワッシャワシャとぶっ壊すのだ!
vlcsnap-00007
結構強固なアイテムキャリアーが3種類のアイテムを落とすゾ…

このカタチ…そう…しばらくアイテムの中央に留まると全てのアイテムが回収出来るアレだ!
vlcsnap-00008
アイテムは、火力強化にシールドにボムに…
ミスすると火力がガッツリ落ちるんでネ…最重要はシールドかも知れんですわね
vlcsnap-00009
ボスもデカくてイカす!!
コレを…X68kってマシンは何年前から遊べてたんよ?
vlcsnap-00011
しかし…X68kミニかぁ…
最近、メタルオレンジと狂った果実の再販が決まりましたしねぇ…
vlcsnap-00012
狂った果実は…98版持ってる上にネ…
あんなん、人生で1度やれば十分なんで買うつもりは無いですが…
vlcsnap-00013
メタルオレンジのX68k版は…魅力的ダナァ…
vlcsnap-00014
まーーーたPS5の購入が遠のきそうだぜ!!!


…っと、超連射68K


ブリーフカラテしかり…超連射68Kしかり…
無料なのにこんなに楽しめていいのかしら!?

キーコンフィグもオプションからカンタンに…
スクリーンサイズもカンタンに調整可能!

そしてWin10に対応…Win11でも遊べました…

まだやっていないシューティング好きの紳士淑女のミナサン
体感出来ますゾ!!


【AC】疾風魔法大作戦

vlcsnap-00001
疾風魔法大作戦(ライジング)
ジャンル:シューティング
稼働年:1994年
環境:アストロシティミニV

さて…どうしまよう?
最近、某RPGなどに時間を費やしていましてネ…

あと数時間後に10月10日の記事をアップせねばならんのに
何も用意していないのだ!!

どうしよう…っと、ふと目をやった先に…
IMG_2024-10-10-07-41-47-414
皆、そろそろ忘れているからストレートに言うと…
入力遅延が酷すぎてエンジョイ勢な私すらストレスを貯めた
ただのオブジェにしているアストロシティミニV!

オマエ…年単位で電源入れてねぇけど…動くのか!?
確かめてやる!!!

その中から、まだ紹介していなかった疾風魔法大作戦をご紹介


オープニングをアップしました…
vlcsnap-00002
しかし…某ゲーセンでコレでプレイしながら本体を紹介していたプレイヤー凄いよな…
入力遅延…1、2フレなんてレベルじゃねぇよ?
疾風魔法大作戦…やっていきましょうか…
vlcsnap-00003
因みにVじゃないアストロシティミニはそれなりに動かしております…
っと、自機選択ですわね…
因みにグレート魔法大作戦は何だかゲーセンでお金を入れまくった記憶があるゾ!
vlcsnap-00004
アッチは最近色々なタイトルを復活させてくれてるCAPCOMなんだよなぁ…
復活させてくれないかしら…お金を結構入れた割に全然覚えていないけども…
vlcsnap-00005
さて…このゲーム…シューティングとレースを融合させた全く新しいゲームだったりする!
ご覧の通り、様々な機体が寄せ合っているッ!!私は…どれだ!?
vlcsnap-00006
マジでネ…あっ…コレダメだ…ってくらいの遅延でしてね…
タイトルによるんですが、体感だと疾風魔法大作戦は
レトロビットジェネレーションⅣのR-TYPE LEOよりもヒドイ気がします…
vlcsnap-00007
いやはや…USBアダプタ買い替えたら遅延が改善されるとかいう世迷言を信じて買ったナァ…
あの頃は…遅延警察VS.な時代だったんで…
変わった気がする…っと言ってましたが…全然変わらねぇんだよなぁ…
vlcsnap-00008
さて…ゲームの話をしないと!!!
ボタンはショットにボムボタン…そして、ゲームを進めるのに有利なのか
30連射(だっけ?)ボタンも用意されております。

画面の上に貼り付けば自機の進むスピードが上がり、下に張り付けば減速という感じ…
vlcsnap-00010
とにかくストーリー的に良いエンディングを迎えたい!って場合は
とにかく前に張り付いてトップを狙うのだ!!
vlcsnap-00012
さて…疾風魔法大作戦ですが…
初めて触れたのは、このブログを始めてサターン版を手に入れた時でしたねぇ…
vlcsnap-00014
移植はそんなサターン版のみ…
環境を整えるのも大変なんでネ…
コイツに収録されて完全移植を堪能出来ると思ったんですがねぇ
vlcsnap-00017
後で…サターン版でもやってみるかなぁ…
超大作RPGのレアアイテム回収が終わったら…
vlcsnap-00020
…いや…この入力遅延は無いわ…
一歩間違えたらGクラスターレベルじゃぜ…?


