
カプコンクラシックスコレクション(カプコン)
ジャンル:複合ジャンル
環境:エミュレータPPSSPP
発売日:2006年9月7日
価格:5,280円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:2,200円
廉価版:2,300円
さて…ゲームをやる人ならばよくあると思いますが…
突然…大魔界村のAC版がやりたくなることってあるじゃない?
そんな時に手に取ったのがコレだったなぁ…
カプコンクラシックスコレクション!!
時は2006年ともなると、PCエンジンスーパーグラフィクス版に縋るでもなく
割と新しいハードで完全移植の大魔界村が遊べましたがネ…
手軽によぉ…寝っ転がりながら怠惰に遊びたいんじゃよ!!!
そんな願いを叶えてくれたのはコレでしたわ…
本日は、とっくに紹介していたと思いきやまだ紹介していなかった!
あのPS、SSで発売されたカプコンジェネレーションのタイトルが一本に!!
さらに…家庭用初移植のアルティメットエコロジーも収録!!
カプコンクラシックスコレクションをご紹介…

ホントPSPだとこの手のタイトルは移動中に遊びまくったなぁ…
カプコンクラシックスコレクション…やっていきましょうか…

さて、何だかこの時代のカプコンってこんな感じのデザインが好きだったわよね?

収録タイトルは
撃墜王の時代に収録されている1942に1943 ミッドウェイ海戦に1943改
魔界と騎士に収録されている魔界村に大魔界村に超魔界村…
ここに歴史は始まるに収録されてるエグゼドエグゼスにソンソンにバルガスにひげ丸
孤高の英雄に収録されているガンスモークに戦場の狼に戦場の狼Ⅱ
格闘家たちに収録されているストⅡ、ダッシュ、ターボ…

それプラス、確か家庭用では初の完全移植だったような…
THE KING OF DRAGONSも収録!

アレ?コッチが完全移植が初だっけかな?
ナイツオブラウンドも収録!

そして、2023年にようやく据え置き機に移植となった
アルティメットエコロジーが目玉タイトル!!
まさかねぇ…17年もコレっきり移植されねぇとは思わんでしたしネ…

ゲームを選択すれば即遊べる!!
セレクトボタンを押すと、画面のサイズが色々と切り替わり…

縦シューティングを横で楽しめる横画面にもできちまうんだ!

難易度設定は当然、ボタンの設定に連射の有無も設定可能…
非常に遊びやすく作られているゾ!

近年流行りの巻き戻し機能などはありませんが、セーブ&ロードも実装…

そして、PSP版のクラシックスコレクションのオマケ要素が…
1プレイを終えるとプレイ報酬をいただけるのだ!

何とプレイした内容によってコインが貰えるのだ!!
スコアだけではなく様々な要素がボーナスに関わってる…
毎日やれば…もっとたくさん貰えるのか!?

大魔界村の画面が暗い!!
PS2版だとバグで暗くなっていたみたいだけどもPSP版もなのか!?

そうそう…ストⅡシリーズには、スッゴイ昔に欲しかったトレモも実装…

さらに、戦いたいCPUを指名して対戦することも出来るのだ!

畜生!リュウの2Pカラーの分際でッ!!

さらに、ゲーム設定からサウンドをリミックスに変更することも可能!!
チョット違った雰囲気で楽しめるゾ!

さて…先程もらったコインは一体何に使うの?って話ですが…
コインは隠し要素が景品となったスロットで使うのだ!!

各タイトルのポスターなどが見れるアートに、サウンドが楽しめるミュージック…
さらに、公式チートが解禁可能!!!

サウンドにアートにチートにと全部集めると何と895項目!!
コインがいくらあっても足りないゼ!!

近年配信されたアーケードスタジアムだと『無敵』なんてのがありましたが
チートモードは割と控えめ…
例えば魔界村だと、指定したボタンで武器を好きなように切り替えられたり…

多分アッパー昇龍拳で即死になるんだろ?ってくらい火力が上がったり…

指定ボタンで武器チェンジ、さらに武器の制限時間が減らない…などなど
無敵に近いけども、無敵程ではないチートが用意されております。

いやはや…まさかキミに再び出会うのに17年もかかるとはネ…

公式のチートモードを解禁すれば…

ナイツオブラウンドもステージ1からレベルMAX…
誰だこのハゲは!?

他にもPSPを持つ友達が3人居れば…
データをシェアして4人対戦や協力プレイとかが出来るらしい…
PSPは3台持ってるけど友達が居ねぇから試せねぇ!!
…っと、カプコンクラシックスコレクション
近年だと、またオマエラかよ!!って文句を言いそうなラインナップですが…
当時はコレを家の外で手軽に遊べるとか神かよ!!っと思ったもんですネ…
しかも、旧据え置きハードよりサックサクと遊べる!
そしてPSPの画面は非常に美しい…
こういうのをやってる人を見るとネ…欲しくなるんですよ!!
そんな流れで沙羅曼蛇ポータブルとかもツインビーポータブルとかも買ったナァ…
まぁ、今となっては現行機で快適に遊べるのが配信されておりますが
リミックスサウンドにコレが出来たら良いのにナ…って思っていた公式チート実装
割とリール音とかに拘ったスロットが楽しめるのはPSPのクラシックスコレクションだけかも!?
ありがたいことに安価なんでネ…
興味がありましたら確保しておいても良いと思いますわよ?

通常版を駿河屋で買う

廉価版を駿河屋で買う