…っと、疾風魔法大作戦


移植はセガサターンのみ!!
ガヤ調べだと基板も非常にいいお値段になっております…
M2により、魔法大作戦はPS4で蘇っておりますがァ…
グレートと疾風は蘇ってないッ!!

グレート魔法大作戦がやりたいぞ!!!!

マジかよ…こんなに高いんだ…

R-TYPE LEO張りじゃん…


【AC】スカイアドベンチャー

000
スカイアドベンチャー(アルファ電子)
ジャンル:シューティング
環境:Antstream Arcade
稼働年:1989年

さて…Antstream Arcadeで怪しげなゲームを探すも…
アヤシイのが多すぎてタマラネェ!!!

そんな中、ひときわ目を引く謎の軍帽のオッサン…
そしてアルファ電子の文字!!

本日はニンジャコマンドーマジシャンロードよりもさらに前!!
ADKの前の、アルファ電子名義で稼働のシューティング…
スカイアドベンチャーをご紹介…

vlcsnap-00001
ネオジオROMでは未発売!
スカイアドベンチャー…やっていきましょうか…
vlcsnap-00021
さて…謎の軍服のオッサンは味方なのかどうなのか!?
ご覧の通りネ…海外版なんで英語!!!

翻訳すると…

荒野のジャングルを探索していたオレタチは、突然現れた謎の部隊に襲われた。
それは悪の将軍クロード大佐率いる地下組織ブルーミストだった!


この人は悪の将軍クロード大佐だった!!

vlcsnap-00002
そんなオレタチは4種類の飛行機を使ってクロード大佐と戦うのだ!!
vlcsnap-00003
さて…とりあえずタイプCでやっていきましょうか…
操作はショットボタンにボムボタン…
結構ショットが独特で
このタイプCだとボタンを押すと自動的に数発のショットが発射される仕様みたい…
vlcsnap-00004
非常に気になるのはスコアシステム
敵を倒すと1、2点…チョット大きいのを倒すと10点くらい入るのかな?
とにかくスコアが寂しいのだ!!
vlcsnap-00005
さて…ゲームを進めていると、クロードさんが現れたぞ!?
ジャマって…普通に迷い込んだら攻撃してきたみたいな流れじゃないんですかい?
vlcsnap-00006
高らかに笑うクロードさん…
vlcsnap-00008
何だか妙に硬い戦闘機で攻撃してきましたが、文句を言って居なくなってしまったゾ!
さて…アルファ電子のこの時代のシューティングとなれば
印象としては理不尽な高難度!って印象ですが…割と遊びやすい印象…
vlcsnap-00010
1ステージのボスがいよいよとなるとパンチしながら接近してくるのは反則だと思いましたが!!
その動きとその発想…それこそ求めていたカタチ!!!
vlcsnap-00013
ステージをクリアすると、スコアに応じて何かアイテムが貰えるみたい…
vlcsnap-00014
そうそう…難易度の話ですわね…
とりあえず連射ボタンは欲しい難易度ですが、連射が出来ればカナリ難易度は下がる印象…
残念ながら、Antstream Arcadeには連射ボタン設定が無いっぽいんでネ…
連射ボタン搭載のスティックを装備してやり直しております。
vlcsnap-00016
破壊不能の謎の弾が襲いかかってくる!!
素晴らしいのは敵も巻き込まれているフェアさ!!
vlcsnap-00017
最高ランククリアでエクステンドもするの!?
vlcsnap-00019
いやはや…アヤシイだけではなくなかなか楽しいシューティングですわよ?

プレイ動画をアップしました…


…っと、スカイアドベンチャー


軽く調べると、クロードさんの日本語セリフがなかなか香ばしいらしく…
英語ではソレを表現できないのが非常に残念…

難易度ですが、無茶な戦いも無いので、頑張れば1クレクリアを目指せる難易度なんじゃないかと…
ただ、連射ボタンは欲しい所デスネ…

日本語のセリフにキーコンフィグに連射ボタンが欲しいということでネ…
アケアカでの配信をお待ちしておりますゾ!!

基板もなかなか良いお値段ね…


【AC】ドラゴンブリード

000
ドラゴンブリード(アイレム)
ジャンル:シューティング
環境:Antstream Arcade XBOX
稼働年:1989年

さて、ようやくゆっくりゲームが出来るって事でネ…
この前滑り込みで生涯パスを購入したAntstream Arcadeを漁らないと!!

っということで、Antstream Arcadeの収録タイトル1発目にはベタですが…
アイレムのドラゴンブリードをご紹介…

いやね…このゲーム、当時遊んだことがありまして…
タイトルも子供の頃だったんで全く覚えていなくてヤキモキしていたら…

流石はPCエンジンですよ…見つけました…
ナルホド、あのゲーム…天聖龍ってゲームだったのか!!!

…まぁ、全然違ったんですが、過去記事でドラゴンブリードじゃね?っと教えてもらい…
そこからドラゴンブリードが移植されるのを待ち続けたんですがネ…

結局レトロビットジェネレーション4に収録されるも家庭用ハードでは配信されず…
こうしてネ…日本は除外なコンテンツとは言えようやく大手を振って遊べるという流れ…

本日はアイレムのドラゴンブリードをご紹介…

因みに、Antstream Arcadeですが、今まではPCとXBOXのみでしたが
PS4でも遊べるようになったみたいですよ!!!!

まぁ、ヤッパリ海外アカウント限定みたいですが!!!

vlcsnap-00001
PSって海外アカとか作るとBANされるってマジ…?
ドラゴンブリード…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
コレですよ…この少年…!!!
いやね…ゲーセンでデモを見ていた時の衝撃は凄かった…だってさ…
vlcsnap-00004
そこらのシューティングの中ボスみたいなデカさのドラゴンを操るんだぜ!?
ネバーエンディングストーリーみたいじゃん!!凄いインパクトだろ!?
vlcsnap-00005
黒いぃ~マシンでぇ~♪この街をぉ~♪(CV:羽賀研二)

さて、操作は8方向入力にショットと…場面によって使うドラゴンから降りるボタン…
ショットは基本的に少年からのボウガン攻撃
ショットを押しっぱなしにするとドラゴンがチャージショットを撃ってくれます。
vlcsnap-00006
ドラゴンのチャージショットの発射エフェクト音がホントアイレムって感じ!
ドラゴンのドットとウネウネ具合も素敵ですが、敵のドットや背景などもとにかく美しい…
vlcsnap-00007
さて…自機がこんなにデカいと不便じゃね?って思うでしょ?
実はネ…少年は敵に触れれば1発であの世行きですがドラゴンは無敵!!(多分)
敵の猛攻はドラゴンをうまい具合に操り凌ぐ!!
近づいてくる敵はドラゴンで押しつぶすのだ!!
vlcsnap-00008
陸のある場所で降りるボタンを押すと少年がドラゴンから降りれるゾ!!
降りねば取れないアイテムとかあるしネ…
あと、ドラゴンから降りるとショットが3WAYになって強いぞ!
vlcsnap-00009
ショットを撃っているとドラゴンも一緒に戦ってくれる…
ドラゴンに再び乗り込みたい時は、十字キーでドラゴンを操って頭に飛び移ればOKだ!
vlcsnap-00010
こんなね…地獄のような弾幕が飛んでますが…実はまだ1ステージ…
ドラゴンは無敵が故に攻撃はなかなか苛烈…
割と難易度は高いんじゃないかしら…小学生の頃にやった時はマジで瞬殺されたし…
vlcsnap-00011
ただ、基本的に障害物に触れても少年は死なず…
ドラゴンはご覧の通り敵に押し付けてもへっちゃら!!
慣れれば結構進めるモンかも知れんです…
vlcsnap-00012
まぁまだステージ1なんですけどね!!!
ステージの最後にはボス…
ボスもコッチが無敵のドラゴンに乗ってるって事でネ…
結構無茶な突進をして少年を亡き者にしようとしてきます。
vlcsnap-00014
結構な回数コンテニューして結構進めたんですが…
キャプチャをONにし忘れておったわぁ…

プレイ動画をアップしました…


…っと、ドラゴンブリード


レトロビットジェネレーション4でも遊んだんですがネ…
ちょっとコントローラがアレだったんでなかなか満足出来ず…
今回は…まぁ、ストリーミングプレイなんで、回線が細くなるとラグが起きるって事でね…

早くアケアカで来てくれッ!!!

ただ、あの頃の憧れを家庭用で遊べる喜びってのは得難いものがありますねぇ…

言い忘れましたが、ミスすると復活ポイントからやり直しの残虐非道仕様
ホントに容赦ない作りになっております。

早くアケアカで来てくれッ!!!

レトロビットジェネレーション4を駿河屋で買う

【AC】ワイバーンF-0

vlcsnap-00001
ワイバーンF-0(タイトー)
ジャンル:シューティング
稼働年:1985年
環境:イーグレットツーミニ ACメモリーズVol.2

さて…Xbox360ストア終了の記事を書くのに全力を出しすぎて…
モゥ書き溜めが無くなった…!!

何か…何かないか!?
何かこう…電源入れたら即遊べて、軽く遊んで感想言って終われそうなヤツ!!

っと、ひょいと見てみると、イーグレットツーミニが…
そろそろ電源付けろよ?っと言わんばかりにコチラを見ている!

っということで、久方ぶりの起動…
そして、入りっぱなしのアーケードメモリーズVol.2から…
ワイバーンF-0をご紹介…
vlcsnap-00003
シンプルそうなシューティング…
こういうのが今はイインダヨ…
ワイバーンF-0…やっていきましょうか…
vlcsnap-00004
さて、謎の巨大マシーンが…きっとこいつがラスボスに違いない!
vlcsnap-00005
さて…操作はショットと対地攻撃…ゼビウスみたいな感じですわね…
vlcsnap-00006
非常にサウンドがミステリアスで結構クセになる…!!
けども、私は聞いたことが無いマニアックなタイトルだけども…
見た目はネ…チョイと地味過ぎやしませんこと!?
vlcsnap-00007
って事で、一体追加タイトル10本にノミネートされた理由を探るべく調べましたら…
AC版は非常に特殊な筐体でハーフミラーによる立体的な表現をしていた筐体だったみたい…
vlcsnap-00008
当然!!わざわざ選ばれたということは…
イーグレットツーミニでその立体体験を表現することを

いやそれは…流石に出来ねぇ!!

ただ、立体っぽく見せるために、
000
機体の下の影を新規でドットで表現し立体感を演出したそうです…
何と言うか…おつかれ…!
vlcsnap-00009
非常に特殊な筐体だったみたいで…
当時、出回りも少なく、85年に体感したことがあるオジンはどれほど居るかしら…
vlcsnap-00011
しかし、難易度を下げてるのもありますが、非常に游びやすい難易度!!
ショットもキモチイイ上にパワーアップすれば負ける気がしねぇ!!
vlcsnap-00013
しかし85年に裸眼で立体を体感出来るとか…
スゲェ冒険してんよなぁ…いや、スゲェ冒険が出来た時代ダッタノカ…
vlcsnap-00014
そう考えるとナルホド…アーケードメモリーズVol.2に入るべきタイトルですわね…


…っと、ワイバーンF-0


実は特殊筐体で立体視出来たゲームの初の家庭用移植なんだ!
っという情報が入ると、すごいモノを遊ぶことが出来たのか!!っと思えますが…
何も知らないと、游びやすい、何だか妙にクセになる音楽が流れる平凡…
…いや、割と気持ちよく進められるシューティングという印象…

敵が砕ける音とか…ショットの音が結構キモチイイんですよねぇ…

早くアーケードメモリーズVol.3出ないかしら…
次はラスタンサーガ2とか入りそうで嫌だわぁ…

↑駿河屋で買う

アーケードメモリーズVol.2を駿河屋で買う


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